![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122073594/rectangle_large_type_2_b7aa7e10eeeaa5dd3232135970367a9b.png?width=1200)
「健康タウン構想の推進」北広島町での活動報告♪
こんにちは。
全国ラジオ体操連盟指導委員の桜田敬子です。
一般財団法人簡易保険加入者協会は、ラジオ体操で住民の健康づくり等を志向する地方自治体と連携して、ラジオ体操による健康で明るいまちづくり(健康タウン構想)を目指して、当該自治体の主催する「ラジオ体操・みんなの体操会」に講師を派遣する取り組みを行っています。今回は北広島町での活動をご紹介します。
健康タウン構想の推進とは、一般財団法人簡易保険加入者協会の施策で、自治体の長からの依頼により、5年間年に渡り年2回、計10回のラジオ体操講師派遣を行っています。(全国ラジオ体操連盟指導委員等)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122074370/picture_pc_c637c7b16f0f80a713a78dabe9bf0815.jpg?width=1200)
自治体では案内や参加者の動員、ラジオ体操講習会を行う会場の準備を行います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122074811/picture_pc_094312c8455d31667bf01fdcc94f6604.png?width=1200)
ラジオ体操をする前に、ほぐしの運動や、脳の活性化の運動を行い、思い通りに体を動かすための準備運動から始めました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122075028/picture_pc_546bf41c7f898ced71ed41242e237abf.png?width=1200)
ラジオ体操第一を中心に13の運動の
狙いやポイント、そして正しく行うとどの様な効果が期待されるかを丁寧にお伝えしました。
講習会は休憩を挟んで90分間です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122075329/picture_pc_5f592ef07e845bf9880420aca361a5d7.png?width=1200)
講師は上向さん、桜田で担当しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122075612/picture_pc_11669224c1181ba81637bcb3d7f51a98.png?width=1200)
講習会にご参加いただいた町の皆様、スポーツ推進委員の皆様、広島県ラジオ体操連盟会長の長田会長、有難うございました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122076751/picture_pc_f0d46b8de36fc8964ddc627ce4863ddf.jpg?width=1200)
会場のご準備や私達講師の送迎など役所の皆様には大変お世話になりありがとうございました。
秋のひと時をラジオ体操で気持ち良い時間を過ごして頂けましたら幸いです。
皆様お疲れ様でした。
全個各地の自治体の皆様、ラジオ体操の講師派遣については下記URLをご参照ください。