
Photo by
hnd
精神科雑草訪問看護師の独り言、楽になる裏技的考え方
精神科訪問雑草看護師の大塚たいぞうです。
今回のテーマは楽になる考え方です。
精神的に追い込まれるの多いのが、一つに人間関係です。
人間は自分の思う事を正しいと強く思い、
人に押し付けてしまう傾向があります。
ほとんどの対立、
戦いは正しいと思っている人と正しいと思っている人が
意見を譲らないのです。かつての僕のそうでした。
会社の社長時代、保育園の理事長時代、
妻と対立していていた良くなかった時代、
全て上手く行かなった時代は
自分が正しいを強く思ってました。
書店にも、自分を信じろ、自分を愛せみたな本がずらりです。
僕もたくさん読んでました。
僕の考え方でやった事は、自分の正しさを下げる事でした。
確かに自分を大切にする事は、もちろん超重要です。
そのためにも少し自分が正しいを下げると、
少し肩の力が下がり、
視界が広がります。
とにかく選択肢を
たくさん、増やして
人生楽に生きて行こうね。
ロックンロール
大塚事務所
大塚たいぞう