見出し画像

オーストラリア・パースで夫婦留学しています

こんにちは。
私たちは現在、オーストラリア・パースに留学中の夫婦です。夫はTAFE(専門学校)でWeb開発を学び、妻はオーストラリアで薬剤師資格を取得するために勉強中です。このnoteでは、留学生活のリアルな体験談や役立つ情報、そして私たちの挑戦をシェアしていきます。

実はもともと「Taja&Naja World」というブログで、夫婦旅や留学に関する記録を投稿していました。今回noteを始めたのは、もっと気軽に、そして多くの方に私たちの経験を届けたいと思ったからです。特に「パース留学」や「社会人留学」、「TAFEでの学び」に興味のある方に役立つ情報を発信していきたいと思っています。



私たちのバックグラウンド

日本では、それぞれ異なる分野でキャリアを積んできました。

  • : 留学エージェントや国内メーカーで法人営業をしていました。特にバイオテクノロジー分野のリアクターを扱い、製薬業界のクライアントと国内外で取引をしていました。現在は新しいキャリアを目指してTAFEでWeb開発を学んでいます。HTMLやCSS、JavaScriptの基礎はもちろん、SEOやデザインについても深く学び、フロントエンド開発に挑戦中です。

  • : 日本で薬剤師として勤務し、調剤や患者様への服薬指導を行ってきました。オーストラリアでの薬剤師資格取得を目指し、英語力を強化しながら試験対策に取り組んでいます。

こうしたキャリアを経て、私たちはさらなるスキルアップを目指し、オーストラリアでの留学を決意しました。


現在の私たち

夫の挑戦:TAFEでのWeb開発の学び

私は、パースのTAFEでWeb開発のコースに在籍しています。HTMLやCSS、JavaScriptをはじめ、デザインやSEOなどのスキルを学んでいます。特に、フロントエンド開発に興味があり、TAFEでの実践的な課題を通じて、理論だけでなく現場で役立つスキルを磨いています。2024年にCertificateⅣを履修し、今年からDiplomaの取得を目指しています。

妻の挑戦:薬剤師資格の書き換え

妻は、薬剤師としての経験を活かしながら、KAPS Examの受験やオーストラリアの資格取得に必要な英語試験(IELTSやPTE)に取り組んでいます。日本とは異なる薬事制度やオーストラリアの医療文化に触れながら、新たなキャリアへの第一歩を踏み出しています。


noteを始めた理由

私たちはこれまで、ブログ「Taja&Naja World」を通じて、オーストラリア留学に関する情報IELTS試験の勉強法現地生活のリアルな体験談を発信してきました。

noteではさらに、以下のようなテーマに触れながら、より多くの方に役立つ情報を届けたいと考えています。

  • オーストラリアのTAFEで学ぶということ

  • 社会人留学の現実とその価値

  • これから留学したい社会人の方への情報

  • オーストラリアでの薬剤師免許書き換えについて

  • 日本でのキャリアを活かした新しい挑戦の仕方


私たちのビジョン

私たちの経験が、これから海外留学を考えている方、キャリアチェンジを目指している方、英語を勉強している方々にとって、少しでも参考になればと思っています。海外での新しい挑戦や日々の学びを共有することで、何か一歩踏み出すきっかけになれば嬉しいです。


最後に

noteを通じて、たくさんの方と繋がり、留学やキャリアに関する情報を共有したいと考えています。興味を持っていただけた方は、ぜひフォローやコメントをお願いします!
また、私たちのブログ「Taja&Naja World」でも留学情報を詳しく書いていますので、ぜひチェックしてみてください。

皆さんの新しい挑戦や夢への一歩を、私たちも応援しています。どうぞよろしくお願いします!

➡️ ブログはこちら:Taja&Naja World


ロットネスト島

いいなと思ったら応援しよう!