![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158511667/rectangle_large_type_2_96bf14926986ac48457a49568ab7bb7b.jpeg?width=1200)
お祭りモードが面白い【ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人】告知機のお手本
新生ニューパルが導入される前の話
本題に入る前に、
新生ニューパルが導入される前の話をちょっとだけ…
2024年2月の下旬…
私の耳にある一つの噂が舞い込んできました。
「太鼓の達人とコラボした、新しいニューパルが出るらしい」と…
山佐さんと太鼓の達人の接点のコラボと言えば、4号機「祭りの達人 ~ウィンちゃんの夏祭り~」がありましたが、記憶に残っている人はほとんどいないのではないかと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1722988764389-C4GE0EhWWP.jpg)
通称:「劣化版〇拳」
「〇ンキー〇ーン再〇の後〇〇台」ということもあってか、「またニューパル?別に何も変わってないんやろ?」とか
「なんでまた太鼓の達人なん?」など
周囲からはほぼマイナス面の声しか聞こえてない中…
私は4号機「祭りの達人」は当時リアルタイムで打って楽しんでいましたし、またニューゲッターマウス以降、個人的に面白いと思う6号機のノーマルタイプ機が無かったこともあって、ニューパルサーと太鼓の達人とのコラボで一体どんなニューパルが出来上がるのかと、私は密かに楽しみにしていました。
その後PVを見たのですが、こんなに「打ちたい」と思ったノーマルタイプ機は本当に久しぶりでしたね。
●7・🐸の一直線が全てリーチ目になった
(これぞ山佐さんの大英断!この基本原則は絶対にあった方が良い)
●小役優先制御になった
(チェリーと同時当選時に生入りの心配がないのは嬉しい)
●通常中はフリー打ちでOK
(CCエンジェル同様、通常プレイがサクサク回せるのはとても良い)
●ボーナス中の技術介入ナシ
(ビタ押しガバガバの私には嬉しい)
●新モード「ウィッチモード」
(4号機「ネオマジックパルサー」の演出と音で楽しめるニューパルが面白くないわけがない)
3月初旬に見本機を試打した段階で
「過去最高のニューパル爆誕」を確信したのでした。
実は『お祭りモード』が面白い
山佐さんのニューパルサーシリーズ最新作
『ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人』では…
●ノーマルモード
●ウィッチモード
●ドットモード
●お祭りモード
という4つの演出モードがありますが…
皆さんはどのモードがお好きでしょうか?
皆さんはどのモードがしっくりくるでしょうか?
私は山佐さんの4号機「ネオマジックパルサー」
![](https://assets.st-note.com/img/1729298727-4QuvdDIxbUaCmqc03ThBVZYz.jpg)
2003年に発売された A500タイプのストック機
赤7BBのBGMは神曲
がかなり好きだったこともあって、個人的には「ウィッチモード」をとても楽しみにしていたんですが…
実際に打ってみて、ぶっちぎりで面白かったのは、
準完全告知の『お祭りモード』だったのです。
太鼓の達人とのコラボということで
「おまけ」で作ったようなモードに見えなくもないですが…告知機としての完成度はかなり高いです。
「準完全告知」とは?
パチスロ「ジャグラー」シリーズではお馴染み、ボーナス成立プレイで必ず告知されるのが「完全告知」ですが、ニューパルサーSP4の『お祭りモード』は、基本的にはボーナス成立プレイの次ゲーム(以降)で告知される『準完全告知』です。
過去に『準完全告知』を搭載していたパチスロで思い浮かぶのは、オリンピアさんの4号機「リトルパイレーツ」ぐらい(確か「くるくるリーチ」…だったかと思います)です。
ですので、『準完全告知』が基本のゲーム性となっている『お祭りモード』は、パチスロの中でも、かなり珍しいケースと言えるでしょう。
『準完全告知』と『ニューパルSP4』との相性の良さ
今作のSP4では小役優先制御となり、小役重複でのボーナス当選割合が高くなりましたが、そもそもニューパルは、「リーチ目の察知」を楽しむ台であることに変わりはありません。
『準完全告知』であれば、小役重複当選時であっても、
「リーチ目を察知する楽しみ」を持続させることが可能です。
「完全告知」よりも『準完全告知』の方が、ニューパルサーとの相性が良いのは、言うまでもありません。
お祭りモードの基本演出
お祭りモードの基本演出は、DMMぱちタウンにも載っていますので、そちらを参照していただければ大丈夫です。
