大分市のラジオ体操の取り組みについてご紹介します♪
NPO法人全国ラジオ体操連盟指導委員の桜田敬子です!
先日行われました大分市での公認ラジオ体操講習会と鶴崎ラジオ体操会についてレポートします。
ラジオ体操講習会に先立ちまして、
大塚製薬さんによる「熱中症予防について」の講習が有りました。
これから暑くなる季節、指導員資格を取られる皆様には、正しい熱中症予防についても大事な知識の一つですね。ラジオ体操にご参加の皆様の体調には充分な配慮が必要です。
今回の公認ラジオ体操講習会には約150名の皆様のご参加がありました。
講師には元NHKテレビ・ラジオ体操指導者長野信一先生と桜田敬子が担当しました。
みんなの体操、ラジオ体操第一、ラジオ体操第二の3種の体操を90分間で学んで頂き、終了した方は全国ラジオ体操連盟へ資格の申請をして頂き登録料2000円を払い込み頂きますと、「ラジオ体操指導員」の認定がされます。
毎年秋には、ラジオ体操2級指導士、1級指導士の「資格認定試験」が全国13エリアで行いますので、是非全国ラジオ体操連盟HPをご参考に、皆様チャレンジして頂けたら嬉しいです♪
2級試験はペーパー試験、実技試験、指導法の試験があります。
(1級試験には加えて面接があります)
2級、1級とチャレンジをお考えの方は、是非ラジオ体操テキストをご参考にされると良いです。
全国ラジオ体操連盟HPからご購入できます。
翌朝6:10から365日会場の「鶴崎ラジオ体操会」の早朝ラジオ体操会にお招き頂きました。
みんなの体操と、ラジオ体操放送後には長野先生、桜田による「ラジオ体操ワンポイント講習会」を行いました。
日頃間違えやすい体操の箇所を皆で練習しました。
廣島忠士先生をはじめ、大分市民健康ネットワーク協議会の皆様、鶴崎体操会の皆様には大変お世話になりありがとうございました。
#ラジオ体操 #大分県#大分市#公認ラジオ体操指導者講習会#NPO法人全国ラジオ体操連盟