その時代にしかできないこと
最近のギターを聴くと…やっぱり僕の思う「かっこいい」ギターとは違うなと思ってしまう。
でも、それが今という時代に合うギターなのかなって…寂しく思う。
ファミコンを発売日に買った人だから…今のソーシャル的なゲームに面白さを感じなくなってる。
万人にわかるゲーム…そんなことお構い無いのが今のゲームだろうと思う。
……音楽でもゲームでも、「それありき」「最低限の知識」みたいなもののハードルがどんどん上がっていって、それを楽しむのが苦痛になってそうだ。
推理小説のプロットでもそうだと思う。
アガサのアクロイドありき、みたいにどんどん複雑化していかないと成り立たない。
もっとシンプルにならないかなぁ…
その中で楽しくしたいよね。
ライブでギター弾くときの思いは基本…初めて音楽に触れる人を楽しませる。
これは変わっていない。
だってどんな人にも、準備なしに楽しんでほしいから。
楽しむことも複雑なの??この時代