ちなみに、基本演出の体感上のボーナス期待度だけ、参考までに書いておきます。
●レバーオン→声援(通常)→8枚役揃い→ヤグラ演出
ボーナス期待度:5%~10%
●レバーオン→声援(通常)→リプレイ揃い→ヤグラ演出
ボーナス期待度:20~30%
#ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人 #お祭りモードが意外と面白い
— はった@タイヨーネオ採用担当_パチンコ屋さん (@taiyoneo_hatta) July 15, 2024
レバーオンで声援演出が発生した場合は
基本8枚小役ですが
まれにリプレイが揃うことがあります
この場合は重複当選のチャンスで
割と熱めの叩きどころになります
次のレバーオンで告知が出なくても
あきらめることはありません pic.twitter.com/HDqtzOCikT
●レバーオン→いきなりヤグラ演出
ハズレorボーナス
ボーナス期待度:30~50%(デフォルト時)
ちなみに、バウンドスタートのカスタム機能で、ハズレ時の出現率を高くすればするほど、ボーナス期待度は低くなると思われます。
#ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人 #お祭りモードが意外と面白い
— はった@タイヨーネオ採用担当_パチンコ屋さん (@taiyoneo_hatta) July 15, 2024
レバーオンからの
いきなりヤグラ演出は
ボーナスのチャンスで
体感的な信頼度は
30〜50%あたりでしょうか
実戦上、ハズレorボーナス
小役揃いの停止形ならボーナス濃厚
ちなみにこの動画では
左がバウンドストップしています pic.twitter.com/V1eaqqV6PR
●第3停止→いきなりヤグラ演出
(「レバーオン→声援(通常)を経由しないパターン)
ボーナス期待度:20~30%
【パターン①】
リーチ目が出ていれば、もちろんボーナス濃厚
#ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人 #お祭りモードが意外と面白い
— はった@タイヨーネオ採用担当_パチンコ屋さん (@taiyoneo_hatta) July 15, 2024
レバーオンで演出が無い場合でも
ボーナス成立の可能性がありますので
空気となるプレイは
1プレイもありません
第3停止で
いきなりヤグラ演出に発展した時は
出目を確認してみましょう pic.twitter.com/kq2lPqqB8h
【パターン②】
8枚役・リプレイ揃いからのいきなりヤグラは
ボーナス期待度がかなり高い
#ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人 #お祭りモードが意外と面白い
— はった@タイヨーネオ採用担当_パチンコ屋さん (@taiyoneo_hatta) July 15, 2024
声援演出ナシでリプレイが揃った時
ごくまれに第3停止で
いきなりヤグラ演出が
発生することがあります
これは実戦上
リプレイ重複当選の
大チャンスかと思われます
願いを込めて
レバーを叩いてみましょう pic.twitter.com/b0Juf1EEX9
お祭りモードの激熱パターン
今回私がここで一番紹介したかったのは、DMMぱちタウンにも載っていない、お祭りモードの激熱パターンです。
●レバーオン→声援演出(強)
声援演出の強い方のパターンです。
通常のよりも、明らかに人数が多く賑わっています。
今のところ、実戦上全てボーナスです。
#ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人 #お祭りモードの激レアパターン?
— はった@タイヨーネオ採用担当_パチンコ屋さん (@taiyoneo_hatta) July 15, 2024
声援演出強→ヤグラ発展せず
↓
花火→ヤグラ発展せず
↓
レバーオンでヤグラ
↓
第3停止でどどどどーーん
ちなみに
声援演出の強パターンは
実戦上全てボーナスです pic.twitter.com/JWWxTyFLpp
#ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人
— はった@タイヨーネオ採用担当_パチンコ屋さん (@taiyoneo_hatta) July 9, 2024
お祭りモードの
声援演出(強)は
かなり熱いと思われます
次ゲームは絶好の叩きどころです
どどどどーーん pic.twitter.com/mhF8AeZEfQ
●レバーオン → 花火が上がる
これも実戦上全てボーナスです。
さりげない演出ですが、違和感がヤバいです。
#ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人 #お祭りモードの爆熱パターン?
