見出し画像

ボクの人生の本棚

いきなりですが、自己紹介をしていこうと思います。

趣味とか、
出身地とか、
好きな食べ物とかの話をしてもいいのですが、

せっかくなので、
本を絡めてみようと思います。

いままで読んだ本の中で、特に印象に残っているもの。
いまのボクの性格やら考え方やらに特に影響を
与えていそうな本をピックアップしてみました。

それでは幼少期から、ヒアウィーゴー。

▶︎ 幼少期

1994年4月1日、エイプリルフールに茨城県の病院で生まれました。
育ちは千葉県です。

エイプリルフールに生まれたからか、
生まれたこと自体が嘘なんじゃないかと
言われることが多々あります。

できることならば、
ボクの存在を認めていただきたい。

小さい頃によく読んでいた本、
もはや絵本ですね。

その中で印象に残っているものを
なんとか思い出してピックアップしてみました。

◆ ねないこだれだ

幼いながらに、夜更かしすることの
恐ろしさをボクに叩き込んだ一冊です。

夜更かししていた女の子が、
お化けにされて連れて行かれちゃうという内容。

あのときは結構怖かった。

◆ ふくろにいれられたおとこのこ

主人公の男の子が「ピトシャン・ピトショ」という名前なのですが、
名前の響きが好きでした。

そして、ピトシャン・ピトショを袋に閉じ込めた、
夕ご飯にしてしまおうとしていたオニが、
最終的に熱く焼かれた鉄の棒で串刺しになって
死ぬという結末に衝撃を受けました。

すごい痛々しかった。
ボクのグロへの耐性が下がったことと、
ピンチに対しての対応能力を上げた原因は
もしかしたらこの絵本かもしれません。

◆ さんまいのおふだ

山姥に追われる小僧さんが、
和尚からもらった3枚のお札を使って逃げ切るというお話。

お札を投げると、
大きな砂山が出現したり、
大きな川が現れたり。

ボクが中二病を発症した一番最初の原因は
ここにあるのかもしれません。

こうしてピックアップしてみると、
怖い内容の本が特に小さい頃だと
印象に残っているみたいです。

ちなみに幼稚園では、
よく電車ごっこをしていました。

電車ごっこといっても穏やかなものではなく、
疲れて足が動かなくなるまで止まることができない、
死の行軍でした。

▶︎ 小学生

昆虫採集や工作が大好きな、
いたって普通の小学生だったと思います。

あと、この頃から野球を始めました。
地域の少年野球団に入団したのですが、
結局この後大学まで野球を続けることになったので、
ボクの人生を大きく左右した出来事だと思います。

◆ シートン動物記

ボクが動物好きになったきっかけは
この本だったと記憶しています。

ちなみに、いま一番好きな動物は何かと
聞かれると、甲乙つけがたいのですが、
ペンギンとカワウソで悩みます。

すみだ水族館のペンギンは
生臭くないです。

上野動物園のペンギンは
ちょっとだけ生臭いです。

◆ ファーブル昆虫記

シートン動物記と並んで、
ボクの幼少期の昆虫好きに
大きく起因する本です。

小さいころはカブトムシとかが
本当に大好きでした。

やっぱり男の子ですね。

最近虫に触ることに若干抵抗を
覚えてきていて、
大人になったのかなと
少し悲しく感じています。

◆ ハリーポッターシリーズ

ハリーポッターシリーズを
貪るように読んでいました。

映画も全部見ていました。

呪文もお気に入りのノートに
書き写して、暗記していました。

いまでも守護霊は出したいです。

◆ 星新一のショートショート

図書館の先生に勧められて
どハマりした星新一のショートショート。

読みやすいのと、
独特な世界観や、
皮肉めいた結末に魅了されていました。

◆ ひみつシリーズ

学研のひみつシリーズも大好きでした。
図書館でかたっぱしから借りていたと思います。

工作大好き人間でした。
たまにダンボールで剣とか作って、
学校に持ち込んでいました。

たまにはしゃぎすぎて、
先生に怒られていました。

▶︎ 中学生

いわゆる、真面目な学生でした。
周りの自由奔放な友達に振り回されることが
多かったかなあ。

マウスの中に入っている玉
学校の隣の田んぼに友人が投げ込んだ
事件は衝撃的でした。

◆ ブレイブストーリー

小説も映画も好きで、
なんども見返した作品です。

前に一歩踏み出す勇気を
もらいました。

具体的に何をしたかは
覚えていないのですが。

◆ ガリレオシリーズ

ガリレオはドラマに先にはまって、
そのあと小説も読み始めました。

福山雅治さん演じる
ガリレオこと湯川教授がかっこよかった!

