見出し画像

【アンケート結果+お返事】第20回 戦慄の寄生生物の世界 〜敵か味方か〜

第20回タヨデミアのアンケート結果です

合計151名の方にご参加いただき、76件のアンケートをお寄せいただきました。
沢山のご回答ありがとうございます

満足度(10段階評価) 平均:9.14(新記録) 中央値:10.0(新記録)


次回の参加意欲(5段階評価) 平均値:4.71(新記録

) 中央値:5.00


今回が何回目の参加ですか? 平均:3.36 (回数は分からないを除外して算出)


会の時間の長さはいかがでしたか?


内容の難しさはいかがでしたか?


今までのタヨデミアで1番面白かったのはどれですか?
【0票】第1回 多様性って何?         
【1票】第2.0回 なつかしさって何?
【1票】第2.5回 小学校の教科書にみる懐かしさ
【0票】第3回 パブと医学とじゃがいも
【0票】第4回 スパイスの歴史と医学
【0票】第5回 歴史を動かした銀
【0票】第6回 睡眠を科学する
【0票】第7回 人類を魅惑した黒い液体
【2票】第8回 驚きの江戸時代の医学
【3票】第9回 感染症でたどる日本史
【1票】第10回 ここでしか聞けない英国とインド
【1票】第11回 ダーウィンも驚きの毛皮と人類の歴史
【1票】第12回 風刺画で楽しむ日本の歴史
【3票】第13回 世界史は海賊で動いた
【1票】第14回 医学を動かした奇才たちの物語
【3票】第15回 世界を彩り続ける色の話
【0票】第16回 愛らしいきのこの世界
【12票】第17回 POISON 毒に魅せられて
【5票】第18回 WATER 知れば知るほど面白い水
【6票】第19回 音といやし〜ゆらぎの科学と音文化〜
【15票】第20回 戦慄の寄生生物の世界 〜敵か味方か〜
【21票】今回がはじめて

【印象に残った内容について】
虫歯

人体は国であり地球

ハリガネムシの生活史

日本住血吸虫の歴史

微生物の進化のお話

"山梨の寄生虫との戦いの歴史が初耳で面白かったです。
カニをメス化させる寄生虫や、ハリガネムシが食物連鎖をコントロールしている話も興味深かったです。"

カマキリの入水自殺

宿主を殺さないで共生する微妙な加減。

"寄生生物の一生"

笛吹川の日本住血吸虫の話。

いろいろな寄生虫によるグロい生体、人間が地球にとってのやっかいで悪質な寄生生物であること、人間の身体が地上の神殿という言葉

寄生生物の仕組みの複雑さ

解剖が、首都と地方でのタブー度合いが違ったということ。

寄生方法の多様さ、複雑さがとても興味深かった。

皮膚から感染

寄生虫が、SDGSな存在だった事。

日本住血吸虫のはなし

エキノコックスがこんなに危険だなんて

それぞれの生物と寄生の物語

ミヤイリ貝、あんなに大量に集めたのに、撲滅できないなんて。

寄生虫の生態系への関与

寄生との共生あるのですね

寄生中の存在が、単に寄生して生きているだけではない価値をもたらしている可能性があること。

寄生生物との共存

魚の口の中に夫婦で寄生

"寄生虫が脳や生態系をコントロールしてる説 病気の話"

ハリガネムシの宿主支配

蟹に寄生する虫 気持ち悪くてゾワゾワしました。ゾンビゼミを知ったときと同じくらいのゾワゾワ。

寄生生物と宿主の関係性

ハリガネムシの件

日本住血吸虫について

日本住血吸虫:小学生のころ転校して茨城県の学校で夏休みを迎えたとき、先生が『利根川には日本住血吸虫が住んでいるから、絶対に川に入って遊んではいけない』と言っていました。当時東京から来たばかりで、本物の生きている蛇や牛蛙とかに初めて遭遇してかなりビビっていた私は、住血吸虫という言葉にものすごい恐怖心を抱き河原にすら近寄れませんでした。ホント怖かったです。川で貝を見つけても触ってはいけない、うかつに触ると病気になると言われ、二度と貝に触れなくなりました。

魯山人の死因

入れ子の寄生があると知って、もしかしたら入れ子は全てに共通しており、動物の入れ子には全て微生物(ウイルス)の存在があるのかも…と思った。

カッコウの話は以前から知っていたが、カッコウには切なさを感じなかった。カッコウにもウイルスが入っているのか!

