マカロニを語るのに外せない四つの作品3 第一話「マカロニ刑事登場!」第五ステージ
二回目コマーシャル明け
![](https://assets.st-note.com/img/1672331354272-aaot2xQL31.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1672331382621-9pMIX1hA37.jpg)
マカロニはユカのアパートを
張り込むことにする。
![](https://assets.st-note.com/img/1672331423305-BuMb0cEc4L.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1672331462328-VdJDynqYVL.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1672331490673-d6UuhU8RL9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672331524557-u2MulDP5L2.jpg?width=1200)
小田急電鉄の陸橋が
かかる川の辺りにあるアパート。
![](https://assets.st-note.com/img/1672331555948-wm2j89u2Jy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671801393066-JZI8zQBfWy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672331587381-9GZx6WyeeL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672331658273-kKOYHD0bLh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672331684776-7YUvAFhVte.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672331711500-mNU8454XBB.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1672331731083-oUloz1RbHT.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1672331752495-khJN8SMwYu.jpg)
萩原健一が唄う
今後は、新人刑事が唄う挿入歌が
ストーリー内で披露されることになる。
これも恒例となる。
小野寺昭、勝野洋、宮内淳、木之本亮、渡辺徹、神田正輝
の六人。萩原と小野寺だけ2曲。
計9曲。
※小野寺昭は、マカロニが来る前の元新人。
小野寺の曲はテキサス時代に二曲披露される。
マカロニのもう一曲は♫「少年の魂」。
蘊蓄話第三ステージで、番組中披露されました。
仲間たちの話で歌詞と曲がかき消され、
最後まで聴き取れないが。
山村が去ったあと、
マカロニが張り込むパークサイドで
ユカが訪れた時に流れていた。
しかし、歌詞が異なるのでは?
井上堯之バンド♫
「サスペンス何が起きる。予兆」
この曲タイトルは
筆者が勝手に付けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671801609466-AxCtQVf4iW.jpg)
ユカがアパートを出る。
暫く尾行するが、後尾してきた外車の
クラクションを避けて路端による淳。
![](https://assets.st-note.com/img/1671801668997-gdIh4Kr38z.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1671801716375-Dtw7QNWaRo.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1671801750187-qZKybwH4kK.jpg)
外車からは一人の男が
ユカを拉致する。
ナンバープレート29-65の外車は
そのまま走り出す。
![](https://assets.st-note.com/img/1671801820146-HDEyxjgP8R.jpg)
しまった!とマカロニ。
![](https://assets.st-note.com/img/1671801870666-9X9ZePBFLC.jpg)
マカロニを援護していた山村も
それを見て署に、公衆電話ボックスから連絡。
![](https://assets.st-note.com/img/1671801915719-cO9hsmW1bZ.jpg)
「拉致された?車のナンバーは?
直ぐ手配する。マカロニは?
何っ?」と鬼。
マカロニは、
例の深夜レストラン、パークサイドに向かう。
![](https://assets.st-note.com/img/1671801959702-rBJHuU1ahL.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1671801986439-2yCXxjBdhd.jpg)
「おーい!マスターは?」
「いつもなら、とっくに、、みえてるはず」と。
「くっそったれー」と淳
![](https://assets.st-note.com/img/1671802030026-iSjNyKbF1v.jpg)
「マカロニ!」と山村
「山さん、ここのマスターも行方不明っ!
