毎日の癖。
こんにちは。太陽です。
最近は思いついたらこのnoteにパパッと感じた事や思った事を書き始める様にしました。
今日はルーティンって何ぞや?という
私なりの見解を元に書いてみます。
ルーティンといえば、イチロー選手や体操の内村選手がポーズというか感覚をつける事で一点に短時間で集中して最高のパフォーマンスで一発勝負に挑みますよね?
#これはすごい
超一流が行うルーティンと私(凡人)がするルーティンは天と地以上の差があると感じてて、
私の場合はルーティンと思ってた事が「癖」なんです。
これがだんだん自分の中で当たり前、常識になって抜け出せなくなる。
だから、いつも違うことすると落ち着かなかったり、忘れ物、事する訳です。
私の2日ほど前のツイート参照。
で。
何が言いたいのかと言うと、
毎日毎日同じ事をやっていると、今の自分から抜け出せなくなるよ。
という事!
いきなり挑戦してやる!と思っても今までの事がゴリゴリにこびり付いてすぐには取れないんです。
そしてまた同じに戻る。
という流れになる前に、ちょっとづつ今までしていた事を変える必要性があるんです。
毎回、同じ缶コーヒー買ってませんか?同じお菓子を買ってませんか?
俺はジョージアしか飲まない。っていうオッサンいませんか?
自分から小さな小さな挑戦で変えるんです。
同じ銘柄は次は買わない。とか
タバコ(吸わないけど)毎回変えるとか?
この小さな小さな挑戦が次に挑戦出来る道を作ってくれる事を信じて、私はちょっとだけ、ちょっとだけ、この「癖」を外したり、ずらしたりしています。
偉そうにしゃべり倒したのですが、
早速、明日から出来る事を見直してはどうでしょうか?
何かいい発見があるかも!
今後も不定期ではありますが、思いついた事を偉そうに喋ろうと思います。
もし、私はこう思うーって言うのがあればどしどし連絡下さい!
スポンジの如く吸収します!
頑張ろうね!