![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91834560/rectangle_large_type_2_cffec99bc02241cde97accd34b22f8dc.jpg?width=1200)
日本vsドイツ
テンションあがったので書くよ!
日本vsドイツ
個人的に勝った要因書き出す。
①1対1で負けなかった。
攻撃/守備時ともに勝ってた気がする。
結局サシで勝つのは重要!
特に後半は、守備での心配を感じなかったし、攻撃時はワクワクしたくらいだ。
※ちなみに、1対1の回数は1試合で250〜300回あるらしい。
②フィジカルから逃げなかった。
個人的な考えだが、日本人は人種的にフィジカルが弱いからか、技術に逃げがちだと思っている。
しかし、今回のメンバーは技術はモチロンのこと、DF陣の身長がかなり高い。
このアドバンテージは大きいと感じる。
ドイツ人は屈強だが、競り合いに負けてなかった。
こと守備においては、競り合いからは避けられないので、身長はある程度重要!
※小さいDFが悪いというわけではない。
③スピードある選手が豊富
正直、スピードがある選手は攻撃時のオプションくらいに思っていた。
ドイツのDFは裏を取られがちなイメージが代々あったが、縦ポンであんなあっさりちぎられるとは。。。
2点目見てスピードこそ正義!って思った。
前で収める選手が上田綺世くらいだから、ポストプレイのほうがオプションなのかな。
総合力でみたらドイツだろう。
10回やったら2〜3回勝てるかってところだとは思う。
その1回を持ってきたのはスゴい!
ヨーロッパはシーズン中とはいえ、日本の海外組もそれは同じ。
言い訳されない勝ち方できて良かった!
まだ初戦勝っただけだが、受けにまわらず攻めて勝てたのでスゴい嬉しかった。
逆転勝ちってやっぱりアガるね!!
以上あざした。