マカロニを語るのに外せない四つの作品3 第一話「マカロニ刑事登場!」第五ステージ
二回目コマーシャル明け
マカロニはユカのアパートを
張り込むことにする。
小田急電鉄の陸橋が
かかる川の辺りにあるアパート。
萩原健一が唄う
今後は、新人刑事が唄う挿入歌が
ストーリー内で披露されることになる。
これも恒例となる。
小野寺昭、勝野洋、宮内淳、木之本亮、渡辺徹、神田正輝
の六人。萩原と小野寺だけ2曲。
計9曲。
※小野寺昭は、マカロニが来る前の元新人。
小野寺の曲はテキサス時代に二曲披露される。
マカロニのもう一曲は♫「少年の魂」。
蘊蓄話第三ステージで、番組中披露されました。
仲間たちの話で歌詞と曲がかき消され、
最後まで聴き取れないが。
山村が去ったあと、
マカロニが張り込むパークサイドで
ユカが訪れた時に流れていた。
しかし、歌詞が異なるのでは?
井上堯之バンド♫
「サスペンス何が起きる。予兆」
この曲タイトルは
筆者が勝手に付けました。
ユカがアパートを出る。
暫く尾行するが、後尾してきた外車の
クラクションを避けて路端による淳。
外車からは一人の男が
ユカを拉致する。
ナンバープレート29-65の外車は
そのまま走り出す。
しまった!とマカロニ。
マカロニを援護していた山村も
それを見て署に、公衆電話ボックスから連絡。
「拉致された?車のナンバーは?
直ぐ手配する。マカロニは?
何っ?」と鬼。
マカロニは、
例の深夜レストラン、パークサイドに向かう。
「おーい!マスターは?」
「いつもなら、とっくに、、みえてるはず」と。
「くっそったれー」と淳
「マカロニ!」と山村
「山さん、ここのマスターも行方不明っ!
なんです」
「くっそっー」と山村も溢す。
「やられたかー」
「奴らに先を越されたら
マモルの命が危ない」
「ま、落ち着け!頭ごなしに
ジタバタしても始まらん。
車が見つかるまで待つんだ!」
◆こういう時、大先輩の指示に従う、
従順なマカロニ先生。
これ以上、自分のミスで失敗は
繰り返したくないのだ。
場面変わり廃工場のアジト。
サングラス🕶以下の五人にリンチを
受けるマスター。それを見て
「止めてー!」と絶叫するユカ。
「さあいうんだ?マモルを何処に
隠したんだ?」とタバコ煙を吹きかける。
「小娘の知恵で、ああ巧く隠せる訳がねー。
さあ言えよー」
「言わねーか?嘗めるんじゃないぞ」
「サツに渡そうという魂胆だろうが!」
「言いたくねーらしいな?おっう!」
と、拳銃密売組織構成員:新井一夫が
マスターの腹をぶちのめす。
そこにユカが止めに入る。
「お嬢さん、あんたが喋ってくれても
いいんだぜ?」
マスターは
「ユカ、言うな!」と制する。
この時のマスターの左頬にご注目を。
火傷が無い左頬。
その後にすぐサングラスの男。
拳銃密売組織の一味:林邦史郎は、
「貴様、やっぱり匿ってるな?」と
タバコを吸って、
マスターの左頬に、押し付ける。
また構成員:新井一夫が
かなり勢いよく殴り付ける。
◆この時のマスターの台詞はカット。
都合20回以上は殴られるマスター。
サングラス🕶もユカに「話すか?」
ユカも見ていられずに「話す、話すわ!」
「ユカっ!」とマスターは気絶する。
場面は、一係。
太陽にほえろ!初登場。
無線機を初使用し、
山さんに連絡する場面。
無線機は、当時番組提供スポンサーの
三菱電機製です。
「そうだ、アサヒ町のビルの中で
(手配の)車を見かけたと言う通報が
入った。そうだ。俺たちも直ぐ行く。」
マカロニの警察手帳と拳銃を持って、
野崎と殿下と共に出動する鬼。
殿下のカッターの襟の長さが
このシーンでほんの数秒、垣間見える筈です。
そして、連絡電話番のシンコは心配そうに
皆んなの出動を見守る。
場面はまた代わって、
覆面車フィアット1800Bが、
これもまた番組初登場。
マカロニがドライブ。後部座席には山村。
井上堯之バンド♫
「危機のテーマ」 少しだけ・・・
車を止めてマカロニが飛び出した角で
密売組織の輩たちと鉢合わせ。
「マカロニ!ここは俺に任せて、
○○んだーっ!」と山村。
ここで山さんの○○が聴き取れない?
