151.生き物のいる環境の進化版
太陽園長です。
今週何度も大阪の電車に乗り、なんだか大阪の路線がわかってきた気がしています。#すぐわかった気になる#それはきっと気のせい
さて、今日は生き物の話です。
皆さんの園では、何か生き物を飼っていますか?
観葉植物を愛でる投稿はずっと前に行った記憶があります。
生き物を呼び寄せる記事もちょっと前に2回投稿しました。
今日はその続きです。
当園は今、年長児が2人しかいませんし、今年生き物を飼うのもカブトムシくらいです。
もちろん、子どもとウナギやナマズ、アカハライモリとかいろいろ飼育するまでにはまだ至っていません。
では、今の『生き物を飼う』という観点で、その進化版をお届けします。
ごめんなさい。先に謝っておきますが、一保育者ができるレベルの話では今日はありません。園長経営者レベルの話になるので、チッと思いながら見てください。
当園は開園してから実はずっと生き物がいます。
それが写真にある特注の水槽です。
続きはこちら↓