![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85856518/rectangle_large_type_2_34f376ca196054e56afad6aebdcd66c6.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
機嫌が良い人が意識している事。
こんな人いるのかな!?
私の周囲にも数名思い当たる人がいます。
ですが、人間です。
当然浮き沈みもあるもの。
常に機嫌が良い人というのは、ある程度の我慢であったり
頭の切り替えが上手だったり、自分なりの機嫌よくある為のスキルを
持っているんだと思います。
私もどちらかといえば、常に笑顔で機嫌良い人という風に
見られる事が多いです。
でも、それは自分なりに意識している事があるのです。
以下が、私の意識している事。
①挨拶は自分から、必ず目線を合わせて
②レスポンスは誠実に
他者から何かしらアプローチがあった際は、素早いレスポンスを心掛けています。
何か作業をしていたのであれば、停止して相手に集中します。
③フィードバック
気付いた事や良いなと思った事は即座にフィードバックします。
「髪の毛切った?」「なんかテンション低くない?」相手に関心を持って、気になった事は細めに伝えてあげます。
④常に清潔にいる
身だしなみは最低限のマナー。整髪はもちろん、服装など身なりも
人から見られている事を意識して整えます。
清潔感は大事です。
⑤自分の弱さをさらけだす
無理に自分を大きく見せない。偉そうにしない。
相手から学ぶ姿勢を忘れない。みんな同じ人間です。弱い部分ももちろんあります。そういうのを時折見せる事で、人は親近感が湧きやすくなります。
こんな感じですかね。
でも機嫌がよいからなんやねん!って感じですよね。
また機会があれば次は、機嫌が良い人が周囲に及ぼす影響について
記事を書いてみようと思います。