なんです」
「くっそっー」と山村も溢す。
「やられたかー」
「奴らに先を越されたら
マモルの命が危ない」
「ま、落ち着け!頭ごなしに
ジタバタしても始まらん。
車が見つかるまで待つんだ!」
◆こういう時、大先輩の指示に従う、
従順なマカロニ先生。
これ以上、自分のミスで失敗は
繰り返したくないのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1671802121567-yjczBSk6MA.jpg)
場面変わり廃工場のアジト。
サングラス🕶以下の五人にリンチを
受けるマスター。それを見て
「止めてー!」と絶叫するユカ。
![](https://assets.st-note.com/img/1672331838053-SzhW0f5JJ2.jpg?width=1200)
「さあいうんだ?マモルを何処に
隠したんだ?」とタバコ煙を吹きかける。
![](https://assets.st-note.com/img/1671802321309-XpIzBsbWfJ.jpg)
「小娘の知恵で、ああ巧く隠せる訳がねー。
さあ言えよー」
![](https://assets.st-note.com/img/1671802410442-VQHNYVZq7k.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1671802445647-Mk4pAGBBM2.jpg?width=1200)
「言わねーか?嘗めるんじゃないぞ」
「サツに渡そうという魂胆だろうが!」
「言いたくねーらしいな?おっう!」
と、拳銃密売組織構成員:新井一夫が
マスターの腹をぶちのめす。
![](https://assets.st-note.com/img/1671802487221-R8OmnYqGKV.jpg?width=1200)
そこにユカが止めに入る。
「お嬢さん、あんたが喋ってくれても
いいんだぜ?」
マスターは
「ユカ、言うな!」と制する。
この時のマスターの左頬にご注目を。
火傷が無い左頬。
その後にすぐサングラスの男。
拳銃密売組織の一味:林邦史郎は、
「貴様、やっぱり匿ってるな?」と
![](https://assets.st-note.com/img/1671802521754-IBxGY3aMBI.jpg?width=1200)
タバコを吸って、
マスターの左頬に、押し付ける。
また構成員:新井一夫が
かなり勢いよく殴り付ける。
◆この時のマスターの台詞はカット。
都合20回以上は殴られるマスター。
サングラス🕶もユカに「話すか?」
ユカも見ていられずに「話す、話すわ!」
![](https://assets.st-note.com/img/1671802569602-7iYUAFlEeZ.jpg?width=1200)
「ユカっ!」とマスターは気絶する。
場面は、一係。
![](https://assets.st-note.com/img/1671802872282-kFb9oA0jJc.jpg)
太陽にほえろ!初登場。
無線機を初使用し、
山さんに連絡する場面。
無線機は、当時番組提供スポンサーの
三菱電機製です。
「そうだ、アサヒ町のビルの中で
(手配の)車を見かけたと言う通報が
入った。そうだ。俺たちも直ぐ行く。」
![](https://assets.st-note.com/img/1671802910441-e3yfGcMk4e.jpg?width=1200)
マカロニの警察手帳と拳銃を持って、
野崎と殿下と共に出動する鬼。
![](https://assets.st-note.com/img/1671803204433-YnJmFGV2Z3.jpg)
殿下のカッターの襟の長さが
このシーンでほんの数秒、垣間見える筈です。
そして、連絡電話番のシンコは心配そうに
皆んなの出動を見守る。
場面はまた代わって、
覆面車フィアット1800Bが、
これもまた番組初登場。
![](https://assets.st-note.com/img/1671803255618-wz6AplbHwJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671803321865-9CZvXpa1MY.jpg?width=1200)
マカロニがドライブ。後部座席には山村。
![](https://assets.st-note.com/img/1671803361245-H87gSPBBEF.jpg?width=1200)
井上堯之バンド♫
「危機のテーマ」 少しだけ・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1671803407491-UWGCIMI6kS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671803463518-vQE7Z8X81w.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671803493583-gM8bB3f7P0.jpg?width=1200)
車を止めてマカロニが飛び出した角で
密売組織の輩たちと鉢合わせ。
![](https://assets.st-note.com/img/1671803527394-N6Di2vNo5r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671803556776-x3GE2jEXfp.jpg?width=1200)
「マカロニ!ここは俺に任せて、
○○んだーっ!」と山村。
ここで山さんの○○が聴き取れない?
○○は、急ぐ、かな?
![](https://assets.st-note.com/img/1671803591997-zMsB5K5yHX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671803620044-Hz95KCMnRM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671803654972-qXiDJVS4uW.jpg?width=1200)
アジトで見つけた
殴られて動けないマスター。
「おーい!大丈夫か、しっかりしろっ!
