![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168271219/rectangle_large_type_2_de555737ce5e22a211e1df7baf76ff35.jpeg?width=1200)
ほぼ二ヶ月ぶりに、13話の最終画像をアップします。「殺したいあいつ」の最後、第三ステージです。アパッチマカロニと西大寺(にしだいじ)の対決!。ひろちゃんを身をもって救出す! 次回は65話を予定。これはジーパン時代の13話目です。
画像は今日→明日1/3には。
もうちょいと時間を下さいね。
52年前、1972年の映像です。
これが、72年のストーカー野朗です。
この時代には、
ストーカーという言葉さえ
無かったのでした。
16人の女を手籠にし、海外に
売り飛ばした男だ!
🔷男としても、許せんで!
当時よく云う、変質者、という言葉。
シンコ、殿下が台詞の中で
云ってます。な。
「変質者かしら?」とシンコ。
🔶シンコはまた云う。
「女の敵よ!!」
しかしよく考えてみれば、
第二話も、嫌がらせ行為。
ストーカー行為でしたな。
アパッチが本牧まで、
追い詰めたのは
スズキオートバイ。GT250。
この時代は、トヨタの前に、
鈴木自工が、番組のスポンサーでした。
だから、マカロニの愛車は、
スズキジムニーなんです。
あの鈴木修さんが、
社長になる前です。
すでになっていたかな?
🔶ジムニーも、
おさむ社長が名付け親。
ジープのミニだから、ジープミニ。
ジムニーなんですよ。
鈴木で働く若い子、特に
女性社員は知らないんですわ。
営業部所属でありながら、、。
情け無いではありませんか。
この上級版が、
GT380で、例の「お面ライダー」が
使っていた奴です。
本郷猛が乗り回した。
🔶なお、
京都市左京区に「おめん」という
日本料理店がありますで、
皆様も行かれたら、どないですか。
結婚、あ、いや、、、
結構、繁殖してまっせ。
銀閣寺道から、
ちょいと東に10分あるくだけ。
あ、いや15分くらいかな?
もう一度
整理します。
明日は、
第一ステージ
第二ステージ
第三ステージ
三つに纏めます。
13話は色々あります。
🔷マカロニアクションは
番組内で、13話で初演奏です。
第三ステージで披露さる。
次回は、
ジーパン時代の13話を
取り上げてみます。
このストーリーでも、
一切、殉職という言葉は
出て来ません。
番組からマカロニが消えて、、
勝手に、皆が
マカロニは殉職したと
言い始めているのです。
情け無いことです。
大体、岡田プロデューサーが
簡単に言い出している。
殉職でもないのに、
殉職だと云っいる。
日本語の意味を
解って云っいるのか?
マカロニは、
我が何度も云っているように、
殉職ではない。
可哀想に
通り魔に、刺殺されたのだ。
マカロニの薄っぺらい財布を
盗むだけ、のために。
しかし、七曲一係初の殉職は、
これは、柴田純です。
これは解りますね。
本当に、
職に殉じましたから。
このマカロニとジーパンの
同じ13話同士は、
ある共通点があるんです、、
皆様、これが何か?
解りますか?
何故。この犯罪が起きたのか?
動機が、予測はされても、
犯罪の動機として、
明確にされぬまま、終わってます。
しかも、、
マカロニとジーパンを
殺した犯人は、
名前は解っているが、
番組内では逮捕されていません。
これに、
お気づきでしたか?
しかも、
その弔い捜査もありません。
唯一弔いが、65話です。
1148字