山村精一愛妻物語第一弾 第11話「愛すればこそ」 脚本:永原秀一、峯尾基三 監督:金谷稔
永原秀一初の太陽脚本。
5-3「元恋人への慕情と引きずる絆」
5-4「ふと出会った見知らぬ者同士の親愛の絆」
・元恋人(元妻)への慕情とは
太地喜和子と勝手に離縁された小池(郷瑛治)
・ふと出会った見知らぬ者同士とは
マカロニと高子(町田祥子)、、ようこと読む
山村高子がシリーズ初登場する。
★町田祥子(まちだ ようこ)
1956年に「ミス松竹」に選ばれ、松竹に入社。
太陽にほえろ!準レギュラー
第11話「愛すればこそ」(1972年)
第23話「愛あるかぎり」(1972年)
第29話「奪われたマイホーム」(1973年)
第97話「その子に罪はない!」(1974年)
第114話「男の斗い」(1974年)
第127話「非情な斗い」(1974年)※欠番作品
第151話「刑事の妻」(1975年)
第179話「親と子の条件」(1975年)
第188話「切札」(1976年)
第206話「刑事の妻が死んだ日」(1976年)
第290話「執念」(1978年)回想シーン
マカロニが高子に夢の中で(死んだ母への慕情)を
重ねるシーンがある。年上の女への切ない慕情。
尚ボンも年上の女には慕情を擽られる。
刑務所から出た小池は、一途に恋したう情念を以って
元妻由起子の所在を探す。
しかし元妻が刑務中に勝手に離縁していた。
また再犯の可能性を危惧する山村は小池の
落ち着き先を確認しようと付け回す。
マカロニは、それが山村の性分だからと
ゴリや野崎が言う「仕方のなさ」を一笑に伏す。
その時山村の奥さん高子が
中央病院に担ぎ込まれたという電話。
「心臓病の発作が再発し予断が許されない」
「今度ばかりは今迄と違う」と病院はいう。
★この時視聴者は
山村高子が心臓病を患っている事を初めて知る。
山村にやっと連絡が取れたとき、
公衆電話(赤い)昭和時代の電話☎️。
いまや過疎地でしか見られないだろう。
懐かしい昭和の風景。しかしここは東京だ。
ここで間奏されるのは、
井上堯之バンドの名曲
♫「冬の黄昏」、、メインテーマのバリエーション曲です。
ボスも「今度ばかりは勝手な独走は許さんぞ」
「早く病院に行け!」
この電話を切ったあと、岡田プロデューサーが
好きな西部劇クリントイーストウッドの
「真昼の死闘」が上映されている看板が画面に映る。
「起きないかも知れない」犯罪に
現(うつつ)を吐(ぬ)かすより、今は奥さんの
ところに早く行ってくれ、とマカロニ。
しかし山村は「起きるかも知れんのだ」と。
掛かって来るのを待つ電話では埒があかない。
マカロニには小柴刑務所に行かせて再犯の可能性を探らせ
ゴリに小池の5年前の調書を再調査。
さらに
ボスは山村の交代要員としてゴリを、向かわせる。
更に連絡を絶つ山村。
またまた、
山さんの所在が掴めず、躍起になる捜査一係。
✅携帯電話が無かった時代に、
一方通行の連絡待ちで中々次の作戦が
立てられない時代の象徴風景が描かれている。
今回は殿下、シンコの二人が欠場。
ボス、野崎、石塚、マカロニのたった四人で
機動力の無さの一係が露呈する。
だからボスも自ら出動する。
その時誰が電話番ですか?ね。
病院からは「早く近親者に連絡を」と乞うている。
マカロニは居ても立っても
事件のことよりも
山村に腹立たしい気持ちでジムニーを駆る。
「あんた、どう思ってんだ?
早く病院へ行ってくれ!」と山村に怒り。
病院では、(山村だと認識している)と
看護師、、当時看護婦はいう、、、
差し伸べた高子の右手をマカロニは握り返す。
「僕が看護させてもらいます」
母の暖かさを知らない23歳のマカロニは
心の妄想の中で、高子と公園で高子とデートしている。
年上女性との愛のジャイブを感じる。
マカロニの手の温もりが高子に伝わっている。
高子の手を取り
「しなやかで白く細い腕。
この手のどこに
こんな力が潜んでいるのか?」と淳。
また山村を強引に病院に連れて行こうと
夜の街中を白いヘッドライトのジムニーは走る。
マニュアルトランスミッションをマカロニが
トップギアに入れる!