どうしたんだあ!」
![](https://assets.st-note.com/img/1671803689503-25r406NAlj.jpg?width=1200)
「あ、あんたか?」
「女はどうした?マモルは?」
![](https://assets.st-note.com/img/1671803720856-GCzCMgzfp7.jpg?width=1200)
「俺マモルを匿ったんだ、
そして自首させようと、そしたら、、」
「それで、、マモルは今何処だ!?」
「3時に後楽園遊園地っ!」
「何ー、3時?」
マカロニは腕時計を確認する。
![](https://assets.st-note.com/img/1671803760155-jILZ41Oc7G.jpg?width=1200)
今2時10分、あと50分しかない。
「マモルは奴等に殺される!」とまた気を失う。
![](https://assets.st-note.com/img/1671803798428-vx35e2Iljk.jpg?width=1200)
「おい、しっかりしろ」
◆場面は72年当時の後楽園遊園地。
ジーパン時代ではよく撮影に利用された。
また「スコッチ非情」でもロケ敢行。
またラガー時代「バイオレンス」では、
空手有段者の犯人と男石塚の対決が
ジェットコースター下で撮影されました。
※空手有段者に必ず勝つ一係の体育会系。
ロッキー、スニーカー時代に、
ゴリは外人紅毛人の空手有段者に真っ向から
立ち向かい、こてんぱんに砕く回がある。
これは1980年正月の第一回め「ゴリラ」にて。
ナーコが晴れ着姿で出署してきます。これは番組初登場。
「明けましておめでとうございます」
これには、皆んな吃驚‼️
ゴリも以降のテキサスも、
空手有段者には負けてはいない。
テキサス第二話「虫けら」では、
テキサスの柔道四段が空手使いをぶちのめした。
またテキサス殉職一話前「七曲署一係その一日」。
テキサスが本庁への異動が決まった回。
ここでもテキサス柔道が空手三段有段者を
ぶちのめした。
ここでは、テキサスは実際には柔道三段である。
番組設定上は四段となっている。
しかし「凶器」では、
ゴリ、ボン、ロッキーともに空手有段者に
叩きのめされ、病院行きとなる。
ボスのみが、日活映画風に
久しぶりのアクションを見せて
山村から聞き及んだ犯人の弱点を突き、逮捕する。
ストーリーに戻るが、
![](https://assets.st-note.com/img/1671803849040-1B1dbMfLRK.jpg?width=1200)
ユカの周りを
組織の輩とサングラスのあの男。
3時二分前。
![](https://assets.st-note.com/img/1671803984230-ICDkzGDazU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671803890134-48p6u2ecI5.jpg?width=1200)
BGMは以前?の
東京バイパス指令の時のものか?
1968-69年頃の曲。
若い男がユカに近づく、、、
拳銃を出しているサングラス。
しかし、
「ごめん。待った?」とデートの
待ち合わせらしく、違った。
拳銃をズボンに挟み、
また隠すサングラスの男。
そして輩たち。
![](https://assets.st-note.com/img/1671804108217-m06V42E8F0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671804088628-kuR94xNwfZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671804036385-K8IM82m7sd.jpg?width=1200)
遊園地遊具「回るコーヒーカップ」の近くで
待機して、張り込む山村と野崎。
![](https://assets.st-note.com/img/1671804194310-Fv0C06iq8v.jpg?width=1200)
暑い最中、野崎は
カップアイスクリームを食べている。
![](https://assets.st-note.com/img/1671804351840-VbRlzoNXhc.jpg?width=1200)
長さんはたまに、ボスの前で
こんなおチャラけシーンが覗けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1671804410091-BNnXqRnB9H.jpg?width=1200)
殿下も螺旋階段で待機。
ユカは、切符売り場で待っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1672331954216-IbmrQrnSFk.jpg)
山村とアイスを食べながらの野崎に
鬼が割って入る。
「どうやら間に合ったらしいな」
![](https://assets.st-note.com/img/1671804616682-eW10BgH465.jpg)
他の署の連中に応援してもらっていると
報告した山村に
「マカロニは?」と鬼
「さあ?」と山村。
しかし、マカロニはユカの近くにいた。