○○は、急ぐ、かな?
アジトで見つけた
殴られて動けないマスター。
「おーい!大丈夫か、しっかりしろっ!
どうしたんだあ!」
「あ、あんたか?」
「女はどうした?マモルは?」
「俺マモルを匿ったんだ、
そして自首させようと、そしたら、、」
「それで、、マモルは今何処だ!?」
「3時に後楽園遊園地っ!」
「何ー、3時?」
マカロニは腕時計を確認する。
今2時10分、あと50分しかない。
「マモルは奴等に殺される!」とまた気を失う。
「おい、しっかりしろ」
◆場面は72年当時の後楽園遊園地。
ジーパン時代ではよく撮影に利用された。
また「スコッチ非情」でもロケ敢行。
またラガー時代「バイオレンス」では、
空手有段者の犯人と男石塚の対決が
ジェットコースター下で撮影されました。
※空手有段者に必ず勝つ一係の体育会系。
ロッキー、スニーカー時代に、
ゴリは外人紅毛人の空手有段者に真っ向から
立ち向かい、こてんぱんに砕く回がある。
これは1980年正月の第一回め「ゴリラ」にて。
ナーコが晴れ着姿で出署してきます。これは番組初登場。
「明けましておめでとうございます」
これには、皆んな吃驚‼️
ゴリも以降のテキサスも、
空手有段者には負けてはいない。
テキサス第二話「虫けら」では、
テキサスの柔道四段が空手使いをぶちのめした。
またテキサス殉職一話前「七曲署一係その一日」。
テキサスが本庁への異動が決まった回。
ここでもテキサス柔道が空手三段有段者を
ぶちのめした。
ここでは、テキサスは実際には柔道三段である。
番組設定上は四段となっている。
しかし「凶器」では、
ゴリ、ボン、ロッキーともに空手有段者に
叩きのめされ、病院行きとなる。
ボスのみが、日活映画風に
久しぶりのアクションを見せて
山村から聞き及んだ犯人の弱点を突き、逮捕する。
ストーリーに戻るが、
ユカの周りを
組織の輩とサングラスのあの男。
3時二分前。
BGMは以前?の
東京バイパス指令の時のものか?
1968-69年頃の曲。
若い男がユカに近づく、、、
拳銃を出しているサングラス。
しかし、
「ごめん。待った?」とデートの
待ち合わせらしく、違った。
拳銃をズボンに挟み、
また隠すサングラスの男。
そして輩たち。
遊園地遊具「回るコーヒーカップ」の近くで
待機して、張り込む山村と野崎。
暑い最中、野崎は
カップアイスクリームを食べている。
長さんはたまに、ボスの前で
こんなおチャラけシーンが覗けます。
殿下も螺旋階段で待機。
ユカは、切符売り場で待っている。
山村とアイスを食べながらの野崎に
鬼が割って入る。
「どうやら間に合ったらしいな」
他の署の連中に応援してもらっていると
報告した山村に
「マカロニは?」と鬼
「さあ?」と山村。
しかし、マカロニはユカの近くにいた。
太陽!オープニングタイトルで出てくる様に
新聞で顔を隠しながら、ユカに近付く。
3時2分過ぎ。
「それにしても遅いですね」と山村
「あのアマ!まさか、出鱈目を、。」
とサングラス🕶男
そこに、「ユカー!」と言う声が
聞こえた。金網の手前から走り近付く男。
ユカも、マカロニも気づく。
「ダメー逃げて!」とユカ
殿下、山村、野崎、藤堂も気付き、
続いて他の一般来園者、子供や家族が居る中、
大乱闘になる。
普通ならTVニュースにも
なるだろう。
井上堯之バンド♫
「アクションのテーマM1」
これも番組初演奏。
第二話での、河原のシーンが、二回目。
一係だけでなく、山村が応援を頼んだ
他署の私服刑事も
輩たちと各自対峙する。
ナイフを振り翳す輩。
サングラスは、再度拳銃を抜いてる。
鬼が人混みを掻き分け
「殺人未遂で逮捕する!」
サングラス一人だけ拳銃を振り翳し、
通行人に当たると危険だとみた鬼は
まず拳銃のサングラスと対決。
拳銃を持つ左手を、鬼の右足で落として
サングラス🕶野郎を
右パンチでぶちのめす。
サングラスも吹っ飛ぶ。
山村、野崎、も輩たちを抑え、逮捕。
殿下の合気道も相手の気を捕らえて手錠を打つ。
しかし、電話した謎の拳銃密売のボスのみ
電話だけの登場で、逮捕された否かは不明。
マモルだけは、そのまま逃亡。
マカロニは必死で追いかける。
市街地をダッシュで走り抜ける二人。
後楽園球場まで二人は走り続ける。
※今は後楽園球場は東京ドーム球場に
なっています。皆さん知ってますな?