日本住血吸虫の研究史。あと、意外にフランスで妙な?研究が進んでいること。

ハリガネムシが川の生態系維持の根幹を担っていたこと

ハリガネムシの話です

日本住血吸虫解明の経緯は、歴史の教科書に組み入れてもよいのではと思うほどです。

"寄生においてもギリギリのバランスで共生することが持続可能だという考え方。
確か、アブラムシもブフネラの共生で助けられていることを思い出しました。
生態系は奥深いですね。"

"ハリガネムシの寄生による入水自殺の昆虫が水生生物の餌として60%を賄っている。人にとっての有益損害を考えなければ、寄生でなく生きる場でただ生きている。しかもバランスを保ちながら。人類はしぜんかいにまなばねばならないことばかりだ~"

"日本住血吸虫との闘い。名前を聞いたことはあったけど、そんなに壮絶なドラマがわりと最近の話だったことに衝撃。寄生虫が環境コントロールしている説。メチャクチャ賢い説。イメージが全く変わりました。"

日本住血吸虫

うまく共生していく

寄生虫が皮膚から侵入すること

日本住血吸虫撲滅への苦難の歴史

寄生から逃れるために性を分化させたのではないかという仮説

"いろんな寄生で宿主の行動までコントロールすることは聞いたことがあったのですが、想像以上の手法(?)だったのとそれが、結果生態系に関係があるという点
寄生虫による水死した虫が食料になってる割合6割って🧐"

"人間に住みついている菌と人間を、国と国民にたとえるところ。他にもいっぱいメモしたんだけれど、とりあえずそこ。あと、永遠のランデブーのところ。"

カタツムリに寄生するもの

すべてが興味深い内容でした

色々な寄生生物の生態、残酷なところもあるけど宿主に囚われの身という視点で生存競争に絶えずさらされている存在なのが神秘的で興味深かったです。また寄生虫によって引き起こされる病気とそれを克服した歴史。

1 赤の女王説…その場にとどまるためには全力で走り続けなければならない(進化し続けるためには走り続けるしかなかったように思う)2 ヒトと蟯虫の共進化…人が進化していくにつれ、蟯虫も呼応するかのように進化していっているところ 3 寄生生物が宿主が死なないよう、絶妙なバランスで寄生しているところ

寄生=共生でもあること(双利共生、片利共生、寄生)。寄生虫の歴史、ミジンコの増え方。DNAエラー(突然変異)で進化しているパターンがあること。赤の女王説の話。あるてんとう虫の話・あるカタツムリの話・あるカニの話。寄生が生態系に影響していたり、環境も含めて寄生すらも全て繋がって支えあっている世界だという話(スコットランドライチョウの話)。 広辞苑での「寄生」(広辞苑でそれを調べようと思わなかったので印象深い)。寄生の意味の②の意味では広域になると宇宙にも地球にも寄生しているということ。寄生虫には人間がちょうどよいこと。「人間は自分の体を地上の神殿として無数の生物と共有している」という言葉。腸内細菌の善玉悪玉の話、善悪は人間の健康にとって都合がよいかの善悪という話。100万年前の化石に虫歯はなく、1万年前の化石には虫歯がある話。115年にわたる闘いの記録(ミヤイリガイの話)。無害なバクテリアの有難さ。抗菌薬をずっと飲んでいて腸でアルコールが作られてしまっていた話。

中間宿主

ネズミから虫歯が発生した

【ご感想】+お返事
会話が楽しいです。
【太平・吉市】
ありがとうございます^^ 嬉しい褒め言葉です。

次回も楽しみにしています。ありがとうございます!
【太平・吉市】
こちらこそありがとうございます。次回もお楽しみに!