![](https://assets.st-note.com/img/1671804655764-fk0Rtixtmb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671804684807-OUYZUgQSCq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671804722357-9NalAZK8xZ.jpg?width=1200)
太陽!オープニングタイトルで出てくる様に
新聞で顔を隠しながら、ユカに近付く。
3時2分過ぎ。
![](https://assets.st-note.com/img/1671804775064-fop3WSjXZH.jpg?width=1200)
「それにしても遅いですね」と山村
![](https://assets.st-note.com/img/1671804820084-H0NLLVv62h.jpg?width=1200)
「あのアマ!まさか、出鱈目を、。」
とサングラス🕶男
そこに、「ユカー!」と言う声が
聞こえた。金網の手前から走り近付く男。
![](https://assets.st-note.com/img/1672331993643-lA1drSua87.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1671804909957-DPzfsGvB7W.jpg)
ユカも、マカロニも気づく。
「ダメー逃げて!」とユカ
![](https://assets.st-note.com/img/1671804995439-SuPM5Th054.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1671805025727-kjRIPUD0Kq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671805061816-G8S6XzfMdA.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1671805099105-oetDuLC8OB.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1671805129449-BrfDmPOluU.jpg)
殿下、山村、野崎、藤堂も気付き、
続いて他の一般来園者、子供や家族が居る中、
大乱闘になる。
![](https://assets.st-note.com/img/1671805177144-7xtcPbFKGj.jpg)
普通ならTVニュースにも
なるだろう。
井上堯之バンド♫
「アクションのテーマM1」
これも番組初演奏。
第二話での、河原のシーンが、二回目。
一係だけでなく、山村が応援を頼んだ
他署の私服刑事も
輩たちと各自対峙する。
ナイフを振り翳す輩。
サングラスは、再度拳銃を抜いてる。
![](https://assets.st-note.com/img/1671805211363-d4b6PvOBAU.jpg)
鬼が人混みを掻き分け
「殺人未遂で逮捕する!」
![](https://assets.st-note.com/img/1671805236709-Kfic1EEBDj.jpg)
サングラス一人だけ拳銃を振り翳し、
通行人に当たると危険だとみた鬼は
まず拳銃のサングラスと対決。
拳銃を持つ左手を、鬼の右足で落として
サングラス🕶野郎を
右パンチでぶちのめす。
サングラスも吹っ飛ぶ。
![](https://assets.st-note.com/img/1671805273279-cP2LYyc4ph.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1671805290695-NB6zODrJes.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1671805319935-4xUiU8v9VJ.jpg)
山村、野崎、も輩たちを抑え、逮捕。
殿下の合気道も相手の気を捕らえて手錠を打つ。
![](https://assets.st-note.com/img/1671805383426-8cVBfJnCE4.jpg)
しかし、電話した謎の拳銃密売のボスのみ
電話だけの登場で、逮捕された否かは不明。
マモルだけは、そのまま逃亡。
![](https://assets.st-note.com/img/1671805408388-4c5DMusdvA.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1671805437342-g51OO8t1uC.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1671805462994-uQ2yhUVbiW.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1671805488345-MRroAYqx5u.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1671805510770-j1XMgMRjUh.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1671805529270-rFuWlk5YeQ.jpg)
マカロニは必死で追いかける。
市街地をダッシュで走り抜ける二人。
後楽園球場まで二人は走り続ける。
※今は後楽園球場は東京ドーム球場に
なっています。皆さん知ってますな?
