【掃除】玄関掃除に台所で使うアレが活躍した!
おはようございます(^O^)太陽のトニーです!
今日は掃除の話です!
私は毎日玄関を掃除しています。
とは言ってもやっていることは簡単で、ほうきではいて、クイックルワイパーウエットで拭くだけです。
なので3分くらいで終わります。
それだけでも綺麗はキープ出来ているのですが、ここ最近は夫や子どもたちが泥まみれの靴で帰ってくることが多く、
玄関のたたきが何となく茶色くなってきていました。
汚れが目立ってきたら、時間がある日に中性洗剤を薄めた水をまいてブラシで擦り、雑巾で拭いてから、また水をかけて乾拭きする。という事をやっていました。
この作業、結構時間がかかります。
何かいい方法はないかな?と模索していたところ、ふと、台所で使っている『水のゲキ落ちくん』が目に留まりました。
『水のゲキ落ちくん』はアルカリ電解水で、コンロ周りの油汚れを水の力だけで落とす物です。
そして以前、玄関掃除にはセスキ炭酸ソーダが良いとテレビで紹介していた。
玄関専用の洗剤を持ちたくなかったので、買うのを渋っていたけど、同じアルカリ性の液体ならセスキ炭酸ソーダと同じように使えるのでは?と思い、試しにたたきの一角にスプレーしてみました。
やり方はスプレーしてブラシで軽くこすって乾拭きする。これだけです。
実際にやってみると、想像以上に綺麗になりました!!(^○^) 以前の中性洗剤を使っていた時よりも時間も手間もかからない!
しかも専用洗剤じゃないから、物が多くならない!使いたい時にキッチンから持ってくるだけ(^^)
いい発見をしました!
もちろん、セスキ炭酸ソーダもスプレータイプのものがホームセンターなどに売られていますから、玄関に置くスペースがあれば購入してもいいと思います(^^)
私は専用洗剤をなるべく買いたくないので、今回の発見はとても嬉しいものでした!
本日は掃除の話。
キッチンで使うアルカリ電解水が玄関掃除に役立ったというお話でした(^○^)
最後まで読んでいただきありがとうございました! またお会いしましょう!