とても面白かったです。
【太平・吉市】
ありがとうございます^^

エコーでおひとり亀甲模様の肝臓を見たことがあります。山梨出身の方でした。
【太平・吉市】
それは貴重なご経験ですね。その後の経過が気になります^^;

毎回初耳の話が出てくるのが面白いです。
【太平・吉市】
そのようなお話をお届けできたなら、嬉しい限りです^^

最後のアンケートでボツになったものは永遠にボツなのは悲しいです。
【太平・吉市】
そうなんですよ。兎を話したかったです^^;

非常にためになりました!
【太平・吉市】
良かったです^^

始めて参加しました。面白かったです。次回のフルーツ、食べるのは好きなので、どんな話か期待しています!
【太平・吉市】
フルーツも面白いですよー!お楽しみに!

今日もとても楽しかったです!
【太平・吉市】
良かったです^^ また遊びに来て下さいね!

単純なダーウィン進化論で寄生生物の進化は説明できないと思ってます。不思議な世界の情報をありがとうございました。
【太平・吉市】
小さきモノは、本当に不思議です。彼らが世界の主役のような気持ちがフッと沸き上がります

生き物の数だけ寄生虫がいそう。もしかして、寄生虫という括りにすると、バイオマス すっごいかも。
【太平・吉市】
ですね!世界が違って見えてきます^^

YouTube見てます
【太平・吉市】
ありがとうございます^^

前回同様、とても面白かったです。物事を多角的にとらえる先生方のお話がとても興味深いです。
【太平・吉市】
ありがとうございます。色んな角度の切り口をお届けしたいという気持ちで作っているので、嬉しいです^^

日本住血吸虫の話は、ある面脅威を感じました。
【太平・吉市】
怖いですよね^^; 寄生虫も。人も

寄生虫の奥深さが良く分かりました。資料を下さい。
【太平・吉市】
はーい。facebookのメッセージでお問い合わせください

途中のクイズが参加してる感があって、楽しいです。
【太平・吉市】
はい!これからもクイズを続けます^^

いつも面白い話を聞かせていただきありがとうございます。これからも変わった話題を取り上げてください。
【太平・吉市】
お任せ下さい^^これからもタヨデミアをよろしくお願いいたします。

毎回楽しく聴講させていただいております。毎月の楽しみです。
【太平・吉市】
それは嬉しいです^^ これからも気合入れて作っていきますね^^

"とても興味深い内容で素晴らしかった。先生達の解説がわかりやすい。"
【太平・吉市】
ありがとうございます^^

毎回、お二方の掛け合いを楽しく拝聴しています。ありがとうございます。次回も楽しみにしています。
【太平・吉市】
掛け合いを楽しんで下さってありがとうございます^^ 次回も頑張ります♪

おもしろかったです。寄生虫と昆虫食について関連した話も聞きたかったです。
【太平・吉市】
昆虫食もやりたかったです^^; 尺の問題でした。そのうちチャレンジしたいネタですね^^

先生方、いつも掘り下げてくださりありがとうございます。好奇心旺盛でいつも知識をブラッシュアップしたい私は新しい論文や学問に喜んでおります❤️
【太平・吉市】
私たちの掘り下げを楽しんでくださって、ありがとうございます^^ 次回もお楽しみに!

今回のお話も面白くて時間があっという間にすぎました。虫に入水自殺させるハリガネムシいなくなったら、魚が餌にこまることも衝撃だし、脳にはたらきかける恐怖。吸血虫も知らなくて、怖いと思いました。住んでいる方たちにとっては、長い戦いでずっと何かわからない恐怖のなかでの生活がどんなんなのか想像できませんが、原因がわかって良かったです。また原因がわかっても排除するのは大変なのだと思いました。ありがとうございました。
【太平・吉市】
ハリガネムシと水辺の生態系の話は、驚異的ですよね。私たちも、今回の準備で、寄生生物の恐るべき多様性に、ひたすら舌を巻きました^^;

素晴らしい情報収集力
【太平・吉市】
ありがとうございます^^ 

"惑星とも言える宿主と共生が出来ていたら消える事も無かった・・・真理だと思います。共生の為に自分は何が出来るのか?考え続けていきます🤔"
【太平・吉市】
簡単に「共生できてたら」などと口走りましたが、実に難しいことなのでしょうね^^; 私たちも、自分の周りとの共生とは何か?を考える時間でした。

"受験も終わり、今年から本格的に見始めたのですが、とても面白かったです‼
次回のLIVE(?)も楽しみにしています!"
【太平・吉市】
ありがとうございます。受験お疲れさまでした。次回もぜひ、遊びに来て下さい^^

面白かったです。また次もよろしくお願いします。
【太平・吉市】
ありがとうございます。次回もお楽しみに!