この小説の影響もあって、
ボクは理系の道を目指すように
なったとかならないとか。

◆ 鋼の錬金術師

いきなり漫画ですが、
ハガレンはボクのバイブルです。

それについて語り出すと
本当に長くなるので、
ここでは割愛します。

いつか、ハガレン芸人をやりたいです。

▶︎ 高校生

地元では進学校と称される
高校に進学しました。

基本的には野球部の
部活動に明け暮れる日々でした。

浮いた話がまったくなかったので、
そういうシチュエーションへの憧れが
読む本にも現れていたんだと思います。

◆ バカとテストと召喚獣

ボクが初めて読んだ
ライトノベルです。

作者は本当に天才なんじゃないかと
思うほど、ギャグのセンスが高い。

大学入試の模試帰りの電車で読んでしまったときは、
笑いをこらえるのが大変でした。

主人公を取り巻く
恋愛模様と、

女性キャラの魅力に
羨ましさを抱いていました。

◆ 物語シリーズ

主人公の阿良々木君、かっこいいですね。
ちなみにボクは忍野忍派です。

◆ GOSICK

GOSICKはアニメから入りました。

主人公の久城一弥、
ヒロインのヴィクトリカ、
この2人のコンビネーションと、
お互いの信頼関係とか、
すごい感動したことを覚えています。

これが愛なのかなって。

こんな恋愛をしてみたいなと思っていました。
命の危険にはなるべく晒されたくないのですが…。

▶︎ 大学生

調布にある、理系で情報系の大学に通っていました。
正直なところ、技術書はめちゃくちゃ読んでいた記憶があるのですが、
文芸書とかをあまり読んだ記憶がなく…。

でも漫画はしっかり読んでました。
思えば、漫画にたくさんモチベーションを
もらっていたと思います。

◆ いなりこんこん恋いろは

この漫画を読んで、
伏見稲荷に行きたいなと思って、
すぐに夜行バスのチケットを取り、
弾丸日帰りで京都に行ってきました。

意外とフットワーク軽く、
なんでもできるんだなと気づかせてくれた
素敵な機会をくれた漫画です。

◆ ヤマノススメ

こちらは高尾山とか、
山登りをするきっかけをくれた漫画です。

高尾山で買った、
ムササビのストラップは
いまでも我が家の蛍光灯のヒモにぶら下がっています。

◆ 甘々と稲妻

自炊ができる男性って
素敵だなと思いまして。

でもなかなかやる気が起きないときには、
この漫画を読むと

「美味しそう!
 よし、作ろう!」

という気持ちになっていました。

料理を頑張りたいときに
料理漫画を読むのは
けっこうおすすめです。

▶︎ 社会人

社会人になってからは、ビジネス書を読む機会が
グッと増えました。

ちなみに職種としては、
Webディレクターとして働いています。

◆ 銀河鉄道の夜

本当の幸せって、なんだろう。
幸せについて考えるきっかけをくれて本であり、
まだまだ考え中のテーマでもあります。

ちなみにこの本がきっかけで、
この記事を書くに至りました。

◆ 観察の練習

日常生活にはたくさんの
見逃していた気づきが隠れている。

着目次第で毎日はもっともっと
楽しくなる。

そんな素敵な考え方を教えてくれた本。

偶然見つけた本屋さんで、
偶然目に入った本だったというのも、
運命を感じています。

◆ メモの魔力

最近読んで、本当によかったなと思った本。
特に巻末の自己分析1000問は、
就活時代にやっていたら効果絶大だったろうなと。

この自己分析、少しづつ進めてます。

▶︎ まとめ

幼少期からいまに到るまで、
ざっとまとめてみたのですが、
いかがでしょうか。

ボクの人柄が少しでも伝わったのか、
ちょっと疑問でありますが、

いままで読んできた本を思い返してみたのは
面白かったです。

これぞ我が人生の本棚。

みなさんの人生の本棚も、
もしよければ覗かせていただきたいです(*´∀`*)

それではまた、お会いしましょう!

いいなと思ったら応援しよう!