「止まれー、止まるんだーっ」と淳。
身体が触れ、マモルの体勢が崩れ、
昨日の裏路地と同じ格好となる。
「抜けよー?」とマモル。
「お前もハジキ持ってみろよー」
その時、マカロニの背後から鬼が近づく。
足音だけが、コツコツと鳴り響く。
後ろの藤堂を見るマカロニ。
鬼はマカロニがどう対応するか、これを
じっと観る、観察している。
「撃てよ、撃てるもんなら、
撃ってみろ、って、つってんだよ!」
とマモル。
「いや、撃たねー」と淳。
「拳銃置いて来たんだ。」
「なんだとーお?」とマモル
「マモル!」
井上堯之バンド♫
「愛のテーマ ピアノバージョンI」
これも番組初演奏
因みにこれは、↓
「愛のテーマ ピアノバージョンII」
「俺だってお前と同じだよ。
拳銃は好きだよ。
でも俺が撃ちたいのは、
オメーみたいな奴じゃないんだ!」
「うるせーっ!俺を嘗めやがってっ!」
「馬鹿者!」と藤堂が一喝。
それを聞いたマモルは、鬼に顔を向け、
さらに銃口はマカロニから、空に向いた。
「早見の言う通りだ、
俺たちは人殺しじゃない。
お前だって、殺したくて人を
殺したのではあるまい?」
そう言われ、銃口は下を向きかける。
「銃を捨てろ、捨てるんだ」
捨てる前に、ユカが野崎に連れられ、
マモルの近くまで。山村も同伴。
マモルを見て、
彼女は身柄を確保されて安心したか。
マモルはユカに、一言。
「ユカ。」
「俺、ただピストルが欲しかったんだ。
ピストルって格好いいもんなあ?
持ってみたかったんだ。
ピストルって格好いいもんなあ」
「それをシローの奴!
売り付けた後で、、」
「逆に強請(ユスリ)に掛かった。
そうだな?」
これは、ボスの助け舟。
うん、うん、とマモル。
「約束の倍出さなきゃ、バラ(殺)すって」
※こういう演技をさせたら
当時の水谷豊は、他に代役は求められない。
マカロニ時代で2回、
特に「また若者が死んだ」でも名演技を見せます。
現在でいうところの、一過性全健忘(TGA)に似た症状の
演技は、他の演者俳優では無理ですね。
ジーパン時代で2回のゲスト出演がある。
またジーパン期でもマッドボンバーを演ずる水谷豊である。
山村は、マモルの右手に手錠を掛ける。
藤堂は、内ポケットから警察手帳を、
手に握っていた淳の拳銃を戻す。
「ご苦労だった、早見刑事」と鬼。
マカロニに背を向けて、歩き去るその姿に、
淳はこの仕事の意味合いを
どのように感じたのか?
拳銃を使わずに逮捕する事が、その、
ゴリの流儀がマカロニに伝わったかどうか?
拳銃で人を撃つ、ことは
まだ先に、自ら実体験する早見淳となります。
◆マカロニが容疑者を射殺するのは、
第20話「そして、愛は終った」対沢田研二
第32話「ボスを殺しに来た女」対井上博一
また、拳銃は使わないが、犯人を刺殺してしてしまう回。
これは
番組テーマに反する為欠番となりました。
それ故に以降の再放送は出来なくなりました。
理由は↓。
「生命の尊さ、尊厳」を謳う太陽!で、
マカロニが
容疑者の生命を理由もなく、刺殺してしまう。
それが↓
第27話「殺し屋の詩」対近藤正臣
◆この三つの話の共通点は、
容疑は確定的だが、
容疑者の動機が聞けないまま、
殺してしまうのです。
🟠最後には、マカロニ自身も、52話で刺し殺される。
この犯人も、動機が解らず仕舞い。
何故、マカロニだったのか?
