![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147948614/rectangle_large_type_2_1441ef74b6078e26914877bc732a8ecf.jpeg?width=1200)
太郎は言った。「今を誤魔化すな」と。
やっほ〜。
ほんと、僕の周りはいっつも面白いね〜
テレビのニュースなんかよりよっぽど嬉しいし、ハッピーなニュースばかりだ。
今日こんな言葉をみたからそのことについて書いたりしようかなぁ
大学生(就活を始める1ヶ月前)僕は岡本太郎にとても影響を受けました。
彼は芸術家である前に魂のビートニクだったんだなぁとおもう。彼は詩の力で僕を揺らし、僕の人生を0.01ミリ別の世界へ動かしたんだ。
人生はブルドーザーだそうで、前進あるのみ。
動かされた僕はその道をいまも進み続けていて
過去は楽しかった思い出に溢れているし、未来に対してとってもワクワクする未来を妄想している。
だけど未来は今の積み重ねでしかないし、過去は過去。
しがみつくものでもなくネタにするか、学びを引き出し今に活かす
今を誤魔化すな
僕はBe Here Nowを実践中だから、刺さったというよりは再確認という感じだけど太郎の言葉は人生のいいタイミングに一撃必殺の雷として頭上に降ってくる。
![](https://assets.st-note.com/img/1721485268276-JwO9B6gn14.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721485268283-sM1FxdbXlB.jpg?width=1200)
これでいいってことだな。
人生は何を入力するかで、出力するものが変わるから出力も気にしながらも無駄な入力があってもいいじゃないとぼくは思う
今を誤魔化さないこと、こんなことを書こうと思ったらテレビでいい曲を知る
Hate tell a lie
嘘をつくのが嫌い。ハハハっ、ほんといつも間がいいんだよな
今を誤魔化さないとは、今に対するリスペクト、誠実さ、ほんとうは違うのになの割合をなくすこと。
今にワクワクしている瞬間を増やすこと
一気には難しいよ?だけど、はじめないとはじまらないし
自分とデートする時間をつくっていくことから
誰かを通してでしか自分を満たせないなんて生きづらいし、今への誤魔化しレベルは大きいと見える。
ほんまに岡本太郎という存在、生き様そのものが自己啓発だよ。
みんなもヒッピーじゃなくて、、ハッピーに生きよう!きっと世界は違えど掘り続けたら同じ穴でまた出逢い一緒にお風呂でもはいろうよ
沖縄へのDive&Playはまだまだ難しいな
沖縄をPlayするアプローチはどんなのがあるんだろう
海にもぐること?
沖縄という気候に適した果実づくりをすること
沖縄らしい建築
沖縄という自然を映し出しシェアすること
シンプルに放浪すること?
自転車で回るのおもろそうだなぁ、船とかもいい
泳げ!暮らしの滞在記
少しずつ貯めていきたいな。
Homies matter 友達の役に立てるように技を磨く
僕らしい暮らしや祭り(ハレとケ)のレポートを1人でも多くの人に知っといてもらう、経験を独り占めにせず循環させていく。
繋げていく、ぐるぐる、ワンネス🌀
沖縄事故多いんだって〜
明日は我が身。気をつけんとねっ!
車間距離、Safety is first!!
いいなと思ったら応援しよう!
![たいやき's Swimming Daily](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165674292/profile_e04c4a173283cdc0214e388ab00ac649.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)