見出し画像

🟧第13話「殺したいあいつ」をもう一度。第一ステージへ。次回予告スタートから最初の17分過ぎ迄。


脚本:小川英、武末勝

監督:手銭弘喜
次回予告ナレーション初登場:小林恭治

小林恭治さん
助監督は桜井さん



レギュラー以外の
CAST

✅里見弘子:土井かつえ

◆弘ちゃんは、宗吉の看板娘で、
一度きりのゲストよりも、
ずーっとレギュラー化しても良かった。

父もいない、母もいない東京で
たった独りぼっちの青春を送っている、早見淳。
マカロニが、出会った彼女役として、
マカロニが死亡した時に、
側に居て、弘ちゃんが、号泣するシーンを
見てみたかった。

何しろ、弘ちゃんの、、
孤独で苦悩してきた、弘ちゃんを生命掛けで
救ったのだから。。。

その辺のちゃらちゃらしている女?
通称チャラ娘と違って、、、
かなり、惜しい女優である。
頭も良かった筈だ。

◆今となっては、土井かつえは
お婆になっているやろ。
由美かおると、そんな変わらへんやろ。
昭和元禄の後半。その時代を、一所懸命に
生きている女の、同時代の偶像であり肖像。
これを具現化した女優かな。


アパッチマカロニが 殺したいあいつ、ら。
✅西大寺正夫:小林勝彦

✅輩の子分A:宮口二郎

✅輩の子分B:松崎真

それに味方す?る
✅村田顧問弁護士:田中力


✅「宗吉」の客:沢りつお、山下啓介
どちらも、太陽!では四回ずつの
ちょい役です。


✅ホテルのBAR従業員:若尾義昭
◆この方は、
Wikipediaによると太陽!出演は19本と
記録されてあるが、これはおかしい!!

皆さん、気付かないでしょ。
もう一本の出演が記載されていないやんか!
全20本の出演であるはず。

記載されていない、
この時の出演映像キャプチャーは
これ!だ。嘘じゃないやろ!

これは、昼間の撮影だが、
キャメラにブルーシートを
被せて撮影したから、
こんな絵となりんす。
これは、
「俺の故郷は東京だ!」でも
同じ手法を使っている撮影スタッフ。
左側が、若尾義昭さん。

我は、太陽!は 全て見ておる!
我の記憶では、、

この件で、この真面目な若者は、
淳に嫌がらせを仕組む。
「謝ったらどうやあー!」

第二回「時限爆弾街に消える」で、
城南署警ら時代の淳が、
間違えて捕まえた、
就職活動中の男を、
パトカーで連行した警官役。

この回で、太陽にほえろ!初の
汚い取調べ室にて、
逮捕したホシに食わせる「カツ丼」が登場します。

また、山さんが、ホシに対して
マカロニの代わりに土下座して、謝るシーンを
撮影しています。
「山さん、そんな事は止めて下さい。」
「お前は、黙ってろ!」

若尾義昭さんの台詞は無かったが、
これが抜け落ちている!

マカロニ時代で、あともう一回。47話も。
「俺の拳銃を返せ!」
ズボンの社会の窓が開いてるのを
指摘した山本派出所の警官役。
「最近では、痴漢が多いんですよー。
失礼ですが、ズボンのチャックが、、、」と。

第一話でも、これを
門番の警ら巡査に指摘されている、
アパッチマカロニ。


✅新井一夫、、、は
宇宙猿人ゴリで、公害対策室のGメン太田役。
これは、レギュラーでした。
芸名が都合三回替わる。

新井一夫
新井 和夫

太陽にほえろ!ではかなり多くの
準レギュラー。第57話「蒸発」で
純が交通係セットを滅茶苦茶にした回。

「おい。お前たち止めろーっ!」と
純を止めようとした七曲署交通係職員役。
◆この時は、交通課ではおまへん。

第29話「奪われたマイホーム」では、
チンピラ輩役。


✅柿木恵至
マカロニ時代では、三回の出演。


✅悪徳手配師:菊地英一(現:きくち英一)
宗吉が、撃ち殺そうとした、
気の弱いチンピラ役。ヒゲ眼鏡。




では、ストーリーへ。

深い霧のあと。
が、まだ靄が晴れぬ中。。。
雨が止んだ歩道を
アパッチ淳とシンコが歩いている。

「雨上がりの街ってきれいねえ。
 スモッグも埃もみんな洗われて。
 何となくロマンチックだわ。」

と、シンコは云う。

「何が、ロマンチックなんだよおー。
 おれーは、ただ、補導のパトロールに
 付き合ってるだけだからな。
 変な風にロマンチックにならないでえ!」

とアパッチ淳。


◆この時は、七曲署少年係の
内田伸子婦警。まだ少年係であり
少年課ではおまへん。
私服でパトロール。
七曲署一係の所属ではない、シンコは。

しかし、私服で、
夜間のパトロールなんか、
実際の婦警の勤務ではないやろ?
◆これって、ちょっとおかしいわな。
もっとも、婦警制服姿のシンコは
太陽に!の絵に一切登場しない。

◆女子高生時代のシンコは
一度だけ。

ものの数秒、画面の絵に
登場しています。女子高の制服姿で。
ここで、皆様にクイズ!