画像(写真)をもっと
【太平・吉市】
そうですね。今回は写真少なめでしたので、次回は増やします^^

初めてでしたがとても面白かったです。機会が合えば次回も参加したいです~pptの作り方でお願いを一つ。写真と人物名が出ている場合、そこに後から文字は載せないでほしいです。ノートを取りながら見ていましたので…💦
【太平・吉市】
ありがとうございます^^ PPTは作り方のこだわりポイントでもあるので、ご容赦ください^^;

"怖いもの見たさと知るべき!という謎の正義感から気になって、初めて参加させていただきました。予想に反して先生方の掛け合い?がツボ過ぎて笑いが止まりませんでした。事実というか本当のことからくる笑いは本物なんだなと感じました。有志太郎?ウシ太郎?先生がシュール過ぎます。あと根本的に生物のサイズが大きいとか、脳と呼ばれている部分が発達していると優れているとか、ただの人間目線だったのですね。視野が広がりためになる講義をありがとうございました。"
【太平・吉市】
掛け合いを楽しんで頂けて、嬉しいです^^ うしたろう、は実にシュールでしたね^^ ぜひ、また遊びにきてくださいね!

おもしろかったです。生物の個々の寄生話は知っていることが多かったけど、まとめで「そうくるか」と思いました。いろいろ考えさせられる内容でした。ありがとうございました。
【太平・吉市】
ありがとうございます。確かに、今回は色々と考えてしまう内容ですね。楽しんでいただけたみたいで良かったです^^ 

多種多様な寄生生物の生態を詳しく伺い、生命の妙に改めて感じ入りました。大変興味深い内容をユーモアたっぷりにお伝えいただき有難うございました。
【太平・吉市】

寄生は悪いというイメージですが、そうではなくお互いに進化させてるんだなぁとわかりました。
【太平・吉市】

もう少しだけ、時間短くなるとより楽しめると思います!
【太平・吉市】
うーん。検討いたします^^; ご指摘ありがとうございます!

若いころからなぜか寄生虫に興味があり、寄生虫博物館に行ったり寄生虫関連の本を読んだりしていたので、今回は特に楽しみにしていました。知れば知るほど複雑で巧妙。それにしてもお二人の先生の博識とスピード感のあるトークに今回も時間を忘れて聞き入ってしまいました。
【太平・吉市】
ありがとうございます^^ 寄生虫館は今回の取材として行きました。目黒ですよね^^ 寄生虫館の紹介もしたかったのですが、尺の都合上、全カットしたんです^^;
ぜひまた、遊びに来てくださいね^^

初めて参加させていただきました。
すごく面白かったです。
ありがとうございました。
次回のフルーツが楽しみです。
【太平・吉市】
初めまして。ご視聴ありがとうございます^^ 次回も楽しみにしていてくださいね^^

中間宿主の機能には感心しました。多様性がいかに大切か。
【太平・吉市】
多様性の面白さが「寄生生物」に凝縮されているように思ってしまいますね^^

とても興味深く面白かったです。
なぜわざわざ他の生物に寄生するのか、楽してるのかと思ったらものすごく大変ですごく高度なことをしていて、さらには環境に深く関与していて、
寄生虫ってすごいな、と感嘆しました。
自分もたくさんの寄生生物と共生していて、じつは自分も他者に国に星に寄生している。という認識は、大事に、忘れないようにしていこうと思いました。
ありがとうございました。
【太平・吉市】
寄生虫、本当に凄いですよね! 私たちも寄生虫で、凄いのかもしれませんねw

[寄生]と[感染]との言葉の使い分けがよく分からないです。
【太平・吉市】
寄生と感染の違いは、寄生が宿主と寄生虫の相互作用なのに対し、感染は病原体が宿主に侵入して増殖し、病気や症状を引き起こすプロセスに焦点を当てていることですね。寄生は感染の一形態であることがありますが、すべての寄生が感染を引き起こすわけではなくて。逆に、すべての感染が寄生関係に基づいているわけでもありません。 つまり寄生と感染の関係は「寄生でも感染でもある」「寄生だけど感染ではない」「感染だけど寄生ではない」の3パターンが存在してるということになります☆

