![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155891183/rectangle_large_type_2_54f28e2f6ac2c015eacb75a30d0ad689.jpeg?width=1200)
🔴🟠D.日本中世史☆あの事件
あの事件の謎は未解明、しかし。
光秀は 何故、鬼狂人を殺したか?
2022年。12月に我の回答したもの。
再度、マガジンDに、追記します。
太陽にほえろ!薀蓄話 72-86もっきん俱楽部マガジンに。
🟠明智光秀は、裏切り者ではない。
最後まで義を貫いた。
正義の武将である。
裏切ったのは、信長だ!
特に、最近の
PRESIDENTに
掲載された記事は、我の2年から3年まえ
の確推論と、同じではないか?
やはり、これやねん!?
光秀は、、、
✅領民第一、
✅部下大事、
✅家族大事の
良い武将でなかったのか?
しかしながら
🟠江戸時代以降、
悪者扱いされているんです。
明治以降もそう。
🔴敗者であるが故、残る文、書は
悉く焼かれ、残っていない。
これが、後の世から
亡き彼を苦しめている事。
✅光秀には、黒幕などいない。
✅たった独りでの孤独な闘いを完遂した。
✅味方は誰も居なかった。
まあ、明智五人衆、嫁さん側 妻木一族の応援者は除く。
✅また、何故6/2だったのか?
これが、全ての謎を解くキーポイント。
🟠仲間を扶けるために、立ち上がった、
と云うのが我の結論だ。
🔴親戚、仲間を救いたい。かなり
義を貫き、男らしい武将だった。
反面、
🔴妻を心底愛して、浮気もせず側室なし。
子供たちは、三人四女だったはず。
子供たちは全員、妻ひろ子が産んでいる。
🔴本妻でさえ葬儀をしないのが通例だが、
光秀は正々堂々と挙行。
🔵妻は本能寺の変以前に死んでいた。
2020年に位牌が発見されている、からだ。
我の着目点は、、
本能寺急襲は、
🟣6/1では早すぎる。
🟣6/3では遅すぎる。
どうしても、決行は6/2で
なければならなかった理由がこれだ!
何としても、6/3は、
身体を張って阻止しなければ
ならなかったのだ。
光秀は!!
具体的には、マガジンを見て、読んで下さい。
ここから先は
360字
/
1画像
¥ 800
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?