見出し画像

八専の期間 10月16日の運気

ドバイ在住運命鑑定士の田島優子です。

八専の期間に入りました
十三夜、ドバイでも綺麗に見えました。
さて、昨日から、
八専の期間となりました。
八専とは、選日の一つで、
よいことはよりよく、
悪いことはより悪くとなりがち
と考えられています。

暦で説明しますが
少しマニアックな解説になりますこと、
お許しください。
毎日の暦には、
干支が決められています。
それで日々のサイクルをはかる、
中国から伝わる知恵です。
八専(はっせん)は、
日の干支が、
壬子(みずのえね)-甲子から数えて49番目から、
癸亥(みずのとい)-同60番目の間の、
12日間のことをさします。
干支全60パターンのうち、
干支の五行が重なる日が、
全部で12日あります。
そのうち8日が、
壬子から癸亥までの、
12日間に集中していることから、
この期間は、
特別な期間であると、
考えられるようになりました。
干支の五行の気が重なることを、
専一と言います。
それが8日あるため、
この期間は八専と呼ばれています。
五行が重ならない日が4日のことは、
間日と言います。
2024年
10月
15日(火)壬子 水水   ← 水が重なっている
16日(水)癸丑 水土 間日
17日(木)甲寅 木木   ← 木が重なっている
18日(金)乙卯 木木   ← 木が重なっている
19日(土)丙辰 火土 間日
20日(日)丁巳 火火   ← 火が重なっている
21日(月)戊午 土火 間日
22日(火)己未 土土   ← 土が重なっている
23日(水)庚申 金金   ← 金が重なっている
24日(木)辛酉 金金   ← 金が重なっている
25日(金)壬戌 水土 間日
26日(土)癸亥 水水   ← 水が重なっている
こうやってみると
五行の考え方は
日常にも深く関係しているのが
わかりますね。

それでは明日の運気です!
2024年10月16日の運氣
癸丑 八白土星 仏滅
八専(10月26日まで)

一白水星:異性と楽しく過ごせる。モテる。
二黒土星:予想以上に物事が悪化する。
三碧木星:正義感を大切にすると良い。正しい判断ができる。
四緑木星:人を潤わせるサービス精神発揮。情に恵まれる。
五黄土星:不動産関係のことがうまくいく。
六白金星:健康運に恵まれる。活発に過ごせる。
七赤金星:マナーや常識で好印象を得る。
八白土星:周りが全員敵に見えてしまうことも。四面楚歌。
九紫火星:迷うことなく淡々と進める。立ち止まらない。
(早見表)
一白水星
S11,20,29,38,47,56, H2,11年
二黒土星
S10,19,28,37,46,55,H元,10年
三碧木星
S9,18,27,36,45,54,63,H9,18年
四緑木星
S8,17,26,35,44,53,62,H8,17年
五黄土星
S7,16,25,34,43,52,61,H7,16年
六白金星
S6,15,24,33,42,51,60,H6,15年
七赤金星
S5,14,23,32,41,50,59,H5,14年
八白土星
S4,13,22,31,40,49,58,H4,13年
九紫火星
S3,12,21,30,39,48,57,H3,12年
※各年の節分以前(1月1日~2月3日)に生まれた人は、
前年生まれだとみなします。

● 八専(物事が極端に感じられる要注意期間)
2024年
10月
15日(火)壬子 水水
16日(水)癸丑 水土 間日
17日(木)甲寅 木木
18日(金)乙卯 木木
19日(土)丙辰 火土 間日
20日(日)丁巳 火火
21日(月)戊午 土火 間日
22日(火)己未 土土
23日(水)庚申 金金
24日(木)辛酉 金金
25日(金)壬戌 水土 間日
26日(土)癸亥 水水

いいなと思ったら応援しよう!