![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22159261/rectangle_large_type_2_9ad26eea6c33f5e16e43353587b51e55.png?width=1200)
エヴァAT777 ハイエナ、期待値分析
エヴァATのハイエナに関して役立つシミュレートを作成、検証しました
情報発信始めて10ヶ月、初の有料ノート
死ぬほど時間かけました
プログラマーさんへのお給料もかかってるのでさすがの有料化
購入にあたって最近フォローしたばかりの人たちは、過去ツイや無料ノートを読んでみて私の信用度を判断して下さい
6号機の中でも突出して複雑なエヴァの数値分析
エヴァを打つ機会があまりない方でも読み物としての価値はあると思いますが、無理に購入されなくて結構です
読みたいけどお金払うのは、、って方は過去ツイや無料ノート、生放送聞きに来てくれれば勉強はできますが、放送で話せる内容ではないレベルのものがたくさん詰まってます
書いてあることは主に
ランク5狙いの機械割
初期ランク別初当たり確率
平均ランクアップ分布表
CZスルー回数別の初当たり確率...etc
↑
これ特にオススメ!
各種シミュレート値はプログラマーの方に依頼してできた数字であり計算で正確に出せるものは自分の計算と照合し
自分でも驚くぐらい一致したので信頼度はかなり高いものが出来上がったと思います
更新情報
スロマガのポイント抽選の解析が間違っていたので、それに影響する部分を修正しました。そこまで大きな変動はありませんが、高確周期での平均ランクアップは大きく変動していますのでご注意ください
更新予定情報
設定推測でのメモ取りのコツを紹介したいと思います。
更新途中ですがノート最下部に載せておきます
平均ランクアップ、シミュレート値
ここは計算が困難だったトコなので
最頻値などの分布はシミュレートに頼りました
平均値は導入当初の計算でも大体同じ数字が出ています↓↓
インパクトクライマックスに入るとポイントが10pt増える点なども実装してあります
シミュレート頼りの部分については目視で何度も演算結果を追って問題なかったことは確認できています
では、まず抽出したデータを展開していき、説明していきます
高確周期考慮とは、いわゆる普通に打った場合のケースになります
■高確周期 考慮
平均ランクアップ数 3.60(36pt)
平均CZ回数 3.31回(※)
※(途中でCZ当選しても10周期まで試行する前提でのシミュ値)
全体10万シーン(1万シナリオ試行)
ランクUP数 回数(n/10万)
0 290
1 6897
2 20957
3 25684
4 20350
5 12682
6 6883
7 3412
8 1516
9 729
10以上 600
※1000で割ったものがそのランクUPする%となります。4ランクアップなら20350÷1000で20.35%
※実際の抽選同様、一桁の端数ポイントは切り捨てています
ランク0スタートなら上記UP数がそのまま周期終了時ランクの割合となり
ランク3スタートならUP数+3が終了時ランク割合、以下同様になります
(ランク3スタートならUP数7、8、9、10以上である3412+1516+729+600=6257回/10万がランクMAXの割合となる)
ランクの上昇の仕方はシナリオ、シーンに無関係なので単純にこちらのサンプル数だけで判断して大丈夫でしょう。つまり
(初期ランク+UP数)×UP回数/10万回
=そのランクで終わる確率
ポイントは平均値は3.6ですが
最頻値や中央値は3>2>4であること
平均3.6でも4ランクより2ランクUPの方が若干多くなっていますね
■高確周期 非考慮(エナの基準に)
平均ランクアップ数 3.44
平均CZ回数 3.17回
全体10万シーン(1万シナリオ試行)
ランクUP数 回数(n/10万)
0 278
1 7524
2 22923
3 26736
4 20257
5 11812
6 6076
7 2683
8 1086
9 389
10以上 236
ランク拾うなどのときは高確は落ちていることはまずないので、こちらの分布を参考にしてください
むしろ、この分布を意識することは後述するランク5に対しての見解を見れば殆どなくなることになるかと思います
高確がないのでぶっ飛んで増えることは少ないですが、基本的には形状は同じです。
おまけ
■高確周期のみ ※スロマガ有料サイトの解析値が大幅に間違っていました(落ちてることは少ないでしょうが参考程度にどうぞ。初期ランク3以上であれば無条件で触っても良いと思います)
平均ランクアップ数 5.92
平均CZ回数 6.57
スロマガでの高確周期滞在時ポイント倍率ってのがどうやら、高確周期かつレア役高確の状況じゃないと参照されない数字のようです
ランク拾い時に使用する高確非考慮の分布には影響ありませんのでご安心ください
では、高確周期非考慮での分布を使ってランク5の初当たり確率へアプローチしていきたいと思います
0 278
1 7524
2 22923
こんな感じで数字が並んでいたと思います
ランク5スタートの場合は
ランク5で終わる確率が278/100000
ランク6で終わる確率が7524/100000
ランク7で終わる確率が22923/100000
と続き
ランク10で終わる確率は11812+6076+2683+1086+389+236
22282/100000
分布のランクUP数5以上の件数を全て足しているわけです
ここから各数値にランク毎のCZ突入率を掛け合わせていくと
CZ突入合計 55523
分母は100000なのでCZ突入率は55.5
これにレア役直撃によるCZを足すと
57.5%ほどとなります
ランク5低確周期を拾っても57.5%でしかCZに入りません
CZ突入率は上記の大量サンプルから出したもの
CZ選択率は計算とシミュ値で完全一致
CZ選択の昇格率も計算とシミュ値でほぼ一致
CZ解除率もLCLは完全一致、ゼーレもほぼ一致しているので
これで初当たり確率はかなり近いものが出せると思います
導出は無料公開している下記ノートを参照ください
では、出してみたいと思います
ここから先は
¥ 777
サポートも大歓迎です!!