見出し画像

株式投資、どの証券口座使ってる?今持ってる銘柄は?

みなさまお疲れ様です。TaKaです。
初投稿の次から単刀直入にお応えします。

・証券口座:松井証券

・今持っている銘柄(2025/1/7時点)
①NTT(9432)
②ソフトバンク(9434)
③サイバーエージェント(4751)
④AOKI(8214)
⑤サガミホールディングス(9900)

以上の株を100株ずつ持っています。
理由等は下に書いていきます。

・松井証券を選んだ理由
①日本株特化で情報が豊富だから
②株主優待の情報が見やすいから
ネットで証券口座を調べると、手数料が無料の楽天証券やSBI証券などが有名だと思いますが、「投資やお金の勉強が目的」という場合は松井証券が良いと個人的に思っています。高い金額でなければ手数料は無料なのも良いところです。

僕が今のところ投資で考えているのは
・株を持ってるんだ!という実感がほしい
・まずは日本の経済について勉強したい
この2点です。
かなり前から株主優待で有名な桐谷さんを見て「優待欲しいぃ…自慢したいぃ…」と思ったことがきっかけです。
いつか株主優待だけで生活してみたいものです。。。毎日忙しくなるだろうなぁw
日本株に特化して株主優待の情報も分かりやすいのが松井証券だと感じたので選びました。

サガミホールディングスの優待情報

イラストとともにこんな感じで株主優待の情報が見れるのでパッと見て内容が分かるので松井証券の日本株アプリ、良いなぁと思いました。

次に買った銘柄の解説です。

①NTT(9432)を選んだ理由
(とりあえず持っとけ枠)
株主優待を得るためには1年以上株を持ち続ける必要がありますが、1株190円台と購入しやすく、株価の変動が比較的小さいことが理由です。
つまり、買いやすくて損をしにくい。
個人的に儲けることよりも損をするのが1番嫌いなので、株価を気にせず長期的に持ち続け、配当金を少々と株主優待をゲットできるのが良いところです。
初めてやるなら何も考えずにとりあえずNTTかソフトバンクに100株入れてみると良いと思います。

②ソフトバンク(9434)を選んだ理由
(とりあえず持っとけ枠)
NTTと同じ理由です。
買いやすくて損をしにくい!
こちらは1年以上持ってなくても決算日あたりに100株持っていればPayPayで1000ポイントが貰えます。とりあえず株主優待をもらえる喜びを得たいですね。

③サイバーエージェント(4751)を選んだ理由
(これから株価上がりそう枠)
アベマTVで知られている銘柄です。
投資初心者なので難しいことは考えず、超簡単な分析をして選んでいます。
①チャート図で75日移動平均線(青の線)が下から上へ向いているかこと
②有名な企業でそこそこ業績も良いこと

青い線(または緑の線)が下に下がってたけど、また上を向き始めたよ!って状態ならOK!これから上がっていく可能性が高い
とりあえず星が3つ以上、「Average」か「Good」があればOK


業績の分析は色々していますが細かい話になるので今後説明していきたいと思います。

④AOKI(8214)を選んだ理由
(株式優待枠)
仕事用のスーツの広告やテレビCMをたまに見かけます。紳士服の会社です。
平均移動線が上を向き続けていて
なおかつ配当利回り&株主優待が好みです。
株や経営の状態も大事ですが、個人的に大事にしたいのが「株主優待の好み」です。
行きつけのスーパーやよく行く店の優待を調べて買うのも良いですよね。
ちなみに僕はAOKIで服を買うことはありませんが、AOKIホールディングスが経営している快活クラブ(ネットカフェ)によく行くので、快活クラブの割引優待が貰えるのは嬉しいです。

株の状態(上向き)
経営状態(そこそこ良い)
株主優待(行きつけの優待が貰えるなんてサイコー!)
配当利回り(約4.43%と高い)

全部いい条件だったので選びました。

青線が上を向き続けている場合も良いと思う



⑤サガミホールディングス(9900)を選んだ理由
(推し株枠)
「ようこそサ〜ガ〜ミへ〜♪」のテレビCMでお馴染みの和食レストランです。
個人的な理由ですが、ここの経営者の考え方が素晴らしいと関心したので、推し投資していますw
Tverでカンブリア宮殿という番組の見逃し放送を観ていたのですが、鎌田会長の思い切った経営方針を観て「おっ、経営者がこの人ならしっかり投資した分しっかり稼いでくれる。というかこの会社に転職したら楽しそうだな」と思ったんです。
株価も上がり続けているので迷わず買いました。

ビジネス番組から投資チャンスを見つけた!
テレビ番組って偉大だなぁ...…と思いました。

こんな感じで僕は5銘柄の投資を今日行いました。
さぁ、半年後にはどうなっているかな...?
初心者が適当に楽しく投資してるだけなので損するかもです。損してたら笑ってやってくださいw

今回はこんなところで!
次回もよろしくお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!