これは、当蘊蓄話で
映像をキャプチャーし、載っけてます。
第○話だったか、回答出来ますか?
お気付きでしたかな、皆さん。
↓ ↓ ↓
第五話「48時間の青春」

シンコの母親はこの写真のみ。
シンコの制服(女子高生時代)も、これのみ。

◆さらに云うと、
演じた関根恵子は、当時未成年者。
これも、変な設定の映像だ。

未成年者が、未成年者を取り締まる絵。
しかもアパッチ刑事の護衛付き。
この時は、アパッチも23歳の若造。

一係の野朗たちの中では、
使いパシリのぺいぺい。
第35話では12月に焼き芋を
買いに行かされるアパッチ刑事。


◆2024年現在では、PayPayと言えば
まず一番にあれ、を指します。
判りまんなあ?
パソコンなんて、とんでもない。
オフコンが少しばかり登場し出した頃。
しかもまだ、一部の大きな企業のみにしか。
オフコンとは、オフィスコンピュータ。
この時代ではケータイ、スマホなんか
一切、影もカタチも無かった、とさ。

そうさ。せやねん。
1972年の初秋です。
これは、52年前の映像です。


◆またこの頃は、七曲署では、
交通課でなく交通係
経理課もなく経理係
鑑識課でなく鑑識係で、おました。
※ちょいとした七曲の豆知識。

更には、、
七曲署は月給は銀行振込ではありまへん。
1968年12月の府中市の三億円強奪事件から
この教訓を得て、皆さんの仕事場は
徐々に銀行振込に変わって行きましたが、
七曲署は、未だに給料は全部経理係に
取りに行ってます。昭和50年頃までこの傾向は
続いています。またATMキャッシュカードも
無かった、あの頃なんでした。

◆一係は、正式には

警視庁七曲警察署
刑事課捜査第一係です。

第38話「オシンコ刑事誕生」の
シンコへの辞令に、そうあります。

父。ハナ肇が読む辞令には、略してますが。
「七曲署刑事課捜査第一係を命ず」と。
その前に、
「少年係を解き」が要るんじゃおまへんかな?
こう云うのが、正しい辞令でっせ。


ストーリーへ戻る。

「何よー!その言い方。
 あなたなんかと歩くより
 独りの方が、よっぽどロマンチックよ!
 お生憎(あいにく)様。」

これは、初登場以来、
七曲署のじゃじゃ馬娘の設定をしている、
内田伸子。だから、一係に
しょっ中、遊びに来るようになる。

「おーいぃ!ちょっと待てよおー。
 何がロマンチックなんだよー。
 街は相変わらず汚ねーしよおーっ!

 歩いてる人間だって、おまえぇーっ!

 んーぅえーっ?」


井上堯之バンド

♫「サスペンス2#2」途中から。


かすかに濃霧の向こうから、
白いワンピースの髪が濡れて
身体もびしょ濡れの女が、
ふらついてくる。

「正気じゃないわー?!」

「おーいぃ。君いー!」

走り寄って、淳は、
ふらついていた身体を抱き寄せる。
シンコも、近くに寄る。

弘子を抱き止めるアパッチマカロニ。

見るからに少女だ。

優しい眼をして
受け止めた淳に、微笑みを投げかける。

そして、突如気絶。

「どうしたんだあ!君いー。
 しっかりしろっー!」

「どうしたんだよー、、
 どうしたんだあ!」

気付いた時には病院のベッドに
自分は横たわっていた。



井上堯之バンド♫も
一旦終わる。

「やっと気が付いたようだね。」とアパッチ。

「あ、のお。ここは、、、?」少女。

「心配しないでいいのよー。
 ここは救急病院。」と未成年のシンコ。

「あなた、街で倒れたのよー。」

「倒れて、、え、、」
「す、いません。それじゃ
 あんた方が、、、」

↑これも、ひろちゃんの台詞はGOOD!
す、いません。と云う台詞が。


せやけど、ホンマならば、
大阪出身の設定だけに、

「す、いません。ほな、
 あんた方が、、、」と云うのが良いなあ。

それじゃ、は標準語。
↓↓↓

ほな、とは、
「ほんなら」の略語。
大阪では、もちろん京都でもそう。
そしたら、そうであれば、の意味。




「吃驚したぜえー。
 お、俺は七曲署の早見っつうんだあー。」
と、右内ポケットから警察手帳を見せる。

「あたしは、内田巡査。」

少年係も、仕事中は警察手帳は
携帯していなければならない。
刑事ではないから、手錠はない。
婦警には逮捕権は持たされてない。
持つようになるのは、
「オシンコ刑事誕生」以降です。
即ち、司法捜査官。つまり刑事に昇格してから。


そのシンコの手帳を見せた時に、

ぎょっとする、弘ちゃん。


少女は、嫌がるように顔を向こう向き。
ベッドから起き上がる。

「あ、ダメよ。まだ無理っ。」

「あなた、お酒呑んだだけじゃないんでしょ。
 さあ、正直に話してちょうだい。」

「お酒に睡眠薬を混ぜて飲んだんです。」★

「さけを?」アパッチ

「ごめんなさい。こんな事になるとは
 思わなかったんです。」★

「どうしてそんな事したの?」シンコ

「わたし、大阪から出てきて
 ひとりぼっちなんです。
 良い仕事は見つからへんし。
 なんや、心細いし、
 つい酔っ払ってみとうなって、、、」★

こら。あぱっち!
タバコ吸おうとしてるやろ!
病院には、灰皿あらへんで。

「名前と歳、住所教えて。」

シンコは手帳にメモをし始める。

上記の★の台詞は、
ちょいとおかしいでえ。
↓↓↓に
こうしたら、どないですか?
弘子は、大阪出身やねんでえ。
これを弁えて、台詞を拵えなあかん。



その横で、アパッチは
ハイライトを取り出す。

🟣こらあーアパッチ!
ここは病院やあー。アホお!
タバコ吸うな、アホんだらっあー!

これは、我の思い。

病院のベッドで、
タバコを吸おうとする。
この、純の前の前代未聞のチンピラ。
アパッチ刑事マカロニ。
HS 山さんでも、そんな事せえへん。

HS→ヘビースモーカー




「さとみひろこ。
 にじゅっさい。
 東京都中野区野方1の2の5→🟣
 富士見荘」

中野区野方、、と云ったとき、
横でアパッチがマッチを擦って
火を点ける音が、画面から漏れてくる。
◆◆ここ、皆さんお気付きかな?

