コロナ時期ならではのタイアップ動画が公開された件
どうもタイゾーン(@tai_zoone)です。
YouTubeの市場調査、インフルエンサーマーケティング、YouTubeチャンネルの運営、カスタマーサクセスを日々仕事にしています。
今日は、YouTubeのタイアップ動画について書いていきます。
いつも少し気合い入れて書いているので、今日はゆるく書きます。
水溜りボンド×出前館
コロナの今だからこそのタイアップだと感じた動画はこちらです。
【大食い】リツイート数 × サイコロで出た目の金額食べ切るまで帰れません
サムネを見て分かる通り、企画はリモートで他のYouTuberとコラボして、出前館で注文した料理を食べるというものです。
当たり前ですが、商材が今の時期に合ってますよね。
このような時期なので、タイアップを出稿できる企業は限られていますが、出前館のように、今がチャンスの業界はYouTuberタイアップも積極的に行なっている印象です。
マクドナルドとかは、YouTuberとのタイアップは少ないですが、TrueViewの出稿量はすごいですよね。
ちなみに日々、タイアップ動画の一覧を眺めていますが、旅行系とか特定ジャンルは当たり前ですが減ってきていますね。ゲームとかはそんなに変わってないみたいですが。
動画の広告単価もカナリ落ちているので、案件やりたいYouTuberも多いと思うんですよね。自分だったらガンガンプロモーション掛けちゃいそうです。
コード:ドラゴンブラッドなんて、はじめしゃちょーを筆頭にYouTuberめちゃくちゃ起用してますよね。こういうゲームもっと多いと予想してました。
話がズレたので、水溜りボンドと出前館のタイアップ動画に戻しますが、企画もリモートで今の時期のトレンドに合ってますね。
実際にタイアップの企画を出してもリモートだったら面白くならずにボツとか、外撮影できないならそもそもNGとか、リアルではそんな感じです。
「リモート企画が現在のトレンドなんで!」って広告主に説明しても、リモート企画がすんなり通る状況ではないので、このタイアップ動画を見た時に「リモート企画が通ったのかぁ、、、たしかにこの商材ならリモートで十分(むしろリモートでコラボしなくても良い)だなぁ。」と感心してしまいました。
あー、あとコロナの今だからタイアップやってるなぁと思ったのはこれです。
提供がアウディジャパンのバーチャルマーケット
タイアップ動画ばっかり見てると、意外とコロナでチャンスの業界が多いことに気づきますし、チャンスとは言えないけど影響なくいつも通りの業界にも気づけますね。
ゆるーい記事でしたが、気になったら上の動画見たり、現在出稿されてるタイアップ動画について調べてみてください。