見出し画像

ネパールにいくために必要なもの

ネパールへ向かう機会がありいろいろぎりぎりになって用意した物があったので忘れないように覚書、メモです。


1.チケット

乗り継ぎ便 直行便

東京からネパールカトマンズへいくので適当にしらべて乗り継ぎ必須と考え、値段が一番安い便を見て、特段直行便を探さず、タイ航空でタイで乗り継ぎの便を選び購入。
googleで調べると、

やはり乗り継ぎが必要と出てきていました。
ところで新宿で会った某寿司チェーンのネパール人店長がネパール航空であれば直行便があるよといっていたのだけどどうなのだろう。
ネパール航空を調べると

どうやら曜日限定で直行便があるようです。

24年9月時点では成田からカトマンズへは月、水、土曜日いけるみたいです。
試しに9月25日(水)発、10月1日(火)帰国を見てると、

あら!!ありました!そうか、、、検索したとき直行便が出てこなかったのは曜日がだめだったのかと理解しました。
たとえば9月25日(水)発、10月2日(水)帰国でしらべると

直行便はないけど、9月25日(水)発、10月1日(火)帰国にしてみると

あらー!ありました笑
しかも乗り継ぎ便も直行便も値段がほとんど変わらない。
今回滞在期間を短くしなければいけない事情があったのでその場合どうなるのかなとネパール航空をいじるとわかりやすいマトリックスが、、、

あら便利!これでいくと、最短滞在期間は約3日のようです。

2.ビザ

直前になってビザ取得を思い出しました。
”日本国籍の方がネパールに入国するには、滞在期間に関わらず観光ビザが必要です”とのことで、私は観光ビザ取得が必要でした。
よくわからなくてしらべてどうやらオンラインで申請して、プリントアウトして、ネパール大使館へ直接申請。ネパール大使館へいくにあたり予約はこのときは不要でした。

◆ビザ取得方法◆ ①オンラインフォームの入力


ネパール大使館営業日時

でも直前なので心配で電話したとき気づいたのですが、営業日は平日が基本、時間は1日数時間のみ!ビザ申請にいたっては10時から12時でした。

ネパール大使館営業時間

ネパール大使館アクセス

駐日ネパール大使館は目黒区下目黒にあります。

EMBASSY OF NEPAL
Fukukawa House B,
6-20-28 Shimomeguro,
Meguro-Ku,Tokyo 153-0064
Tel: 03-3713-6241,6242
Fax Mial: 03-3719-0737
Email: eontokyo@mofa.gov.np

駐日ネパール大使館 東京アクセス

バスでいったほうがよいみたいですが、私はバス停の見つけるのに時間がかかるので、自転車で向かいました。

ネパール大使館

24年9月東京は暑かった。いくらか道を間違えてやっと見つけましたネパール大使館。それは住宅街にありまして、中では静かにネパール大使館に用のある方々が待たれていました。

ビザオンライン申請

私はネットで

3.滞在先

4.バッテリー

5.クレジットカード
6.現金

いいなと思ったら応援しよう!