※このシーンは、
岡田プロデューサーが
恐らくは、絵をカットして、
次のひろちゃんが台詞を続ける口元に
カメラを移動させている。
これが、丸分かりのシーンです。


これも、皆様、判りますかなあ?
この頃には、病院や病室でタバコを吸うのも
大目に見られていた時代です。

しかし、太陽!の視聴者からの
クレームを極力避けようとしたのでは
おまへんかなあ、岡田さんは。
時間帯がゴールデンタイムですから。
家族全員で見ている団欒の時間帯ですわ。
一家で食事している家庭もある。

🟣実際にある住所ですな。
ゴーグルちずっピングで、素速く判ります。




「あのおー、

   うちでも勤まるような
 働き口あるやろ、か?」🟠

上記の、ひろちゃんの台詞。
🟠は、めっちゃ大阪弁のアクセントで
こりゃあ、ほんなこて、よかばい。

(佐賀出身で京都で45年在住。大阪でも
仕事をしたことがある我、拙者の感想評価)

佐賀鹿島市では、
熊本のように
「ほんなこつ」ではなく、
「ほんなこて」と云う。



しかし

さとみひろこ。里見弘子。
にじゅっさい。

これは、にじゅっさい。も良いが、
正しくは、「にじっさい」である。

せやけどな、上記の★の台詞は
いただけない。関西地区の人間なら
はーあ?と、なるでえ。


我は、このように↓変えたら、
どないですか?
52年前のひろちゃんを演じた女優に向けて、、

「お酒に睡眠薬 を 混ぜて飲んだんです。」★

※これは標準語でっせ。
しかも、を、は不要。

話し言葉やから。
若者どおしの、気が遭い始めた雰囲気を
醸し出す方がいい。それが役者や。


↓↓↓ 我が演出するならこうする!

【お酒に睡眠薬。入れて飲んだんやぁ!】

女の後悔が言葉に添えられる、そんな
台詞でないと、あきまへんな。
それを踏まえていくのが、

大阪弁アクセントと、大阪言葉の抑揚や。
大阪のみならず、京都でもそう云う。


「ごめんなさい。こんな事になるとは
 思わなかったんです。」★
※これも標準語やねん!


↓↓↓ 我ならこうする!

【済んまへん。こないになるとは
 思おうてもみいひんかったんですわ。

または、
 思わへんかったんです。
 堪忍しておくれやすぅ。】

こっちが、大阪弁の状況に合う台詞。
東京の警官への謝罪が
先に出る、と思うけどな。

若き警察官アパッチへの、
同世代の若者の過ちを容認してほしい、と。
若者自身が、この過ちを認識している。
その謝罪が籠った台詞でっしゃろ。


✅問題なのは、
次の台詞。なんやこれは?!

これが、ホンマの
何じゃあこりゃー!

「わたし、大阪から出てきて
 ひとりぼっちなんです。
 良(い)い仕事は見つからへんし。
 なんや、心細いし、
 つい酔っ払ってみとうなって、、、」★

標準語に大阪アクセントを入れて
捏(こ)ねて、混ぜ合わしたら
ええってもんと、ちゃうぞおー!


↓↓↓ 我ならこうする!

【わたい、大阪から出てきて、
 ひとりぼっち、なんやねん。
 良(え)え仕事は見つからへんし。
 なんや、心細そおーて、
 つい酔っ払ろおーて、みとおーなった】

ちょいとした、アクセントと
音(おん)の抑揚が、
若き可愛い大阪の女を
他に縋りたい少女を
演じさせるんやねん、って!

また、ひろちゃんが云う、
ええ仕事は、学生でも
見つからない時代です。
その時代証拠は↓↓


🔵1972年にはまだ、
アルバイトニュースも創刊5年目。
1970年代のアルバイトの時給はいくら?
時給330円というのは、1970年代の時給。

謂わば、常識の時給かな?
3時間働いて1000円、という賃金。
1970年代前半から半ばころの
学生アルバイトの時給でさえ、こんなん。

マカロニが好んで吸う
ハイライトが一箱80円でした。
※当時の若者は大概はハイライトでした。
現在の70歳代後半の世代の親父たちの
若かりし頃です。


井上順の
♫「お世話になりました」にも、
ハイライトは登場する。

ひろちゃんの台詞は
全く、その通りなんです。

しかし、
我が、演出するなら、全て撮り直しや。
このひろちゃんの台詞。

ひろちゃん、と云ういい女優を
見つけたスタッフなのに、
この子の良いところが台無しやんか?
我が、再度演出したろか?



第一ステージ終わりで、
🟪シンコが云うように、
もはや、弘ちゃんは、宗吉の看板娘、、、と。

13話のみならず、
ずっーと、準レギュラー化しても
良かったんや!

マカロニが暴漢に殺された時に、
弘ちゃんの嗚咽を見たかった。
自分の生命を助け出してくれた男が
殺されたのだ。こんな設定が欲しかった。

🔴良い女優だったのに。
勿体ないことや。

弘ちゃん、今どおしてるんやろ?
元気なんやろかあ?
弘ちゃんは、土井かつえが演じた。

70年代の美人女優の一人。
Gメン75にも出演してる。
多分、マカロニより三歳は年下だろう。

せやけど、もう70歳超えの
お婆になってるやろ、なあ。
当時で20歳過ぎであれば、なあ。
仮に25歳ならば、
夏純子と、そんな変わらへんやろ。
スリーディグリーズとも同世代。

🔴彼女のような女を
いい女優と、云うんですよ。
何しろ笑顔が可愛い。

作った笑顔でないところは
見ていたら解る、男は。
化粧品で誤魔化した女はアカン。

普通でええーねん、普通で。

チャラチャラしている女は、な。
化粧品に頼ってしまうんや。
だからこそ、心もチャラ子になる。
心も薄っぺらい筈や。


それでは、

「あのおー、うちでも勤まるような
 働き口あるやろ、か?」
このシーンの続きから。
もう一度。。

「そーねえー?」とシンコ。

アパッチ淳と、顔を見合わせる。




我や。

🟠あるやんけー。
履歴書も職務経歴書も
何も要らずに、即雇用出来る処が。
🟪もう、シンコはイメージしている?!

