証券口座の選び方&開設方法
みなさんこんにちは!台湾株太郎です🇹🇼
今回は、私の利用している玉山証券での口座開設方法を解説していきます!
台湾も日本と同じように株式取り引きには、専用の証券口座が必要です。
台湾華語では別名”交割帳戶(jiāo gē zhàng hù)”とも言います。
株式投資を始める上でのスタートラインなので、もし困っている人がいれば参考にしてみてください🙇
玉山証券以外での口座開設を考えている!という方も、口座開設の条件や、準備するもの、大まかな流れなどは共通だと思うので、心配しないでください🙌
また、簡単ですが証券会社の選び方も紹介しているので、参考にしていただけたら幸いです!
では本編へ、Let's GO!!!
証券会社の選び方
まずは、台湾での証券口座の選び方です。現在では60を超える証券会社が存在する台湾で、証券会社を選ぶ基準として私の一番のおすすめは、
現在利用している銀行と同じ母体の証券会社を選ぶことです。
私が玉山証券で口座を開設したのも同じ理由で、プライベートでは玉山銀行を利用していたからです🙆♂️
銀行と同じ母体の証券会社を選ぶ理由ですが、証券口座はお金を振り込む必要があるため、銀行口座との紐付けが必須になります。
その紐付けの際に、同じ母体の銀行でなければ紐付け対応していない、という証券会社が台湾ではほとんどを占めるからです(私の玉山証券もそうでした)
その他にも、手数料の違いや、細かいサービスの違いなど、色々な判断基準はあるのですが、それらにはほとんど差がなく、より手っ取り早く証券口座を開設するためには前述した方法がおすすめです🫡
その次に、参考とするべきは、支店の多さです。口座開設の際もそうですが、やはり万が一の場合には、証券会社の支店に、直接赴く必要があります。あまりにマイナーな証券会社の場合、すぐには行くことができないという問題が起こるので、店舗数の多さも判断基準にするとより良いと思われます🙆♂️
実際に、台湾で三大証券会社と呼ばれているのは以下の3社です🏦
(株太郎調べ)
元大證券
凱基證券
富邦證券
最終的にどの証券会社を利用するかはあなた次第です!
準備するもの&口座開設の条件
台湾で証券口座を開設するための条件は、
18歳以上で、居留証を所持していることです!
なので、留学中の大学生でも証券口座を開設することは可能です💰
そして準備が必要なものは以下になります。
居留証
第二身分証明書(パスポートや台湾の保険証、免許証など)
日本のマイナンバー(カードは必須ではなく、数字が必須)
あれば便利なのは
印鑑
です。相当な数の書類にサインすることになるので、あれば便利です👌
あと、書類に緊急連絡先を書く項目があるので、友達でも誰でもいいですが、事前に電話番号を準備しておくと良いと思われます🙆♂️
実際に口座開設
実際に証券口座開設までの流れを説明します👏
台湾人の場合は、オンラインで口座開設できますが、外国籍の場合は直接、証券会社または同母体の銀行支店に赴く必要があります。
いくつか証券会社のサイトを見ましたが、証券口座開設の際の窓口予約サービス自体が無い証券会社が多く、問い合わせたところ、直接証券会社の窓口まで行けば、その場で職員が対応してくれるとの事でした🙆♂️
事前予約していないと心配だという方や、同時に銀行口座の開設を予定している方は、銀行窓口の予約サービスを利用することをオススメします!
ただ、外国籍の場合、証券口座の開設は銀行支店だけでは完結せず、証券会社に移動する必要があるため、証券会社と銀行が同じ建物内にある支店や、双方の距離が比較的近い支店を予約すれば、よりスムーズに開設できます👌
実際の手続きの流れとして、難しいポイントはありません。
証券会社の用意する資料に記入して、サインをするだけです。もしわからない部分などがあれば、質問すると、丁寧に答えてくれます。
あとはいくつかの質問に答えれば手続き終了です。
書類手続き終了後
手続きを終了した後ですが、実際に証券口座を利用し、証券取引できるようになるまで、3日から1週間程度かかります。
SMSメッセージやEメールなどで通知が来るので、それで全ての工程が完了となります👏
注意点🚨
実際に証券取引を行う場合は、証券会社のスマホアプリやインターネットサイトを利用する方がほとんどだと思います。
もし、利用するアプリやサイトについてわからないことがあれば、手続き終了後に、その場で従業員の方に質問しておきましょう!
どのアプリを利用するか分かったら事前にダウンロードして、アプリのログイン方法や、実際に株式を売買する方法をあらかじめレクチャーして貰いましょう。そうすれば、もう一度証券会社を訪れる手間が省けます👍
どうしても理解できないという方は、私に直接連絡してくれれば、出来る限り力になります🙆♂️
みなさんと共に、良い資産形成ライフを過ごせることを心から願います✨
ではまた!