![](https://assets.st-note.com/img/1671805611638-JynDJzJcPI.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1671805645374-7MipfvrAXs.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1671805668478-gmRUllinwk.jpg)
「止まれー、止まるんだーっ」と淳。
![](https://assets.st-note.com/img/1671805691957-GIvug7cCQl.jpg)
身体が触れ、マモルの体勢が崩れ、
昨日の裏路地と同じ格好となる。
![](https://assets.st-note.com/img/1671805726178-tImNCGJ3gV.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1671805745590-qLnD1EeEK3.jpg)
「抜けよー?」とマモル。
「お前もハジキ持ってみろよー」
![](https://assets.st-note.com/img/1671805772518-TlXogMmUJr.jpg)
その時、マカロニの背後から鬼が近づく。
足音だけが、コツコツと鳴り響く。
![](https://assets.st-note.com/img/1671805824581-Udbi35zNUh.jpg)
後ろの藤堂を見るマカロニ。
![](https://assets.st-note.com/img/1671805863562-OXopnJSF4w.jpg)
鬼はマカロニがどう対応するか、これを
じっと観る、観察している。
![](https://assets.st-note.com/img/1671805901022-r5S6po8LQI.jpg)
「撃てよ、撃てるもんなら、
撃ってみろ、って、つってんだよ!」
とマモル。
![](https://assets.st-note.com/img/1671806002421-niLg6byEXs.jpg)
「いや、撃たねー」と淳。
「拳銃置いて来たんだ。」
![](https://assets.st-note.com/img/1671806041527-0N6mnGBJDV.jpg)
「なんだとーお?」とマモル
![](https://assets.st-note.com/img/1671806099307-ePUsghoKL7.jpg)
「マモル!」
井上堯之バンド♫
「愛のテーマ ピアノバージョンI」
これも番組初演奏
因みにこれは、↓
「愛のテーマ ピアノバージョンII」
「俺だってお前と同じだよ。
拳銃は好きだよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1671806143435-mj2n9pXY92.jpg)
でも俺が撃ちたいのは、
オメーみたいな奴じゃないんだ!」
![](https://assets.st-note.com/img/1671806203293-kwxTFwSbae.jpg)
「うるせーっ!俺を嘗めやがってっ!」
![](https://assets.st-note.com/img/1671806227602-i5hDmTqxt4.jpg)
「馬鹿者!」と藤堂が一喝。
![](https://assets.st-note.com/img/1671806374966-84sa7NeTg3.jpg)
それを聞いたマモルは、鬼に顔を向け、
さらに銃口はマカロニから、空に向いた。
![](https://assets.st-note.com/img/1671806276776-nNDWtC36At.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1671806346456-z8FcYTCflv.jpg)
「早見の言う通りだ、
俺たちは人殺しじゃない。
お前だって、殺したくて人を
殺したのではあるまい?」
そう言われ、銃口は下を向きかける。
「銃を捨てろ、捨てるんだ」
![](https://assets.st-note.com/img/1671806412379-c0A91xTAgf.jpg)
捨てる前に、ユカが野崎に連れられ、
マモルの近くまで。山村も同伴。
マモルを見て、
彼女は身柄を確保されて安心したか。
マモルはユカに、一言。
「ユカ。」
![](https://assets.st-note.com/img/1671806444602-iKnMpq80w9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671806480040-LCqBnLqK9v.jpg)
「俺、ただピストルが欲しかったんだ。
ピストルって格好いいもんなあ?
持ってみたかったんだ。
ピストルって格好いいもんなあ」
「それをシローの奴!
売り付けた後で、、」
![](https://assets.st-note.com/img/1671806499657-48U8xVHxgJ.jpg?width=1200)
「逆に強請(ユスリ)に掛かった。
そうだな?」
これは、ボスの助け舟。
うん、うん、とマモル。
![](https://assets.st-note.com/img/1671806529624-ZyT8ZpclXe.jpg)
「約束の倍出さなきゃ、バラ(殺)すって」
![](https://assets.st-note.com/img/1671806561535-1sCyDsXxXc.jpg)
「俺、初めっから誰も撃つ気が無かったんだ。
誰も撃つ気が無かったんだよー
ほんとうだよー。
本当に誰も撃つ気なんか 無かったんだよー。
本当に撃つ気なんか無かったんだよー」
![](https://assets.st-note.com/img/1671806585110-85y7pHA7hv.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1671806627853-gvsheuWY5S.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1671806649869-RTFdHJH3xV.jpg)
※こういう演技をさせたら
当時の水谷豊は、他に代役は求められない。
マカロニ時代で2回、
特に「また若者が死んだ」でも名演技を見せます。
現在でいうところの、一過性全健忘(TGA)に似た症状の
演技は、他の演者俳優では無理ですね。
ジーパン時代で2回のゲスト出演がある。
またジーパン期でもマッドボンバーを演ずる水谷豊である。
山村は、マモルの右手に手錠を掛ける。
藤堂は、内ポケットから警察手帳を、
手に握っていた淳の拳銃を戻す。
![](https://assets.st-note.com/img/1671806729865-U5hXJZ2XPJ.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1672332180683-kVBYpFQheu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671806759357-GK8lxKKYa6.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1672332237800-8BmOJdSWrO.jpg?width=1200)
「ご苦労だった、早見刑事」と鬼。
マカロニに背を向けて、歩き去るその姿に、
淳はこの仕事の意味合いを
どのように感じたのか?