シンコ!あんたの家や。

二階も空いてるやん。
亡くなったお母さんの部屋に
寝泊まりしてもろうたらええやんか。



小料理屋「宗吉」。
親父は七曲署の元名刑事。

山村も、宗吉のその徹底した捜査ぶりは
尊敬していた。

娘は現職の警官。婦警巡査。
元名刑事のかつての同僚が、一係の鬼。
両人の後輩が、今や一係の名警部補。

常にサポートしてくれるのは
一係の野朗たち。
特にアパッチ刑事マカロニを
付けて護衛させたら、大丈夫やろ。
一応は、な。
ちょいと心配ではあるが。



場面は変わり
案の定、飯屋「宗吉」
数日が経過して、ひろちゃんも
仕事に慣れてきた様子。
住み込みのようだ。

シンコの実家だから、話し相手は
女性なんで、仕事が終わってからも、
シンコが帰宅したら夜も楽しくなるやろ。

ここに、彼(か)の名警部補と
いつも腹を空かしている体育会系が
カウンターに。



弘ちゃんに、お酌をして貰ってる。

「あー美味(ウマ)い。
 これがいつものビールかい?
 親父さん!」とゴリ。

「同じビールでも、
 注ぐ人によっては
 こうも違うものかーい。
 あ、は、はは、、」は山村。

「なんだあそりゃあ?
 客だと思って聞いてりゃ、、、
 と言いたいとこ、だけどさあ?」と。

「まあ、この店にひろ子さんが
 来てから、パーっと明るくなったのは
 確かだなあ?」

「まあ、肴もビールの味も変わるのは
 無理ねーなあ。」と宗さん。


「手放しだ、なあ」と笑うゴリ。

「ちょっとした輝夜(かぐや)姫だなあ?
 何処からともなく現れて
 男どもは忽ち、門前市を成す!」と山村。


🟢太陽!ストーリーで使われた台詞。
太陽にほえろ!蘊蓄話 日本語講座。
第13話 編。
今回はイッパイありますよー。

諺(ことわざ)
もんぜん、いちをなす

🔴門前 市を成す

門前に人や車馬が群がり集まる。
権力や名声を慕い、
出入りする者が多いたとえ。

🔷「いーやあ、○○だ、なんてえー?!」と
弘ちゃん。↑の○○の台詞

何を云うてんのか、分からへんで。
53年後に、この台詞をディクテイトしている
我の身にもなってみてーなあ?!
門前って、云ってるんかなあ?

🔷何回も巻き戻ししても、
聞き取れへんやんかいな?

もう、次に行くで。




山村の弁を聞いた弘ちゃんは、大笑い。
ひろちゃんも、20歳そこそこで、
🔴門前市を成す
このことわざの意味を、既に知っていた、
とみえる。皆様、このことわざを
知っていましたか?
特に、若い子は。

こう云うときに、本を
読み、読解力をつけましょう。

◆山さんは、高校は行ったかもしれないが、
卒業は出来ていないと、我は推察してます。
親戚をたらい回しにされ、ひょっとして
高校にも、行けず終いだったかも。


その内のひとり、山さんのおじさんが、
山村の台詞の中に出て来ますね。
気付いてましたか。「愛あるかぎり」で。
おじさんに、就職の世話に預かろうとします。
刑事と云う職を続けてると、
高子に心配ばかりさせるから、
側に付いていてやりたいと行動します。

この世知辛い世間では、これ迄
そんな独りぼっちの山村精一少年に、
誰が、学費を出してくれますか?

両親と早くして死に別れ、
孤独で、自身で勉強してきた他人人生の肖像。
これが、以降の"山"の、
人生哲学に置き換わる。


この自分の、
思ってもみなかった辛(つら)い経験値が、
どんな状況下でも、道を開いて前進する、
このストラテジーが、強い山村精一を
築いて来たんです。

だからこそ、一係の皆は
心なしか心棒していくのやねん。


◆誰かさんと同様に
ちょいと苦しくなれば、自殺するような、
短絡思考の道、選択肢は
山さんには、一切ない。

🟣皆様、考えて下さい。

犬、猫、カエル、蛇、金魚が、
生きるのが苦しいからと言って
自殺なんかしますか?

全世界でも、金魚が首を吊って自殺した
ニュースが報道されましたか?
動物たちは皆、一所懸命に、餌を求めてます。
生きる為に。そうでっしゃろ!

勝手なのは、人間だけなんです。
自分の生命をコントロールできるから。
しかし落とした生命は復活出来ない。
しかもそれに気付いていながら、です。

🟤人生を舐めて掛かっているのは、
人、人間なんです。


山村精一は、
孤独で勉強し、本を読んでいるお陰で
雑多な情報が知識として、
頭の中の引き出しに入っているんです。
自分で仕舞った引き出しには、
何をどのように、拠出出来るかは、
仕舞った自分しか、分からない。

しかし、世間からは指を指されてきた
学歴の無いだろう山村が
よく警部補になれたよなー。
ここんところは、不思議です。
相当な死に物狂いで勉強してきたのでしょう。
これは、ストーリーでは語られません。

唯一。「愛するもののために」で、
長さんが、山村の生きてきた苦しみを
代弁するシーンは、一度だけ。


◆平成から令和の現代でも、
鹿児島県出身の、薩摩隼人。
中卒の会社社長を我は知っています。

今は京都の社長です。
自身で数十人の社員を束ねています。
まるで梅田玩具の社長みたいな人です。
現場で、先頭に立って仕事をしてます。
この社長は、もう60歳超えくらい。

安倍晋三退陣後の
首相、菅さん。この方も
アルバイトしながら大学学費を自分で稼ぎ、
同時に実家の田畑を耕してきた苦労人。
親の脛は齧ってません。
こう云う人こそ、首相になってほしい。
もう一度、ね。

皆さん。菅さんを、馬鹿にしてませんか?
再度、菅さんを見直しませんか?
安倍さんが推薦しただけのことはあります。



別の太陽!後期ストーリーでは、

いずれ、七曲署玄関先で、
上司である鬼の前で、こう云います。

「出世したけりゃ、ポスなんか
 追い越して出世してますよー。」

しかし、反面、

鬼が居ない皆の前で、
「捜査や尋問、取調べには、私は
 ポス以上のものを持っている自負がある。
 然し、あの人を超えられないものがある。
 それは、な。たったひとつ。
 非情になり切れることだ。」と。



