すべては自分の行動次第
私には6歳になる娘がいます。
めちゃくちゃ可愛いのですが、めちゃくちゃ生意気なんです笑
中々親の言うことは聞いてくれない。
「携帯でyoutubeいつまでみんの?」
「早く歯磨きや」
「制服きがえ〜や」
でも気付いてみれば、基本指示口調がほとんど。時には命令のようになる時も。
振り返ってみれば、私も小さい頃は親にそんなことよく言われたなと。
でも、どんだけ怒って子供に行動させたところで、その場しのぎで終わってしまうのです。
要は子供の考え方や根本までにアプローチができていないんですよね。
最近はむっちゃ我慢して指示や怒るのを辞めています。
相変わらず生意気なのは生意気なのですが、娘からよか私の元へ寄って来てくれるようになりました。
怒るのをやめて、娘の話を聞くことに意識を傾けました。
最初は無視されたり、そっけなかったりでしたが次第に娘の方から歩み寄ってくる機会が増えたように思います。
本当人を変えようと思えば思うほど、人を変えることはできないんですね。
結局は自分が現状を踏まえて、「どうするか!?」だけ。
自分の行動ひとつが少しずつ周り動かしていくんですね。
相手に変化を求めない。
それよりもまず、自分の行動を変えてみる。
この習慣が身につけば人生ってもっと自分らしいものになっていくんだろうなと思います。
娘の人生もそうなっていってほしいと、切に願います。