— はった@タイヨーネオ採用担当_パチンコ屋さん (@taiyoneo_hatta) July 15, 2024
レバーオン→花火が上がる
今のところ
ガセは見たことがありません
割と地味な演出ですが
違和感はハンパないです pic.twitter.com/ABLQAwKbOe
●提灯が明るく点灯
画面上部にある提灯。通常時は、ゆーーーっくりと、ほのかに点いたり消えたりを繰り返しています。
これが明るく点灯すると、かなりの違和感です。
今のところ、実戦上全てボーナスです。
#ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人#お祭りモードの爆熱パターン
— はった@タイヨーネオ採用担当_パチンコ屋さん (@taiyoneo_hatta) July 27, 2024
第3停止ボタンから手を離す前に
提灯が明るくなったことに気付きました
普段は変化の無い通常画面に
いつもと違う何かが起これば爆熱です pic.twitter.com/KgASLUG7PL
●液晶下の細長いLEDが一瞬変化
色が変化するのは一瞬だけ。
見逃した場合は、いきなりの告知で
間違いなくケツが浮くでしょう。
これは超激レアパターンだと思われます。
#ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人#お祭りモードのレアなパターン
— はった@タイヨーネオ採用担当_パチンコ屋さん (@taiyoneo_hatta) July 28, 2024
レバーオンで
液晶の真下にある
細長いLEDランプの色が
一瞬変化するパターンを確認
しかも
ヤグラ演出を経由せずに告知する
珍しいパターンに遭遇しました
準完全告知のウラを突く
見事な演出だと思います pic.twitter.com/X9PgrMZLd0
●屋台が出現
4号機「祭りの達人」を打っていた方には懐かしい演出。
画面が切り替わるタイミングは、レバーオン時、第3停止時の2パターンを確認済みです。
これも実戦上全てボーナスです。
#ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人#お祭りモードの爆熱パターン
— はった@タイヨーネオ採用担当_パチンコ屋さん (@taiyoneo_hatta) July 27, 2024
レバーオン→屋台
「こんなん絶対当たってるやつやん」と
ツッコミたくなる演出です
ちなみにこのRBで
銅トロを確認できました pic.twitter.com/kJYlH0g8Ln
#ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人
— はった@タイヨーネオ採用担当_パチンコ屋さん (@taiyoneo_hatta) July 9, 2024
4号機「祭の達人」を打っていた方には
懐かしい演出ですね
第3停止でいきなり画面が変化したので
ビックリしました
お祭りモードがオモロいのよ pic.twitter.com/WxqVTcxFf4
●「水マリ子」が通過
太鼓の達人のキャラクター「水マリ子」が、「お祭りモード」と書かれた箇所の上を、右から左へ走って通過していくパターンを一度だけ確認しています。
実戦上ボーナスでした。
これも激熱演出かと思われます。
お祭りモードを打つ際に気を付けた方が良いこと【ヤメ時の話】(R7.2.8追記)
ニューパルサーSP4では、8枚役やリプレイとの重複でボーナスが当選するパターンが結構あります。
しかしながら、小役優先制御になっていることから、
成立プレイで必ずリーチ目が出現するとは限りません。
※8枚役を獲得したプレイでヤメない方が良い
お祭りモードは「準完全告知」という演出の性質上、8枚役やリプレイとの重複でのボーナス当選時は…
「ヤグラ演出が発生→次のプレイで告知」
というパターンが圧倒的に多いです。
レバーオン→声援→リプ揃い→ヤグラ
— はった@タイヨーネオ採用担当_パチンコ屋さん (@taiyoneo_hatta) February 7, 2025
ボーナス期待度20〜30%
レバーオン→リプ揃い→ヤグラ
ボーナス濃厚
声援演出の有無で
ボーナス期待度は激変
お祭りモードの信頼度バランスは
とんでもなく極端です#ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人 pic.twitter.com/SSyJkuAmFG
ですが、重複当選時でもヤグラ演出に発展しないパターンが、ごくまれにあることを確認しています。
ということは、無演出で🍊が揃っても、ボーナスが重複当選している可能性がごくまれにあることを示しています。
🍒付き鉄板リーチ目なのに
— はった@タイヨーネオ採用担当_パチンコ屋さん (@taiyoneo_hatta) February 7, 2025
ヤグラに発展しない
お祭りモードの激レアパターンに感動!
ちなみに
レバーオンから第3ボタン離すまで
全くの無演出でした#ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人 pic.twitter.com/Jkeoaq5afk
ということで、お祭りモードを打つ際、
一つだけお気を付けいただきたいことして…
「8枚役を獲得したプレイでヤメないこと」
(※ボーナス終了時は除く)
ということをお伝えしておきたいと思います。
特に🍊揃いの場合は、出目から重複当選の有無が分かりにくく、またそのプレイでヤメようと思えば、クレジットを落としてヤメることも可能です。
せっかく射止めたボーナスを見落とさないよう、上記の点だけは、お気を付けいただいた方が良いですね。
あとがき
![](https://assets.st-note.com/img/1729310317-bQVBcGPhZjrp9z7k45IYfovD.jpg?width=1200)
気分によってモードを変えながら打てるので
飽きずに打てるノーマルタイプ機としては
非常に完成度が高い一品です
今回は『ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人』の
『お祭りモード』について取り上げました。
『お祭りモード』は
ニューパルサーを
告知機として楽しむための
新たな方向性を生み出した
と言っても過言ではないと思っています。
そのぐらい面白いモードなので、皆さんもぜひ一度お試しくださいませ。
ちなみに、2024年10月現在
●タイヨーネオ鯖江店 4台(20スロコーナー)
●タイヨーネオ福井店 1台(20スロコーナー)
設置中ですので、お近くの方はぜひどうぞ。
■タイヨーネオ鯖江店(DMMぱちタウン)
https://p-town.dmm.com/shops/fukui/9053
■タイヨーネオ福井店(DMMぱちタウン)
https://p-town.dmm.com/shops/fukui/9014
最後までご覧いただきありがとうございました!