だから、今回の13話では、
同じ両親を無くし、
孤独で生きて来た風来坊アパッチに、

山村は、刑事として
生きる指針の、自らの探索を促し、託そうとします。
全部が人任せでなく、
「これから先は、自分で考える事だ。」
マカロニの質問、疑問に対して
ここからは無言を貫き徹す。

このシーンは、第二ステージすぐの
山村と、アパッチの二人だけの
シーンです。



では、もう一度
宗吉のシーンに戻ります。

この時に宗吉のピンク電話が鳴る。
その電話を取る、ひろちゃん。

「はい、そーきちで、ご、ざあいます。」

「はあ、早見さんですかあ?」

「やあ、ひろちゃん。やってるな!」

「はい、お陰さんで、元気にやってますう。」

と、屈託の笑顔。これが美人顔。

「そりゃー良かったあ!
 ちょいと山さん、頼むわー。
 事件だぁー。」


◆この「ちょいと、、」は
我がこの蘊蓄話で、よく使うが、
このアパッチマカロニの口癖を
真似ておりんす。
気付いてましたか?
皆さん。これに。

井上堯之バンド♫

「サスペンスIII-2」後半部
1分42秒から、間奏さる。


曰く、現場検証シーンのテーマ。

現場検証。
◆このシーン。
ここは、かなりおかしなシーン。
皆様、判ると思いまっけどねー。

太陽!始まって3か月。
13話目だから
まだ無理かも知れんが、
一向に、プロデューサー岡田さんの
撮影チームスタッフに対して、
手法が纏まっていないのでは?
即ち、固まっていないのでは?
と、拝察する。我は。

まず、おかしいやろ!

現場での捜査班。
なんでたった三人なんや?

このアパートでの殺人事件で、
山村、ゴリ、アパッチは、
手袋をしていない。

アパッチは、素手で
バス浴室の壁に手のひらを当てている。
おまはんの指紋が付くやんけー。



風呂場での死体。

それを見つめるアパッチ。

何か、不審な状況を推察している早見淳。

「いやーどうも」
住民名簿を持って来た管理人に
挨拶したんだろう、ゴリは。

手袋をしていない三人。

その名簿を見ている山村。
「秋山真里、25歳」

「勤め先はクラブカリル。
 ホステスの睡眠薬の飲み過ぎか、、」ゴリ

「女が眠っている間に、
 風かなんかでガスが消えた?
 それとも、、
 そう見せかけたか?」アパッチ

「いい線だ、マカロニ!

 ここはガスの元栓は表だ。」山村

「そいじゃあ、やる気になればー。」アパッチ

「あ、あ。表から火を消せる。」ゴリ



◆現場検証なのに、
鑑識がいない。アパッチは山さんを
宗吉に電話して呼んだのに、
鑑識に何故、連絡していないのか?

何でやねん?
これ、変やろう?

数秒間の映された
この絵だけでは、視聴者には
何故、死んだのか?

死因は何なんのか?
風呂に入っていたのではなく、
アパッチが、推理したように、
ガスが充満して、中毒死?

風呂を沸かそうと、
ガスに火を付けて、外から火を消せば
室内はガスで充満する。

タバコでも吸おうとすると
大爆発になるやんか?
これは、大都会シリーズの描写に
任せておこう。城西署の黒さんに。

🟪実は、城西署と七曲署は
隣りの管轄です。その北が城北署。
その南が城南署。
城南署からは、
マカロニ、ボン、スニーカー、ラガーが赴任。
デュークもそうだな。
実は鬼ボスも、城南署の出身。
城北署からは、スコッチが。
◆城東署ならぬ、東部署は、西部警察に登場します、、
架空の警察署。

撮影は初秋。まだ暑いのか、
涼しいのか。秋風が吹く頃。
窓は開けなかったのか?

では、何故そうなったのか?
何を調査しているか。?!


この第13話の
この現場検証シーンは、
太陽にほえろ!初めての
密室殺人事件の要素を入れた検証シーン。

上記のように、
捜査官が、手袋はしていないし、
アパ勘とヤマ勘とゴリ勘が


各自の意見を言ったまでで
誰も捜査官の意見が纏まっていない所。
纏め切れていない点。


山村の直感だけが、視聴者の脳裏に
刻まれる。

即ち、映像台詞の終点が見えていない。
まだ、中途半端なまま。
視聴者の脳裏に残るだけ。

三人の勘だけが、ごっちゃになって、
初動捜査で、犯人はこのホステスを
どうやって死に至らしめたか、が
この時は全くイメージ出来ない点。

ここんところ、は、だがしかし、
次のステージで、段々と見えない霧が
晴れて来だす。解(ほぐ)れてくる。



翌日、早朝。

早起きの弘ちゃん。

玄関を掃除しようと、塵取りと箒を手に

まずは、扉に挟まれた、
配達された朝刊を店内にいれて、、
日本テレビだけに
讀賣新聞かな?

新聞の三面記事
「ホステス、風呂場で中毒死」

マスコミは、事件の当座の
現況を書いている。

井上堯之バンド♫
「驚愕のジングル!」

真里の写真を見て、
「事故やない!
 殺されたんや!?真里さん。」と
弘子は動揺する。

その時、宗吉が厨房に出てきた。
「おはようー!」

「お、おはようございます。」

新聞を、慌てて畳み、

掃除を仕掛ける、弘ちゃん。

その様子を見ていた、宗吉。

元ベテラン刑事の直感は、
弘子のこの様子は、いつもと違うことを
汲んだ。何かしら、そわそわとしている。

◆もうシンコからも、
話も聞いているのだろう、父親即ち
店の大将が、元ベテラン刑事だった、と。


場面は変わり、
七曲署一係。デカ部屋。
昨日の状況報告を山村が鬼に。

「男お?」と藤堂。

BGM♫このメロディは、
井上バンドではおまへん。過去の
東京バイパス指令で使われた曲の再使用。

「事件の夜。真里のアパートへ
 男が一人訪ねています。」は山。

「死体発見の一時間前に、
 近所の受験生が退屈紛れに
 外を望遠鏡で見てましてねー。」と体育会系。

「窓が開いてたのかあ?」鬼

◆やはり、な。
窓は開いていたんや?