![](https://assets.st-note.com/img/1671806822383-rbCIcy8bGx.jpg)
拳銃を使わずに逮捕する事が、その、
ゴリの流儀がマカロニに伝わったかどうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1671806849068-X0Po8BPXzb.jpg)
拳銃で人を撃つ、ことは
まだ先に、自ら実体験する早見淳となります。
◆マカロニが容疑者を射殺するのは、
第20話「そして、愛は終った」対沢田研二
第32話「ボスを殺しに来た女」対井上博一
また、拳銃は使わないが、犯人を刺殺してしてしまう回。
これは
番組テーマに反する為欠番となりました。
それ故に以降の再放送は出来なくなりました。
理由は↓。
「生命の尊さ、尊厳」を謳う太陽!で、
マカロニが
容疑者の生命を理由もなく、刺殺してしまう。
それが↓
第27話「殺し屋の詩」対近藤正臣
◆この三つの話の共通点は、
容疑は確定的だが、
容疑者の動機が聞けないまま、
殺してしまうのです。
🟠最後には、マカロニ自身も、52話で刺し殺される。
この犯人も、動機が解らず仕舞い。
何故、マカロニだったのか?
何故、マカロニは殺されたのか?
何故、マカロニは死ななければならなかったか?
🔴マカロニの死亡。
その犯人の逮捕➡︎第65話では、
山村は、本庁への栄転話を拒み、
やっとこさ、皆のチームワークで見つけた犯人。
この犯人は、山村とゴリが
一度取り調べた男に刺し殺されるのだ。
🟢何故、犯人がマカロニを殺したのかは、
永久に不明のまま、終わってしまう。
このマカロニ死亡編。52話は、事件性はまったく関係ない。
だから殉職には全く当たらない。
※殉職とは、職務中に
何らかの原因で死亡すること、であるから
マカロニの場合は、帰宅途中であった。
「マカロニを殺したやつ」を殺した奴は、
皆の捜査尽力で逮捕されるが、
やはり殺してしまったからでは、
その理由は全く不明となる。
よってマカロニは殉職した、とは言えず。
単に通り魔によって刺し殺されたのだ。
翌朝の現場検証で、ボスも認めている。
「強盗だ!財布を盗まれている」と。
一晩中、誰にも見つけられずに、
ひとりで死んで行った淳は
翌朝には冷たくなっていた。
🟢ショーケンが希望した犬死。
「二度と出演できないようにしてくれ!」は
これで、完成された。
萩原の希望は叶った。
ここは、当蘊蓄話「マカロニの死は殉職ではない」を
ご覧頂きたく。
そして、
マカロニに一度も会ったことがない
柴田純も、チームに溶け込み、
山村たちと捜査に参加。
第65話「マカロニを殺したやつ」
シンコ席の向かいで、
「マカロニって言う人。
皆んなに好かれていたんだなあ?」
と淳を羨ましがる、次の純。ジーパン。
これは、ジーパン時代蘊蓄話で。
最後は、恒例のお疲れ!さん。
![](https://assets.st-note.com/img/1671806889788-82K7USXm3b.jpg)
その初回のシーン。
病室にビールを持ち込み
ボス発声での乾杯!