※当時のジムニーにはATはない。
時間が経ち、手術は成功。
しかし、
「生きようという強い意志があれば、
必ず衰弱に打ち勝つ事が出来る」と医者は言う。
✅医者はある回で、殺しのスポンサーを
演じた弘松三郎。
ここで♫「追跡のテーマ」間奏
「生きようという強い意志!」
それでも山村は病院には来ない。
マカロニは
「山さん、あんた何考えてんだ?
奥さんどうなるんです?
山さんあんたの奥さんじゃないか!」
やはり山村は由起子の身辺をフォローしていた。
妹さちこを盾に小池は由起子を襲う。
剛を煮やした山村は、憎いのは由起子でなく、
「小池の中にいる、お前が抱いている、
心の中の由起子を殺してしまえ!」と。
山村もだんだん、小池をここまで追い込んだ、
浮気者の由起子を憎む気持ちが湧いてきたのだ。
倹(つまし)くて夫を愛する高子との対比が演出されている。
「小池、俺はお前が好きだから、
二度と人殺しを犯させたくないんだ!」と。
逮捕したその後に山村は病院へ。
一夜空けてマカロニも高子と山村の側で
眠りこけていた。高子の夢を見ながら。
またマカロニの前で
目を開けた高子に対して山村は
「いつまで経ってもいい亭主になれそうもない」
それに高子は
「せめていい刑事になってね」と。
男からすると、愛妻が発するこの台詞には
どんな男でも泣いてしまう。
「マカロニにはすっかり世話に
なってしまった。」
「私が退院したらうちにお呼びして、、。」
「今度うちで一緒に飯でも食うか?」
「マカロニ、、ありがとよ」と
時代劇口調が抜けない露口茂。
この話から徐々に仲間としてのマカロニを見る
山村が描かれていく。
しかし捜査は厳しさを教えていく。
愛ある夫婦の会話をこっそり聞いていたんだろう淳は、
しょんべんに行くと行って部屋を出て
病院を飛び出して、
見舞いにきたボス、野崎、石塚を振り切り、
ジムニーで走り去っていく。
注目点
✅次回予告でジムニーの右前バンパーが
曲がっている。まだ11話めなのに。
✅次回予告で露口茂に対して
「刑事さん、あいつ、あの○○を撃って頂戴!」
と太地喜和子の台詞がカットされている。
○○は台詞が不明。放送出来ない文言だったか?
しかし、本編には取り直しされたのか、
○○の台詞は無くなっている。恐らく○○は
「K Iちがい」
dailymotion では確認出来ません。
↑ここにご注目。
✅小池(郷瑛治)の靴がボロボロになって、
古い時代のしかも穴が空いて汚い靴。
小柴刑務所で刑期中、流行は
コンチ型➡︎あんこ型に変わっていた。
ここも時代の変遷の上手い演出だ。
しかし平成から令和にかけて
またコンチ型が流行っている?
✅当時の大ヒット映画「ゴットファーザー」が
上映中であった。また同じく尾行途中に
ストリップ劇場のポスターが電柱に貼られている。
また豪華四本立てのポルノ映画館。
四本立てのポルノ映画は私も見たことない。
令和の現在の雑多な人通り街中ではあまりお目にかからない。
『ゴッドファーザー』(原題:The Godfather)は、
1972年に公開されたアメリカ映画。
監督はフランシス・フォード・コッポラ。
マリオ・プーゾの小説の映画化。
✅新品の靴でコガネムシを踏み潰し
その踏まれたものを映像化して放送している。
コガネムシのジゴが映っている。
✅太地喜和子が裸足で追いかけられるシーン。
有名女優を裸足で走らせる金谷稔監督。
✅ゴリが珍しく赤と紺の縞のネクタイ。
チョーさんは7.3の髪型。
殿下は出演せず。
✅高子の病名は「大動脈弁併殺不全症」と
診断された。
✅萩原健一が太陽に出演する事になったのは、
岸恵子との共演の映画がキッカケ。
↓↓↓
斎藤耕一監督の映画「約束」(1972年)で共演。
ショーケンは撮影当時21歳。これが映画デビュー作品。
岸恵子とのキスシーンもある。
ここから半年後?太陽デビュー。
岡田、梅浦両プロデューサーが
この映画を見に行って、
この番組の新人の成長物語は彼だ!と
太陽にほえろ!出演を強引にアプローチした。
ショーケンにとって太陽がテレビ番組デビュー作品となる。
そしてこの話。太陽にほえろ!第11話。
この21歳ショーケンと岸恵子の映画でのイメージを
マカロニと年上の高子との「妄想の中のランデブー」にダブらせている。
これは演出の旨さ。
岡田プロデューサーの意志を具現化したものだったろう。
次回は第23話「愛あるかぎり」は
山村精一愛妻物語第ニ弾です。
動画検索➡太陽にほえろ!第11話「愛すればこそ」Rutubeで可能