「それがあ、入ってくるなり、
 窓を閉めたそーですぅー。」アパッチ

◆アパッチよ、演技にやる気が無くても
台詞はしっかりと言えよ!
おまはん!滑舌が悪すぎや。

「男の顔は?」鬼

「残念ながら、それーはあ?

 然し、(他)人のうちに来て、
 まず窓を閉めるっと云うのは、
 引っ掛かりますなあー?」山村

◆そらーそーやろ?
これから、もう既に殺した女を裸にして
風呂で死んだように見せかけようと
しているんだからな。
あとは、ガスで部屋を充満する必要がある。
為には、窓は閉め切らないとあかんのや。

◆しかし、テーブルにワイン🍷があったが、
この状況説明が、ストーリー内では
されていない。

◆こう云う箇所が、初めの頃の
太陽!撮影チームの汚点でっせ。
と云うより、欠けている点。

これを、世間の皆さんは「欠点」と言う。
太陽にほえろ!蘊蓄研究所。
自称。所長の我は、かなり残念やね。




「よっしいーっ!
 その男、手繰(たぐ)ってみよう!。」藤堂

「(被)害者の勤め先、
 近所の聞き込みを続けてくれ。」

場面が変わり、
開店支度が整った「宗吉」。

「さあ、そろそろ店開こうかな?
 ひろ子さん、扉(と)を開けてくれやーあ。」

◆即ち、暖簾を出してくれやー、の意味。

まあ、昼過ぎかな、
飯も出すし、昼間から一杯飲みの客も来る。
勿論、金の無い客の為の、
「螻蛄の飯」が、当店にはある。
即ち、ゴリやアパッチ、たまに殿下にも。

京都市内には、朝から一杯酒を
飲ますスナックがありまんねん。
変やろ?!四条大宮後院通辺り。



返事をもしない、弘ちゃん。

「ひろ子さん!?」

それどころか、
かなりの悲壮感を漂わせた
絶望の顔を見せて、、
宗吉に背を向けて、、、

「すんません。うっかりして、、」

そそくさと、宗吉の横をすり抜け、

もう一度鍵を開けて
暖簾を出す。



その暖簾を潜って、、、
弘ちゃんには見たことある、
男が二人、、、

井上堯之バンド♫
「慄"おのの"きのジングル」

逃げ惑う弘子。
近寄ると恐怖感を知っているような、、

「おい!こっち来いーっ!」

宗吉は、単に従業員の未熟さに
助け舟を出そうと、こう云う。

「す、すいません。
 入ったばかりで、
 慣れないもんですから。」

「そら、そーでっしゃろ?
 慣れてる訳がないわな。」

「わたしの女房です。」

眼鏡猿男は
隣りの引っ付いた連れに
笑いを見せる。

「は?」
鳩が豆鉄砲を撃ちこまれたような
素っ頓狂の顔で、驚く宗吉。

「ご亭主って弘子さん。
 あんた、これっ!?」
と弘ちゃんに、問いただそうと。

「何や!蹴ったいな顔して、、」
と、眼鏡猿男。
「態々、大阪から飛行機で
 迎えに来たんや。
 さあ一緒に帰ろ。」
「支度しいー?」

振り向かんと、弘子は
宗吉をも顧みることなく、
コイツらをすり抜け
店の外に逃げようとする。

しかし、
これを止める連れの男。

「いけませんなあ、奥さん。
 随分心配したんですよー?
 旦那さん。」

「ちょっと!
 ちょっと。待っとくんなはい、、
 一体これはどう云う事なんです?」

◆上記の、待っとくんなはい、は
大阪弁では、
待っとくんなはれえー?

ハナ肇は演技が上手い。



「弘子さん。
 あんた。こ、こ、この方
 ご亭主なんすかあ?」

「堪忍しとくれやす。
 何も聞かんとー!」

「何も、ってあんたあ?」

「えらい厄介をお掛けしたそーですね。
 あたし。こう云うもんです。」

そしてこの男は
名刺を差し出す。

ACTOR AGENCY
株式会社 JH芸能社
西大寺 正夫
にしだいじ まさお

西大寺正夫(演ずるは、小林勝彦)

◆尚、東大寺は奈良。
東寺は京都。高台寺は京都。
金閣寺も、銀閣寺も京都。
西本願寺も東本願寺も、京都。

京都の寺社は、コンビニの数よりも
多いって、知ってましたか?
数えられまへんねん。我でも。
京都に居っても、そんな事
今まで気にした事はおまへん、ねん。


最近では当たり前かも
知れんが、横書きの名刺。
1972年当時では珍しい。

🟣実は、柴田純や内田伸子、三上順への、
七曲署一係への異動辞令は縦書き。
しかし、1984年の
山村精一への二回目の降任辞令。即ち
【山村刑事左遷命令】書。
しかも減俸指示書は、横書きであった。
しかし、1982年に転属になった
原昌之への辞令は、縦書きであった。

番組としては、指示書など
小道具に統一感がおまへんなあ。

辞令書は、普通なら縦書きやろ。
日本の公的文書は縦書きやでえ。
せやろ。警察やろ、警察!

