見出し画像

台湾発のPOD(プリントオンデマンド)KUSDOMを知っていますか?

台湾であなたのオリジナルデザイン商品を販売してみませんか?初期投資ゼロ、つまりノーリスクであなたのECショップが開店でき、台湾やアジアで販売されます。

それが簡単にできるのがプリントオンデマンド(POD)です。

日本を含め世界中にPODのサービスを提供する会社はたくさんあります。

これを読んでいる人は既に知っていると思いますし、既にどこかでオリジナルデザインのグッズを販売しているかもしれません。

KUSDOMは台湾のPOD会社です。日本では知名度が低いので、これを機に知ってもらうとともに、その利点についても言及していきます。

2016年にスタートしたKUSDOM

台湾台北市で2016年に創業したKUSDOMは、今や台湾を含むアジア4ヶ所(台湾・香港・マレーシア・中国)に拠点を持ち、アジアで最強かもしれないPOD会社です。

PC版ホームページは翻訳できます

ホームページで翻訳できる言語を見てもアジアで覇権を取るという意気込みが感じられます。(ただし機械翻訳なのでかなり微妙です。日本語に翻訳しても中国語や韓国語が混じったりします。Google翻訳よりひどそうなんですが、これもGoogle?)

日本のPOD会社は日本以外の国に進出する気配が感じられませんし、海外の大手PODもアジア圏は手薄です。

KUSDOMは台湾発ですが、アジアでのマーケット拡大を意識していると思います。

日本からも日本円で購入できますが、日本には現在のところ拠点がないため、海外からの発送になり送料は高くなります。なので、よほど気に入ったデザインでない限り、気軽に買うのはおすすめしません。

クリエーターとして参加しよう

一方、クリエーターとして参加すると、欧米でもなく日本でもない、アジアでの販路を拡大できます。これが最大の利点です。

収入も日本円に設定することが可能です。

また最大の特徴としてグッズの種類が多いことがあります。その数800以上。定番のTシャツなどの他、ありとあらゆるグッズがあります。

クリエーター側からすると、それぞれの微調整をするのが大変なので、グッズの数を絞って販売した方が良いと思います。

もしクリエーターとして台湾やアジアに販路を拡大したいという人がいましたら、私のブログに注意事項などを記載していますので、読んでみてください。

KUSDOMまとめ

台北市内

どうせPODビジネスをするなら、日本だけより世界に販路を求めて、いくつかの場所で販売した方が売れる可能性は高くなります

世界とは言ってもAmazon Merch on Demand、Society6、REDBUBBLEなど多くは欧米中心で、アジアでこのようなサービスを提供する会社はないかなと思って探したところ見つけたKUSDOM。

今、SUZURIやTシャツトリニティなどで日本でPODをやっている人も、台湾人やアジア人を相手にオリジナルデザインをアピールしてみませんか?

もちろん無料なので、リスクはありません。売れれば収入になる、売れなければ収入にならないというだけの話です。

日本からみんなでチャレンジしましょう。

ちなみに私は台湾人に受けそうなデザインだけをアップロードしています。特殊なので参考にはならないと思いますが、どうぞ見てください。

Asian Walkingという店名です。

最後に!

KUSDOMなどのPODだけでなく、日本にいながら外貨を効率よく稼ぐ方法があります。興味ある人はどうぞ。

台湾情報ブログをやっています
台湾に興味のある人、お待ちしています!


いいなと思ったら応援しよう!

NOBU@台湾ウォーキング
サポートしてもらえると励みになります!いただいたサポートは台湾での活動に使わせていただきます。