![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150967054/rectangle_large_type_2_93922b03e6f1a730ede19b82fb931647.jpeg?width=1200)
いのちのリズム 生きること、育てること、育て合うということ。
From 山奥のユートピアYamauto
どうも〜
今僕は山水人というエコビレッジに来ていて、今年で20年目になるお祭り。ハレの日をつくるお手伝いをスタッフとして様々な領域を横断し、なんでも屋さん見習い中
明日から、そんな山水人の楽しい楽しい9日間が始まります❗️
てか、まだ祭りが始まっていないことが不思議
全部で17日いるからね🤣
さすがに、花火大会!野外音楽フェス!とは一味も二味も違っていていろんなことが毎日起き、それをどれだけ前のめりに、感覚を開いて味わえるのか?
楽しめるのか?そんなことを学びながら考え、自分にできる最高Maxをバイブレーションというキーワードで楽しむ。
そんな日々にしあわせをたくさん感じてる
僕の目の前では深夜0時50分なのに、子供たちがお絵描きをしていて、おにいさんたちはねて
いのちのリズムを取り戻す。
そんな話題から生きる、育てる、育て合うことを学ぶお祭り。
田植えをやったり、地域の人と関わったり、若い人や子供を連れてきたり、限界集落でそのお役目を20年以上果たす山水人。
僕の横では、レインボーファミリーがギターを弾いてて、マッサージしあってて、とってもピースフル
良い時間、良い夏を過ごせて何より
引き続きよろしく
さぁ、明日からお祭りだぁ!
いいなと思ったら応援しよう!
![たいやき's Swimming Daily](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165674292/profile_e04c4a173283cdc0214e388ab00ac649.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)