「ほーおお?
 芸能社、のー、ねえ?」と宗吉。

「弘子おー!
 愚図くずせんと、
 はよー支度せんかい!」と眼鏡猿親父

その時、弘子の手を引き寄せ、

井上堯之バンド♫
「気圧・驚悸のテーマ
 (けお・きょうき)」★
★タイトル名は筆者独自創作

自方へ離す宗吉。

「よーしこうなったら、
 亭主だろうが何だろうがな、
 連れて行けるもんなら、
 連れて行ってもらおうかなあ!」

「ちぇっ!
 しゃーない。
 弘子がその気になるまで
 ここで待たせて貰おうかな?」と眼鏡。

「好きにしてもらいましょ!」

「ビールくらい出さんかい、弘子ぉ」猿眼鏡。

「弘子お!」と念押し。

冷蔵庫から
ビールを出す、弘ちゃん。

◆サッポロビールかな?
銘柄が絵では、確認できず。
アサヒビールでは無いやろ。
日テレは、讀賣系や。



変わって一係。

「えっ?大阪から?、、
 来たんですか?
 あのホステスは?」淳

「えっー?何だマカロニ!」と野崎。
※今更何云うてんねん、と。

ここで、初めて長さんが、
ストーリーに登場してきます。

◆長さんのヘアスタイルは、
まだ、放送開始三ヶ月目の秋。
角刈りでないところに、ご注目を。
撮影したのは、恐らく72年8月終わり頃。
この頃も、激暑だったはず。


「大阪から出て来た女なんて、
 珍しくないだろ?」公坊。

公坊、貴公子殿下も
13話では、ここで初登場。
お洒落な殿下もサングラスを掛けます。

「ええ。そおらー
 そーおですけど。ただ、、」とアパッチ。

「ただ、なんだ?」鬼。

「それと、睡眠薬を
 呑んでたことが、宗吉の弘ちゃんと
 同じなん、です。」

「おーおお、、!」長。
「あの娘かあ、、、」

「変なこと、言わないでよおー!
 マカロニ君。」と
自席から立ち上がるシンコ。


◆この回は、この席は、
シンコが座っているが、
一係の巡査ではない。
少年係巡査です。シンコは。

ここは殿下席。
1972/7/21→1980/7/11まで。

これ以降は、
ヤブ医者ドックの席になる。
公坊殿下から、ドックに交代す。
(小野寺)昭から(西條)昭への交代。

新人以外の、諱継承の初となります。
まあ、ドックも新人でした。
と云うより、新任刑事ですな。
全くの新人ではない。
スコッチみたいな扱いです。

また昭は殉職はしません。
また、島公之も後に、島津公一に。
これまた諱継承。さらに公も、殉死なし。

が、殿下は殉職扱いとなるが、
厳密に云うと殿下運転ミスにより事故死。
殿下は鬼による温情で殉死扱いか?。
以降の退職金と恩給額が違ってくる。
残されたフィアンセの三好恵子に対して。
結婚は、あの西山署長も認めたからな。


「今や宗吉の看板娘なんですからね。
 弘ちゃんは、、!」

「や、あ しかし、
 マカロニが言った事は事実だ。」

「ボスぅ?!」とシンコ。
第三ステージで、
「藤堂係長」と呼ぶシンコ。

「無論それだけで関係が
 あるとは言えん、、が、
 実は俺も、、、」と

鬼は野崎にも、同意の顔を向ける。
熟練の捜査の経験者に。

「薬の件では、
 少々気になってるんだよー。」

「そーいや、陰があるな、あの娘。」
と、女性の心を紐解くことには、
他に追付いを許さない殿下公坊の見立。

「そーんなああー!」と
若い女性の代表者。
しかし警察官のシンコ。


その時、アパッチ席の電話が鳴る。


◆新人席は
必ず、入り口ドアの近くに配置。
皆様の職場でも、そーじゃおまへんかあ?
ドアボーイ的役目が加味されるから。
◆草履取りの下っ端の役目。
これが新人です。
昔から部外者を、簡単に入室させてはならない、
入室許可係と監視係の役目もあったんです。

昔は、特に戦国の御代。
秀吉もここから出世していく。

戦時中でも、
「一兵卒」と云う言葉があった。

「はい。捜査一係。 
 、、、あーら、お父さん?


 ええー?
 弘ちゃんの旦那さんが、
 引き取りにぃー?」とシンコ。

「えーっ?!まああー?!
 弘ちゃん、結婚してたのお?!」

「ほーんとお!?」

「本当か、どうか知らねーんだけどよお。

 当人は嫌だっつうしよおー。

 だから、弱っちゃってんだよー。
 、、、、、


 ま、兎に角な、相談してみてくんねえか?」

と、宗吉は、古巣の一係に
助け舟を乞う。


電話が終わり
受話器を置いた途端に、
弘ちゃん目当ての客二人がやってきた。

「あ、いらっしゃいませっ!」と宗吉。

「いつもの頼むよ、おやっさん。」

突出しと熱燗。酒を出す弘ちゃん。

「ど、どうぞ」
固定客への愛想なし。
折角、自分のファンに、
なってくれた客なのに。

◆顧客とは、固定客になった、
金額の大小は別にして、
何度も来てくれる客のこと。
上得意客に近い。近頃では雑多なサービスが
増えてきて、この意味の
ニュアンスが広がっている。

2人の若者(沢りつお他)が来店したが、

「あれえー、
 素っ気ないぜ弘子ちゃん。
 お釈もしてくれないのーお?
 そりゃ無いぜえー。」

連れの友人に手酌してもらい、
そのお猪口を持ちながら、
弘子を見る客だが、


そのお猪口に、吸っていたタバコの灰を
落とす、猿眼鏡の連れの男。

「何すんだあー。おーい!」

「あー、こりゃあどおも。
 えらいすんまへんなあ。」と猿眼鏡。

タバコを吹かして、
東京もんを、小馬鹿にした横柄な態度。

◆関西人は、東京もんを
常に馬鹿にする、見下す傾向がある。

◆この大阪弁は、まあ違和感なし。
しかし、ほんまもんのアクセントには
少しおぼつかない。
態と大阪弁を似せて強調している感じ。
やはり関西在住の人が聞いたら?変や。
大阪弁をまるで馬鹿にしているのか?と。

「よー、よおー!帰るぜー。
 付けといてくれよー。」

「あー。あのお?お客さん!
 今日いいネタあるんです、けどねー!」

顧客を怒らせた猿眼鏡に、
宗吉は、

「出て行くんだー!」
カウンターからその肩に
右腕を伸ばして、これを掴む。

「出てけえーっ!!」
それを、弘ちゃんも心配そうに。

ここでまたあの過去のBGM。
恐らく東京バイパス指令の時の。

猿眼鏡は、
座を離れて宗吉の店内設置の
ピンク電話に向かう。

「あ、110番でっか?
 私、西大寺と云うもんです。

 今、飯屋の主人に
 暴力を振るわれてまんねん。」

なんやとおー!
と云う顔。この宗吉。


ここで、少し蘊蓄。

◆この「110番でっか?」の台詞。
我が幼少期からこれまで、
「ひゃくとうばん」の云いかたで
慣れてきたが、近頃では、
警察への緊急通報は、
「いち、いち、まる」と云う認識でいる
ようですな。皆さんは。

警察のパトカーも、昔には無かった、
ドアや、リヤフェンダーに
「1-1-0」のペイントが施されてます。

京都府警が初めてやって!

