見出し画像

「DMGP2023」サブイベントのデュエパーティに参加した感想と使用デッキについて

初めまして、ファディ=ロムドルというHNでデュエルマスターズをやっている者です。普段はたまにCSに出るぐらいで、所謂DMEDHやデュエパーティーには触れて来ませんでしたが、公式からのファンフェスティバル開催の発表を受け、普段一緒にプレイしている友人と一緒に始めたのがきっかけです。
まだ始めて日は浅いですが、筆者はこのフォーマットの面白さに完全にのめり込んでいます。
今回はDMGP2023day2オリジナルのみ当選し、
参加して来ましたが、結果が振るわず予選落ち
他のサイドイベントも定員オーバーで参加できるイベントがデュエパーティーしかなかった為、参加しました。(元から出るつもりではいましたが)
長くなりましたが、本題です。

使用デッキ「アナカラーコントロール」パートナー終末縫合王ミカドレオ


このデッキのプレイ推奨レベルは3です。
かなりデッキパワーが高いのでレベルを合わせて対戦した方が、白熱した熱い試合が楽しめます。
大型ロッククリーチャー多数搭載なので、勿論使用プレイヤーへのヘイトも当たり前ですが、高いです笑。その点についてもこのデッキの醍醐味であり、基本的には1対3の構図になりやすいです。

序盤の動き
軽量マナブーストを打ってマナを伸ばすだけなので、特に言うことは無いです。

中盤の動き
この辺りから徐々にゲームが動きます。

「七王無き宮殿」


プレイヤー1人を選び多色カードのハンデス。
3色以上のカードをパートナーに選択しているプレイヤーに撃つと比較的多く落とせます。

「強奪者テラフォーム」

言わずと知れた強カード
DMEDHでは推奨規制対象です。
こいつを立てておくだけで、マナが伸びていきます。狙え3ブースト!

「マンハッタンの心絵」

個人的にはこのルールでの禁止カード候補筆頭です。中盤に使ってゲームの進行を鈍化させミカドレオの着地まで持っていくのが主な役割。
後半に使って盤面リセットも中々凶悪で、コスト6のタマシードなので、カード除去でもコスト指定有りだと選べず、かなり場持ちがいい。

「流星のガイアッシュカイザー」

デュエパーティーのみならず、「オリジナル」「アドバンス」共に登場してから見ない日は無いと言っても過言では無い、ぶっ壊れ
コストを支払って召喚しても最低限の2ドローは有りますが、リーダーがミカドレオなだけに次のターンが来る前には除去されるのがオチです。
自分の一つ前のプレイヤーが踏み倒すのを見計らって出すのが理想ですが、タイミングが難しいので、ある程度マナがあれば積極的に出しましょう。特に「水晶の記録ゼノシャーク/クリスタルメモリー」「フェアリーギフト」との相性が良く
前者はシールドトリガーとして使ったターンにいずれかのプレイヤーが踏み倒しを行っていれば、山からサーチしそのまま召喚出来ます。後者はガイアッシュカイザーと一緒に使うと、10コスト以上のクリーチャー召喚コストを脅威の7軽減します。青黒緑+緑1コスで最大4コストでミカドレオを着地させることが出来ます。

終盤の動き
このカラーリングの強みである潤沢なリソースを使用して大型クリーチャーをバンバン出してゲームを妨害しながら勝利を狙います。

「完全不明」


ロッククリーチャーその①
相手プレイヤーがアクションを起こすと、ターンが飛びます。間違いなく1番ヘイトを買うので大体除去られます。

「終末の監視者ジウォッチ」

ロッククリーチャーその②
大体「完全不明」と同じですが、このカードは自分のターンでも能力が反応します。
例えばジウォッチでT・ブレイクした際、盾からS・トリガークリーチャーを踏んでも能力の解決はアクティブプレイヤーから処理を行うので、効果を使用させずにターンを飛ばすという動きも可能です。その点は「完全不明」と差別化が出来ています。

「地封龍ギャイア」

ロッククリーチャーその③
嫌いな人も多いであろうこのカード。
置き換えによる能力なので、cip持ちのクリーチャーは出る事もなくマナゾーンに飛ばされます。
ターン1のマナから召喚も優秀です。

「The邪悪奇成ギョウ」

ロッククリーチャーその④
相手のcipを奪う凶悪クリーチャー。
「完全不明」と並ぶと大体勝ちます。

「正体不明」

強力な効果を持っている反面、その代償はデカく通常フォーマットではあまり見ることのないこのカード。デュエパーティーでは所謂exターンの獲得は無効なので、このルールではその強さを最大限発揮します。ハンドに抱えた大型クリーチャーまとめて踏み倒し。使った時の爽快感はパートナーである「ミカドレオ」にも引けを取りません。

「龍装者ジスタジオ」 

このカードもデュエパーティ禁止候補の一つです。大型ロッククリーチャーをバトルの負け以外で除去する手段を封じます。一緒に並ぶとゲームエンド級の強さを誇ります。有効な対策としては「封印」です。特に「ドキンダムアポカリプス」と「ドルマゲドンビッグバン」このクリーチャーへの回答とも言えるでしょう。

「CRYMAXジャオウガ」

ラスト!
競技シーンでも絶賛活躍中のこのカード。
なんとデュエパーティーではこのクリーチャーを出すだけで脅威の盾12枚焼却。流石にやり過ぎです笑。勿論このカードも個人的には禁止候補です。出すだけでゲームスピードが加速します。
もたついた試合に緩急を付けるのがこのカードの醍醐味です。

最後に

ダラダラと紹介してきましたが、ファンフェスティバルに向けて、まだまだ研究中です。
このデッキを触る前は5cで遊んでいましたが、
本気でプレイ推奨レベル3で勝ちに行くなら「5c」か「アナカラー」の2択だと思っています。特に王来篇で登場したKGMのディスペクター達はどれも一線級です。

競技DMもいいですが、こういったカジュアル向けの遊びもいざ始めてみると面白いもので、より一層デュエルマスターズというコンテンツが本当に素晴らしいものだと、実感しました。

それでは良いデュエパライフを〜

いいなと思ったら応援しよう!