井上堯之バンド♫
「過去の事件簿I (M11A)」
これもまた名曲。これまたシリーズ初演奏。
「俺の拳銃を返せ!」でも間奏されます。
この曲は殆どマカロニ時代にしか流れません。
![](https://assets.st-note.com/img/1672332333108-pnDucVADdy.jpg)
「おい、おめでとう!」
皆んなで乾杯。
事件解決とゴリの元気復活を祝して。
![](https://assets.st-note.com/img/1672332365549-Zh2NFGdths.jpg)
「あー、美味ぇー」とゴリ。
「病院での、お疲れ、も悪くないですねー」
![](https://assets.st-note.com/img/1672332393870-btnFe2s5eq.jpg)
「馬鹿っ!大きな声だすなー。
医者に知れたら大目玉だぞ!」と山村
「気にしない、気にしない!」とゴリ
皆は笑う。
「本当は、強制退院させられたくて、
うずうずしているんだろう?!」と野崎
野崎が大きな声で、笑う。
![](https://assets.st-note.com/img/1672332432717-56SfgdGx1h.jpg)
その時、切花を持参してシンコが登場。
![](https://assets.st-note.com/img/1672332459305-VUXOynNIR5.jpg)
「ごめんなさい?遅くなりました。
お花買ってたもんだから?
あらー?、? あのお花、誰が?」
![](https://assets.st-note.com/img/1672332482220-kTNH4iXFgx.jpg)
「おーい、ゴリ!
誰の贈り物なんだよ!」山村
「ゴリさんも、お安くないね。」野崎
![](https://assets.st-note.com/img/1672332524740-EeNEvTIGxM.jpg?width=1200)
「へ、へえ。誰だと思いますう?」
と花瓶に入れられた花を手に取り、こう言う。
ボスはそれから目を避け、その隙に
ゴリは顎で、ボスを指す。
![](https://assets.st-note.com/img/1672332555369-xVZOzxt6sf.jpg)
ビールを飲んでた鬼は、
皆を避けて咳をし、ドアの外に。
それを視線で追う仲間たち。
![](https://assets.st-note.com/img/1672332606399-TIzpkDoOoS.jpg)
立ち上がる野崎。
「えー、驚いた!」と。
「はぇ〜ボスが花束を、ねー」と山村も。
![](https://assets.st-note.com/img/1672332634541-XR7QjdNbvE.jpg)
※花束じゃありませんよ、山さん。
しかし、花束かも。
持参した切花を
花瓶に移し直したかも。移し直したのは誰か?
多分担当の看護婦さんか?
※当時は看護師とは言いません。
✅ここで、ちょっと休憩
◆世間の常識◆を筆者から若い人たちに。
◆病院にて、入院患者を見舞うには
持参する花は、シンコのように
「鉢植えよりも、切花の方が良い」のです◆
誰だって、長く入院し続けたいとは
思わないでしょ。
花が枯れる頃には退院してねと言う
贈る側の希望です。
「早く良くなって、ね」と。
だからこそ鉢植えはtaboo、禁物なのです。
心の片隅に、皆様もそっと置いておいて下さい。
また、直ぐに部屋を飛び出す淳。
これを皆が視線で追う。
![](https://assets.st-note.com/img/1672332669579-YOfX63GnjI.jpg)
東都警察病院の玄関。
井上堯之バンド♫
「愛のテーマ1A」途中から間奏。
因みに
「愛のテーマ1B」はこれ。
ボスを追いかけマカロニも外に。
![](https://assets.st-note.com/img/1672332699233-4WBi2Mno2P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672332720214-humpI4j0C9.jpg)
「もしあの時。もしあの時だな、
犯人が拳銃を捨てて無かったら、
お前どうした?」
![](https://assets.st-note.com/img/1672332749287-vqAvjL4hJs.jpg)
「ボスなら、どうしますか?」
「さあな?俺にもよく分からん」
「だがな、一つだけ
ハッキリ分かっている事がある」
![](https://assets.st-note.com/img/1672332773462-vW1TvVDt0I.jpg)
「それはな、
人間が人間を平気で撃てるように
なってしまったら、
お終いだと言うことだ。」