“寄生”と聞くと、片利共生のイメージが強いですが、実は共利共生である事も多いので奥深いと思いました。また、ハリガネムシの例であれば、ある宿主にとっては害しかないものの、河川の生態系全体にとっては欠かすことのできない大きな存在である場合もあります。寄生するものは何でも排除すれば良いというわけではなく、そこに何か学ぶべきものがあると考えられるので、しっかり真実を知る姿勢でいるということが必要でありますね。悪性腫瘍は短時間で増えて組織を破壊してしまう“寄生生物”で、化学療法は“宿主”にとっても負担となるので、うまく“共生”できる方法は無いものか?と、思ってしまいます。
 いつも多角的な視点からテーマについてお話いただけるので、毎回子供と一緒に楽しみに拝聴しております。ありがとうございました。
【太平・吉市】
そうなんですよね。共利共生の寄生関係が存在しているというのが面白いですよね。(既に寄生という言葉を使うのがおかしいような気もしますがw)たしかに悪性腫瘍も宿主と自分の都合を考えて、共生できてくれたらなぁ、と考えてしまいますね^^; いつもありがとうございます。また遊びに来て下さいね。

①今日もとても興味深く面白かったです!東京都・目黒の寄生虫博物館に行ったことがあるので、何となく思い出しながら拝見しました。②今日は白衣姿でしたが何か理由があるのですか?③次回のテーマ選びは、こちらもドキドキしながら投票を楽しんでおります。第17回以降のテーマには副題がついていますね。次回の副題も楽しみにしています!
【太平・吉市】
太平は今回、取材として目黒寄生虫館に行ってました^^ 偉大な研究者達と、勇気を出して献体してくださった「杉山なか」様に敬意を示してのものです。
テーマ投票は好評で、しばらく続けていきたいと思います^^ いつもありがとうございます。

いつも、超楽しみにしています!難解な事をわかりやすく講義してくださりありがたく、私の生きがいになっております!これからも頑張ってください!
【太平・吉市】
ありがとうございます。「生きがい」なんて、凄く嬉しい褒め言葉です。頑張ります^^

飽きない話し方で、あっという間に時間が経っていました。ただ、終了時間は守って欲しいです。(後ろの予定が・・・)
【太平・吉市】
すみません^^; 時間に関して、迷惑をおかけしております^^;

"興味深いお話だったのですが、いつも10時にアプリをダウン→デジタルオフにして休むようにしているので、前半しかまだ視聴できてません。
(きっと後半も面白そう…と思いつつ。
→少し長めかなと)"
【太平・吉市】
すみません^^; どうしても長くなってしまうのですよ^^; これでもかなりカットしているのですが(笑)

"吉市さんの方にも書いたんですが、感動するコメディ映画を観たような爽快感でした。意図したわけではないのでしょうが、脱帽いたします♪
この1週間、初めての慣れない職場やプライベートでの疲れが、純粋にいっぱい笑ったことで吹き飛んだ気分です。
思えば、思わずおかしくて笑うことは、ふだんあんまりないな〜。勉強になるのに笑うってねぇ。もう、お得でしかないですね。学ぶ楽しさってやつですね。最近友だちになれた人に、折をみて伝えたいです♪興味を持ってくれるといいな。"
【太平・吉市】
ありがとうございます^^ 笑っていただけるというのは、凄く嬉しいです。ストレスフルな状況の、ちょっとした癒やしに繋がったのであれば、何よりです。
また遊びに来て下さいね^^

"とても楽しかったです。
次回のテーマのもの全部聞きたかったです!"
【太平・吉市】
ですよね^^; 私たちも全部やりたかったですw

毎回興味がわくお話をありがとうございます♪
【太平・吉市】
こちらこそ、楽しんでくださって、ありがとうございます^^

今回も新たな視点で「寄生生物」について知ることができ、とても面白かったです。参考書籍、ほかの回で紹介されたものを読むことで更に理解が深まり楽しんでいます。また今回の書籍についても紹介していただけましたら幸いです。
【太平・吉市】
ありがとうございます^^ 良かったらツイッタータヨデミアもご参照ください!
引用文献の紹介などを行っております^^

