見出し画像

知立市子育て支援センター2024③

1月18日(土)、今年度の最後の知立市の講座でした。
なんと、講座申し込み日当日に定員に達してしまったそうです。意識が高いパパ達がたくさんですね。相変わらず人気の知立市のパパ講座です。

今回は2ヶ月、3ヶ月の赤ちゃんも参加でした♪

冬になると、毎回ここで行うのが新聞紙遊びです。なんとなくあったかい感じがするからです。
この新聞紙遊びの時に、パパ同士のコミュニティーを作りました。新聞を破りながら簡単に話をする時間です。

まずは近くのパパと2〜3人グループ。その後どんどん合体していきました。

趣味から、子育て、家事等で意識していること、頑張っている話等とても楽しい話がたくさん聞けました。
19年、パパの子育て支援に関わっていますが、令和のパパの子育てのあり方が大きく変わってきたことを肌で感じています。(「頑張ってる!」感から「やって当たり前!」感へ)

初めは様子見していた子も、少しずつ動き出せるようになってきました。

そういえば、今年度はバルーンもここで出していなかったので、最後に大人気のバルーン遊びも入れました。ここでは巨大な8mバルーンもギリギリ広げれました。できなかった子も来年度ぜひ!きっと成長を感じるはずです。

最後は、いつもパネルシアターをやるのですが…

僕の今好きな絵本を3冊紹介しました。

絵本の読み聞かせをしました。
短めでちょっとおふざけな絵本ばかりでした。多分、みたことない、知らない絵本だったのではないでしょうか?

まずは、パパが楽しむ。そこ大事だと思っています。
新聞紙遊びもパパが楽しむところを入れ込みました。
まだまだできないことが多い子もたくさんいたと思います。一方的にやってあげるのにも限界がありますからね。

せっかく足を運んでここまできたわけですから、少しでも「楽しかった」と思っていただけたら嬉しい限りです。

来年度も多分行きます。
またお会いしましょう!子どもの成長を感じましょう!
ありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!