![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126632490/rectangle_large_type_2_fd703362271794fe0141bf8094e20e29.jpg?width=1200)
初めての工務店選び
リフォームがとんでもない金額だったので、だったら小さくていいので自分の老後の家を建てたい!
ってなことで工務店を探すことにしました
我が家には23坪ほどの駐車場にしている土地があり、そこに建てれるんじゃあないかと。。。。
銀行さんからの紹介の工務店Aと、サロンのお客様からの紹介の工務店Bの2軒を相見積もりすることにしました
どちらもいいところが違って行くたびに「こっちに決めよ」って思ってしまう(汗
工務店A
*全巻空調の暖かくて涼しい家
*日当たりする場所をこだわっている
*予算オーバー
*総勢6人の小さな会社
*外観のデザインダサ目
*見積もり&提案図面の前にかなり時間をかけて調べていた
工務店B
*営業やコーディネーターやら接客が好印象
*会社が大きいのでその後のメンテナンス部がある
*外観のデザインがいい
*予算範囲内(そのかわり色々ちゃっちくなる)
*見積もり&提案図面を出すのに営業さんしか土地を見ていない
(よって、日当たり無視な図面)
とまぁ、良いところと悪いところが工務店によって違いましたが、家づくりに辺り重要視したのが
・老後の家
・映えるインテリア
デザインに関しては微妙でしたがそこは自分がしっかりしてればいいかと思い、予算オーバーになりそうですが、過ごしやすそうな家だった「工務店A」にお願いすることにしました