AWS EC2でDockerを動かす

概要

Dockerを試してみたくなったので、とりあえず動かしてみました。

事前準備(AWSの話)

・AWSでEC2のインスタンスを起動していること(Amazon Linux 2)
・そのインスタンスにインバウンドのSSH通信を許可したセキュリティグループが設定されていること(アウトバウンドはyumが実行できること)
・そのインスタンスにSSHでアクセスできるマシンがあること
・可能な限りFrom IPアドレスは制限しておくこと(単一のStatic IPアドレスが望ましい)

手順(Linuxの話)

1. EC2インスタンスにログインする(SSH)
2. Dockerをインストールする(sudo amazon-linux-extras install docker)*1
3. Dockerを起動する(sudo systemctl start docker)
4. Dockerのステータスを確認する(sudo systemctl status docker)
5. Dockerが自動起動するように設定する(sudo systemctl enable docker)
6. Dockerの自動起動設定を確認する(sudo systemctl status docker)※~ /docker.service; enabled; ~と表示されればOK
7. Dockerのinfoを確認する(sudo docker info)

手順(Dockerの話)

Dockerの使い方は以下のページより、「Dockerコンテナの基本操作」以降のコマンドを、全てsudo付きにして実行していくだけで動かすことができます。(例:docker images → sudo docker images)

まとめ

ということで、想像していたよりもすごく簡単に動かすことができました。

おまけ(Docker Hubの話)

Docker Hubの説明と使い方は以下のページがおすすめです。

*1 Q:Amazon Linux Extras とは何ですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?