![](https://assets.st-note.com/img/1672332805955-cvCHc3qQW7.jpg)
納得するマカロニ。
![](https://assets.st-note.com/img/1672332833655-gQhbtt6Tpl.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1672332857943-Epz9Xn6KTl.jpg)
この時、ゴリが言った
あの時の病室での言葉の意味が
理解出来たのだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1672332882525-UP6gZcjByy.jpg)
そして、入り口の門に向けて歩く二人。
![](https://assets.st-note.com/img/1672332912403-YcqhovHgpQ.jpg)
🔴かの国で、
未だに止まらなく続いている戦争また暴動。
そこに登場する凶器、武器。
令和の時代にも、言えること。
凶器、武器を捨てない限り、
人を殺(あや)めることはなくならない、
当時の番組からの
後世に生きる者へのアンチテーゼである。
1972年当時はベトナム戦争が戦禍中でもあり、
1955/8/2→1975/4/30までの
長期間に亘る戦争である。ほぼ20年間。
第一次、第ニ次世界対戦より長い。
第ニは、
1939年9月1日 ~ 1945年8月15日 6年間
8/15は終戦記念日。日本国民はこれを
決して忘れてはいけないという意味。
こんな馬鹿な戦争に国を挙げて
参加してしまった事を。
もう二度とやってはいけないんだ、という事を。
第一次は、
1914年7月28日〜1918年11月11日 4年間
方や、
ベトナム戦争とは、
当時南北に分断されていたベトナムで
社会主義のベトナム民主共和国(北ベトナム)と
資本主義のベトナム共和国(南ベトナム)が
争った戦争であり、
冷戦中に起こった資本主義と
社会主義の代理戦争であるとされる。
このベトナム戦争への反戦歌の一つが、
皆も知っているジョンレノンが歌ったあの歌、
「イマジン」である。これ反戦歌なんです。
🟢2022年から407年前。
大坂(おおざか)の陣のあと、
※現在の読み名、おおさか、ではありません。
家康の御代「元和(げんな)時代」が始まる。
元和偃武。1615年。
Wikipediaでは、
偃武(えんぶ)とは、
中国古典『書経』周書・武成篇の中の語
「王来自商、至于豊。乃偃武修文。
(王 商自り来たり、豊に至る。
乃ち武を偃(ふ)せて文を修む。)」に由来し、
武器を偃(ふ)せて武器庫に収めること。
健康に留意し、勉学に常に勤しんでいた
徳川家康のように、戦いの矛をしまって
鍵を掛けて、決して表には出さないようにする。
そんな国のリーダーはいつ訪れるのか?
そうしない限り、
かの国のような戦争、戦禍は
絶えないだろう。
来年の2023大河ドラマ「どうする家康」は
皆さまも今の苦しい時代と同様、
家康は事あるごとに、
「どうしたのだろうか?」
「どのようにして苦難を乗り切るのか?」
を、ご参考になさってください。
平成から令和の御代を生きる我々にとっても
参考になりましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1672333113897-hnFlysbvef.jpg)
時代考証は、静岡大学現名誉教授
小和田哲男先生が三年振りに担当される由。
「麒麟がくる」以来。
更に申すと、2024年の大河は「光る君へ」
『源氏物語』を生んだ紫式部の生涯を
描くことになってます。
◆しかし、女性が書いたのでしょうか?と言う
疑問も少なからずあります。
書いたのは男だったかも知れませんが。
当時の女性にはどうしても
無理な表記、表現がされている事を
指摘する専門家もいます。
また、この時はまだボスだけの
ストップモーションでの
エンディング、ラストにはならない
初回の第一話です。
次回は、
どうしても、お知らせしておきたい事を
第一話、第五十二話で流れた
井上堯之バンド♫
番組中で使われたサウンドトラックを
曲別にタイトル化し、纏めました。
曲のまとめ構成されたのは、
インターネット、YouTube上で既に
公開されている「kazu」氏です。
曲名タイトルは不明な部は筆者が
名付けています。
続いて、
マカロニを語るのに外せない話04
「13日金曜日マカロニ死す」
これは簡単にスルーします。
今更筆者が申し上げる迄もないですが、
一つだけ「マカロニは殉職ではない」と。
その後に、蘊蓄話マカロニ時代の最後に、
72-73年マカロニ時代最優秀作品を
第一、第ニ、第三以上を終えて、
ジーパン時代に入る予定。
当初予定から、少し時間が押しましたが、
太陽にほえろ!放送開始50周年プラス1年として
2023年も続ける予定です。
8345字