何故、マカロニは殺されたのか?
何故、マカロニは死ななければならなかったか?
🔴マカロニの死亡。
その犯人の逮捕➡︎第65話では、
山村は、本庁への栄転話を拒み、
やっとこさ、皆のチームワークで見つけた犯人。
この犯人は、山村とゴリが
一度取り調べた男に刺し殺されるのだ。
🟢何故、犯人がマカロニを殺したのかは、
永久に不明のまま、終わってしまう。
このマカロニ死亡編。52話は、事件性はまったく関係ない。
だから殉職には全く当たらない。
※殉職とは、職務中に
何らかの原因で死亡すること、であるから
マカロニの場合は、帰宅途中であった。
「マカロニを殺したやつ」を殺した奴は、
皆の捜査尽力で逮捕されるが、
やはり殺してしまったからでは、
その理由は全く不明となる。
よってマカロニは殉職した、とは言えず。
単に通り魔によって刺し殺されたのだ。
翌朝の現場検証で、ボスも認めている。
「強盗だ!財布を盗まれている」と。
一晩中、誰にも見つけられずに、
ひとりで死んで行った淳は
翌朝には冷たくなっていた。
🟢ショーケンが希望した犬死。
「二度と出演できないようにしてくれ!」は
これで、完成された。
萩原の希望は叶った。
ここは、当蘊蓄話「マカロニの死は殉職ではない」を
ご覧頂きたく。
そして、
マカロニに一度も会ったことがない
柴田純も、チームに溶け込み、
山村たちと捜査に参加。
第65話「マカロニを殺したやつ」
シンコ席の向かいで、
「マカロニって言う人。
皆んなに好かれていたんだなあ?」
と淳を羨ましがる、次の純。ジーパン。
これは、ジーパン時代蘊蓄話で。
最後は、恒例のお疲れ!さん。
その初回のシーン。
病室にビールを持ち込み
ボス発声での乾杯!
井上堯之バンド♫
「過去の事件簿I (M11A)」
これもまた名曲。これまたシリーズ初演奏。
「俺の拳銃を返せ!」でも間奏されます。
この曲は殆どマカロニ時代にしか流れません。
「おい、おめでとう!」
皆んなで乾杯。
事件解決とゴリの元気復活を祝して。
「あー、美味ぇー」とゴリ。
「病院での、お疲れ、も悪くないですねー」
「馬鹿っ!大きな声だすなー。
医者に知れたら大目玉だぞ!」と山村
「気にしない、気にしない!」とゴリ
皆は笑う。
「本当は、強制退院させられたくて、
うずうずしているんだろう?!」と野崎
野崎が大きな声で、笑う。
その時、切花を持参してシンコが登場。
「ごめんなさい?遅くなりました。
お花買ってたもんだから?
あらー?、? あのお花、誰が?」
「おーい、ゴリ!
誰の贈り物なんだよ!」山村
「ゴリさんも、お安くないね。」野崎
「へ、へえ。誰だと思いますう?」
と花瓶に入れられた花を手に取り、こう言う。
ボスはそれから目を避け、その隙に
ゴリは顎で、ボスを指す。
ビールを飲んでた鬼は、
皆を避けて咳をし、ドアの外に。
それを視線で追う仲間たち。
立ち上がる野崎。
「えー、驚いた!」と。
「はぇ〜ボスが花束を、ねー」と山村も。
※花束じゃありませんよ、山さん。
しかし、花束かも。
持参した切花を
花瓶に移し直したかも。移し直したのは誰か?
多分担当の看護婦さんか?
