見出し画像

【時事抄】 中国深圳での殺傷事件で男児死亡、負の連鎖を食い止めろ

19日朝のニュースで、襲撃された男児が危険な状態にあると知って胸騒ぎを覚えました。事件が起きたのは18日朝。負傷した10歳男子の負傷具合までは報じられず(聞き逃してただけ?)、事件の背景や今後の影響への論評だけでしたから、私も軽く捉えていました。

そこから自宅を出ての通勤途中、ネットニュースで「男児死亡」の速報を目にして激しく動揺しました。ショックでした。それは同じ年頃の息子を持つ身として、現地駐在する多くの日本人を知る身として、中国社会の良識ある多くの現地人らを知る身として、未来への「ぼんやりとした不安」がない混ぜになった気持ちだったと思います。

児童が襲撃された直後に報じられた日経新聞の記事を要約しました。この時はまだ傷を負った児童が「負傷」とだけ報じられていました。

<要約>
中国南部の広東省深圳市で18日、日本人男児1人が男に襲撃されて負傷した。日本人学校に通う小学生で、母親と一緒に登校中に日本人学校のすぐ近くの歩道で襲われた。男児のみ刺されたという。中国本土に住む日本人社会に不安が広がっている。

深圳市公安局は18日午前8時(日本時間同9時)ごろ、同市南山区で44歳の男が刃物で未成年児童を負傷させたと公表した。男児は治療中とのことで、病院には保護者のほか領事館や学校、保護者の勤務先の関係者が集まった。深圳市の日本人学校は今週休校とする措置をとる。

深圳はハイテク産業が集積する大都市で、深圳に暮らす日本人は約3600人と中国本土で日本人数が5番目に多い。中国外務省の副報道局長は18日の会見で「事件は現在も捜査中だ」「中国に滞在する外国人の安全を守るため、引き続き効果的な措置を講じる」と述べた。しかし、現地に暮らす駐在員とその家族は動揺を隠せない。

犯行に及んだ44歳男性の同期は依然不明のままだ。計画的に日本人に狙いを定めていたかも定かでない。ただ事件のあった9月18日は満州事変の発端となった柳条湖事件の発生日だった。幼児を持つ深圳在住の日本人女性は「中国政府が抗日戦争などの記念日と位置づける日は特に気をつけなければいけないと改めて感じた」と不安を口にした。

中国経済は不動産不況を引き金に内需の不振が続く。雇用不安に直結する経済の不振が事件の温床との指摘もある。実際、中国国内では刃物を使った外国人への襲撃事件が相次ぐ。6月下旬には蘇州市の日本人母子が襲撃され、犯人の男性を阻止しようとした中国人女性が刺されて死亡した。吉林省でも同月、米国人の大学教員4名が刃物で刺されて負傷している。

(原文1600文字→720文字)


最近YouTubeで中国人の蛮行を映した動画をよく目にします。奈良公園の鹿に乱暴を加える中国人観光客、北京観光を楽しむ日本人に向けて暴言を吐く現地人、靖国神社への落書きして帰国後英雄気取りで自己顕示に熱を上げる中国青年。人口14億人の一部の異常者をあたかも全部が全部そうだといわんばかりに、十把一絡げに「中国人」を敵視する日本社会の傾向に拍車がかかりそうな気が。

中国政府の姿勢には確かに問題が多い。共産主義政権を正当化し、支持を強化するため反日教育に力を注ぐ。国内の経済不振による不満を逸らすため自国民の目を反日に向けさせようとする。安易なその場しのぎの政治対応が自国民の潜在意識を歪めているとの指摘は、あながち間違いではないでしょう。

中国政府の隠蔽体質・無謬性堅持体質もまた、様々な疑念を招く。今回の事件でもそう。もしかしたら事件翌朝の男児死亡の報道前にすでに息を引き取っていたのでは、とか。犯行の動機、犯人のプロフィールも全く不明なままです。情報提供と再発防止に向けて、日本政府は政府間交渉の中で公的に厳しく対応してもらわなければ困る

とはいえ、中国政府と中国人とは多くの場合が別もんです。日本人だってそうでしょう。いま死亡報道直後からネット上で飛び交う「国交断行」だの「戦争」だのと、幼稚で適当で無責任な言説が飛び交うのを見ていると、ごく一部のマイノリティーの仕業とはいえ、その幼い言説に感化された人物によって、今度は逆の事件が日本で起きないだろうかとの不安を感じざるを得ません。

今回の事件、中国国内ではほぼ報じられないでしょう。外務省ルートでの日本の報道機関から続報を待つまでです。まずは犯人像に関する続報に注視したいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!