![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165244694/rectangle_large_type_2_85bc97c559868e30f0cbbf116fed6422.jpeg?width=1200)
🔶◆🔶変わった年金増額システムに惑わされたらアカンでえ! ⇒ いつまで生きるか解らんのやから・・・
みんな。
参考にしてなあーーー。
下のグラフに
乗せられたら・・あかんでえ。
![](https://assets.st-note.com/img/1733834146-Gu8wAOy34X6ZhBmQRNiTlfsb.jpg?width=1200)
通常のシステムに乗っかって、
当たり前の年金額を受け取る方が、
ええやんかあ!
我は、
繰り下げは
しない!
愛妻と逐一、相談して決めました。
勿論、日本年金機構に確認してから、
皆さま方、行動を起こすべし。
勝手にやったら、
あかん。
自分の年金だが、
それなりに、
監督役所に相談すべし。
しかも、
あんまり稼いでると、
年金額は
減らされんでえー。
ここにも、要注意やで。
いま、所得額50万から、
それ以上数万円との
増額を、国は検討しているみたいやけどな。
だから、
毎日の新聞を見よう!
70歳を過ぎて
年金が増額されても
将来の、そうなる保証は
ないねん、でえ。
ここに気を付けやあー。
65歳から、もらえるほうが
ええやん・・かあ。
![](https://assets.st-note.com/img/1733834235-qBmpeKoMuS8kQ63V0ThiGO7W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733834258-sNfqpY8gB0TlJIy5meSd2HxX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733834277-rFq6RzKwSVYnIU1uGXMghQo4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733834298-vZcxQk3s8qgTLCY1V4O9WeXh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733834316-9lnZswh7Dbo0eTYFtIRHK86V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733834328-M9DbedZy0FsEJqCoPijhfxNn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733834339-idxY8FJpfP7Kh6QybIomts3c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733834358-e1dI5LUoEnhmBDGXyTK4jglS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733834370-F3d2rLujgTAoz1G5KnIpYet9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733834382-D7Owe6CAxQ3Z9fpcUgzq82FI.jpg?width=1200)
我は、
繰り下げはしない。
繰り下げを希望した方は、
しないほうが
良かったと嘆いて、
いらっしゃる。
![](https://assets.st-note.com/img/1733834402-YKywHD6uQGvcJUt1OTAzo0P9.jpg)
上のように。
我は・・受け取り方法欄・・1に ✓を して
2024/12/10に・・〒ポストに。
基礎年金 と
厚生年金 を 一緒に貰う
これが・・1・・です。
![](https://assets.st-note.com/img/1733838697-SOvaJu4cKCZRzPLnNDliY6AB.jpg?width=1200)
われは、別に
トヨタ時代の
企業年金が・・あります。
これで、三階建ての
年金を すべて受給できることに
なりんす。
ただし 郵便切手代。。86円要りまっせ。
年金増額は、
我の場合は・・2025/2/15からと
年金機構はそのように
回答しました。
若い世代も、特に
もう近々、年金がもらえる方は
参考になさってください。
年金が 破綻することは
絶対にありません。。
624字