https://twitter.com/tayodemia

1 このところ、ちょっとした演出(「毒」の時のオープニング曲、「音、癒し」の時のベスト)が密かな楽しみとなっています(笑)今回は…あえて言うなら、オープニングのジブリ、ナウシカの曲でしょうか? 2 寄生生物が生存競争の過程で性別を産んだというのが生物全体の進化に影響しているお話で、とても小さな生物がとても大きなものを動かしているんだ…(「きのこ」の時のような、何か大きなものが動いている)と感じました。3 寄生生物の生きざまというか宿主との関係が、人間の意思とはちがうのでしょうが、意思を持ってそのようにしているように思えて、不思議な感覚を覚えました。4 日々、目の前でおこることに追いまくられている過ごし方なので、このタヨデミアでは、生物界全体というか、大きな世界に想いをはせる機会となっています。次回も楽しみです。
【太平・吉市】
そうです。今回はナウシカを添えてみました^^ 虫になぞらえながらw そうなんですよ。実は大きいモノが主役なのではなく、より小さきモノが世界を動かしているかのように見えてきてしまうのですよね。得体の知れない壮大さを感じます^^;
いつもタヨデミアを多角的に楽しんで下さってありがとうございます^^ 次回も遊びにきてくださいね^^

いつも興味深くためになるお話をありがとうございます。今回のテーマは寄生生物。 寄生はどちらかというと悪のイメージで、エネルギー吸われておしまい…のような程度にしか考えていませんでした。ですので吉市さんの最初のお話からびっくり。そういえばそうだ!と。寄生とはいえ生物。生物はつながっていて関係性があって、変化に意味があって、すごいのだということを学べました。というか地球が凄いですね。仕組みが出来上がっている。身体もそうですが、バランスをとるシステムが出来上がっていて、その中に寄生というものが存在するのかとも考えられると感じました。 寄生も平和なものもあり、死という意味で怖いものもあり。ですが、善玉悪玉…のように、私たちが見ている世界は「人が」色々な意味があって分類したり、都合で分けたりしている世界で、地球は善悪無しにそこにある。 脚色しているのは人間じゃないか?とも思えました。それぞれの国の都合、人の都合で常識などが決められている。でも都合を合わせるという意味では都合も活用できますよね。 「あなたの体は9割が細菌」という本を持っていますが細菌とも共存して、まず自分の中と、自分の体とお互いにより良く過ごせたら…そしてそれを他へも広げていけたら。そんなことを思いました。寄生生物、壮大な世界でした。ありがとうございました!
【太平・吉市】
そうですよね。寄生と聞くとネガティブな、悪そうなイメージが出てきますよね。世界の複雑さ、多様性の面白さに、ときどき息を飲んでしまいます。長い時間をかけて練り上げて、切磋琢磨し続けたバランスが、今の世界で。それは完成することなく動き続けているのだと考えると、何故か不思議と手を合わせたくなってしまいます。
ぜひ、また遊びにきてくださいね^^

とても参加したく、昨日参加できなかったのですが、スライドまたは動画を拝聴できませんでしょうか?申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。
【太平・吉市】
参加したかったとのこと、大変嬉しく存じます。ただ、非常に申しわけないのですが、当日ご参加くださった人にのみ「スライド」のプレゼントを行っておりますので、どうぞご了承くださいませ。動画はyoutubeでアップいたしますので、しばしお待ち下さい。ぜひ、また遊びにきてくださいね!

とても面白く聞かせていただきました。切り口を変えると見え方も変わりますね。
おふたりの掛け合いが最高です!
【太平・吉市】
ありがとうございます^^ 掛け合いを楽しんでいただけると、凄く嬉しいです^^

"おふたりの掛け合いが楽しかったです。
大腸内視鏡検査を昼にしてくたびれたので
最後寝落ちしてしまったのがとても残念でした YouTube公開されたらすぐ再視聴します"
【太平・吉市】
ありがとうございます^^ 掛け合いを喜んでいただけるのが、1番嬉しいです。youtubeは少し先になると思いますが、必ずアップしますので、しばしお待ち下さい^^

今回も沢山のアンケートありがとうございました^^
皆様から頂いたお返事が、私たちの元気に繋がっています♪

もしもお気が向きましたら、タヨデミアを拡散していただけると嬉しいです^^
これからもタヨデミアをよろしくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?