もはや、110番。
「ひゃくとうばん」の云いかたも
時代から取り残されているようだ。
皆様は、110番に電話したことありまっかあ?
我は何度もあります。

◆しかも、このクラウンパトカーは、
なんぼ、すると思いますか?
一台1500〜2000万円ですよ!
皆の血税。税金使って、
無駄な事するんですな?

トヨタにこんなに儲けさせなくても
ええのになあ、
しかも、京の街は狭いから、
容疑者を追跡しようにも、追跡できません。
そんな光景を、我は何度も目撃してます。


最近、富に多いね。
追跡中のパトカーが、事故っている
巷のニュースが。
我も、デカいクラウンパトカーが、
狭路で脱輪している場面に
出くわしました。
これも岩倉「はちまん橋」で。

🟪太陽にほえろ!第595話で、
少年ラガーが覆面車ソアラ2000turboを脱輪させ、
追跡不能となった場面を思い出す。

あのなあー!
ラガーになんか運転させるな!
下手なんやから。
ゴリならぶん殴るで。

追跡は、運転の上手い
ドックやマミーに任せておけ!
なんせ、マミーは国内A級ライセンス。

女だてらに、相当上手いテクニック!
我も、かなり参考になりました。
マミーは セリカA60系がとても似合う。

撮影で使用したのは、
1800TwincamTubo GTTR  SuperWhite だろう
1600GT-R をも 使ってへんかったか?
マイナーチェンジ後 1600GT-R があった。
4A-GEUを搭載していた。
↑ はカタログフオト

我も欲しかったA60系だった。
我が乗ったのは、セリカST202でした。

上記の京都府警パトカー。
やはり、警察を呼んでました。
警察が警察をよんでいます。
阿保やん?!
しかも、他にパトカーが三台来ました。
さらに、事故処理班まで。これで四台です。
警察も、特に京都府警は、暇なんやなあ。


🟤これも、
「事実は小説よりも奇なり」を
地で行ってます。

また。京都で精華大学の大学生が、
その新入生が、殺害された事件。
41年前の事件は
まだ未解決なんですわー!!
何してんねん!
京都府警よ!やる気あるんかい?
生きていれば、この学生は、我と同世代。
もう62歳は越えているはず。
我が、19歳で京都に来た頃の事件です。


脱線してすみません。
ストーリーに戻りましょ。

まだ、あの過去のBGM
東京バイパス指令の時のメロディは
続いている。

直ぐに、一係がやって来た。

シンコとアパッチ刑事。
しかし、既に警官が二人店に来ていた。

「おおー!シンコ。
 ああマカロニさんまで。」と
更に安心した宗吉。

「あ、これ。娘のシンコです。
 七曲署少年係に勤めています。」
と、先に駆けつけた警官に紹介す。

「ああ?娘さんは警察官か?」
と制服警官。

「捜査係の、早見です。」と
淳も警察手帳を見せて、
身分と所属を明らかにする。

そーしなければ、
街で屯しているややこしいチンピラと
一緒やからな?
シンコだって、その辺のネーちゃんらと
変わらへん。そんな美人でもないし。


先に事情を聞いた制服警官は、
マカロニとシンコに、

「あー、大したことは無いんですがね、
 この人(宗吉)が、彼方のお客さんに
 手をかけたと、110番がありまして。」

「お父さあんーん!?」シンコ

「いやあ、ちょっと触っただけなんだ。
 まあ、触れたことは事実だ。」宗吉

「まあ、本当にご迷惑をお掛けいたしまして。」

「あとは、此方に任してください。」
と、淳は警ら巡査から、上手く引き継ぐ。

◆ここから、一係の出番だ。
と云うよりも、アパッチ刑事の出番だ。

「じゃあー、宜しくお願いします。」


淳と警官は、
敬礼を交換しあう。

やはり淳は警官の所作は
身に付いていない。
◆しゃーないわな。一年前までは、
ワーキャーの歓声に囲まれて
ステージで歌ってたんだから。

「悪いと認めて貰ったら、
 それで宜しい。あんさんらも、
 ○○あってもらって、
 構ましまへんでえ。」

※この猿眼鏡の○○○の台詞、
何回も聞いたが、
何云うてんのか、解らん。

「いえ、そうは行きません!
 徹底的に事情を調査するのが、
 警察官の職務です。」と
元ベテラン刑事の娘。

※せやけど、シンコ。
あんたは今は少年係や。
これは一係に、
アパッチが引き継いでいるんだから、
淳に任しとけよー。
こう云う時の淳も、意外にしっかりしとる。
流石は、チンピラ黒メガネ純 の先輩や。


「ほおーっ?」と猿眼鏡。

厨房に入る淳。

「さあ、応えてくれ。
 弘ちゃん。この人が、あんたの
 ご主人だったら、どうして
 俺たちに黙ってたんだ?」

「ごめんなさい。」

ここから、泣いて泣いて
取り付く島もない程、
泣き続ける弘ちゃん。

🟣取り付く島もない。
これは、以前に
「間違いやすい日本語」で
説明したので、今回は説明を割愛。
「とりつく暇もない」は誤りです。

「泣いてたって、、
 解んないだろおー?、、

 何が辛いんだい?
 云うんだい。」


「阿保くさっ!

 なんで警察が夫婦の問題に
 首、突っ込んで来まんねん?」猿眼鏡。

「あんたは黙ってろ!」と淳。

ここから先は

2,451字 / 65画像

¥ 400

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?