※当時は看護師とは言いません。
✅ここで、ちょっと休憩
◆世間の常識◆を筆者から若い人たちに。
◆病院にて、入院患者を見舞うには
持参する花は、シンコのように
「鉢植えよりも、切花の方が良い」のです◆
誰だって、長く入院し続けたいとは
思わないでしょ。
花が枯れる頃には退院してねと言う
贈る側の希望です。
「早く良くなって、ね」と。
だからこそ鉢植えはtaboo、禁物なのです。
心の片隅に、皆様もそっと置いておいて下さい。
また、直ぐに部屋を飛び出す淳。
これを皆が視線で追う。
東都警察病院の玄関。
井上堯之バンド♫
「愛のテーマ1A」途中から間奏。
因みに
「愛のテーマ1B」はこれ。
ボスを追いかけマカロニも外に。
「もしあの時。もしあの時だな、
犯人が拳銃を捨てて無かったら、
お前どうした?」
「ボスなら、どうしますか?」
「さあな?俺にもよく分からん」
「だがな、一つだけ
ハッキリ分かっている事がある」
「それはな、
人間が人間を平気で撃てるように
なってしまったら、
お終いだと言うことだ。」
納得するマカロニ。
この時、ゴリが言った
あの時の病室での言葉の意味が
理解出来たのだろう。
そして、入り口の門に向けて歩く二人。
🔴かの国で、
未だに止まらなく続いている戦争また暴動。
そこに登場する凶器、武器。
令和の時代にも、言えること。
凶器、武器を捨てない限り、
人を殺(あや)めることはなくならない、
当時の番組からの
後世に生きる者へのアンチテーゼである。
1972年当時はベトナム戦争が戦禍中でもあり、
1955/8/2→1975/4/30までの
長期間に亘る戦争である。ほぼ20年間。
第一次、第ニ次世界対戦より長い。
第ニは、
1939年9月1日 ~ 1945年8月15日 6年間
8/15は終戦記念日。日本国民はこれを
決して忘れてはいけないという意味。
こんな馬鹿な戦争に国を挙げて
参加してしまった事を。
もう二度とやってはいけないんだ、という事を。
第一次は、
1914年7月28日〜1918年11月11日 4年間
方や、
ベトナム戦争とは、
当時南北に分断されていたベトナムで
社会主義のベトナム民主共和国(北ベトナム)と
資本主義のベトナム共和国(南ベトナム)が
争った戦争であり、
冷戦中に起こった資本主義と
社会主義の代理戦争であるとされる。
このベトナム戦争への反戦歌の一つが、
皆も知っているジョンレノンが歌ったあの歌、
「イマジン」である。これ反戦歌なんです。
🟢2022年から407年前。
大坂(おおざか)の陣のあと、
※現在の読み名、おおさか、ではありません。
家康の御代「元和(げんな)時代」が始まる。
元和偃武。1615年。
Wikipediaでは、
偃武(えんぶ)とは、
中国古典『書経』周書・武成篇の中の語
「王来自商、至于豊。乃偃武修文。
(王 商自り来たり、豊に至る。
乃ち武を偃(ふ)せて文を修む。)」に由来し、
武器を偃(ふ)せて武器庫に収めること。
健康に留意し、勉学に常に勤しんでいた
徳川家康のように、戦いの矛をしまって
鍵を掛けて、決して表には出さないようにする。
そんな国のリーダーはいつ訪れるのか?
そうしない限り、
かの国のような戦争、戦禍は
絶えないだろう。
来年の2023大河ドラマ「どうする家康」は
皆さまも今の苦しい時代と同様、
家康は事あるごとに、
「どうしたのだろうか?」
「どのようにして苦難を乗り切るのか?」
を、ご参考になさってください。
平成から令和の御代を生きる我々にとっても
参考になりましょう。
時代考証は、静岡大学現名誉教授
小和田哲男先生が三年振りに担当される由。
「麒麟がくる」以来。
更に申すと、2024年の大河は「光る君へ」
『源氏物語』を生んだ紫式部の生涯を
描くことになってます。
◆しかし、女性が書いたのでしょうか?と言う
疑問も少なからずあります。
書いたのは男だったかも知れませんが。
当時の女性にはどうしても
無理な表記、表現がされている事を
指摘する専門家もいます。
また、この時はまだボスだけの
ストップモーションでの
エンディング、ラストにはならない
初回の第一話です。
次回は、
どうしても、お知らせしておきたい事を
第一話、第五十二話で流れた
井上堯之バンド♫
番組中で使われたサウンドトラックを
曲別にタイトル化し、纏めました。
曲のまとめ構成されたのは、
インターネット、YouTube上で既に
公開されている「kazu」氏です。
曲名タイトルは不明な部は筆者が
名付けています。
続いて、
マカロニを語るのに外せない話04
「13日金曜日マカロニ死す」
これは簡単にスルーします。
今更筆者が申し上げる迄もないですが、
一つだけ「マカロニは殉職ではない」と。
その後に、蘊蓄話マカロニ時代の最後に、
72-73年マカロニ時代最優秀作品を
第一、第ニ、第三以上を終えて、
ジーパン時代に入る予定。
当初予定から、少し時間が押しましたが、
太陽にほえろ!放送開始50周年プラス1年として
2023年も続ける予定です。
8345字