見出し画像

全国小学校ラジオ体操コンクールに参加しよう!!

こんにちは!
NPO法人全国ラジオ体操連盟指導委員の平井孝子です。

みなさん、小学生のラジオ体操コンクールをご存知ですか?

今回は全国小学校ラジオ体操コンクールをご紹介させていただきます♪

全国小学校ラジオ体操コンクールとは

元気に楽しくラジオ体操をしていただくことで、全国の小学生の皆さんの体力づくりに少しでも貢献できればとの想いで2014年から開始しました。本コンクールをきっかけにラジオ体操に親しんでいただき、夏休みに行われる毎朝のラジオ体操へも引き続き参加していただく等、休み中の規則正しい生活にお役立てください。

かんぽ生命HPラジオ体操ポータルサイトから

どうやって応募するの?
同じ小学校でグループを作ってラジオ体操の様子を撮影して動画で応募します。

参加部門について
技術部門と取組部門の2つから選びます。
【技術部門】
「元気良く、楽しんでラジオ体操を行っている。」「正しく揃った動きで正しいラジオ体操を行っている。」という点を意識した動画を撮影します。
【取組部門】
「児童同士で教え合っている」「ラジオ体操を通じて地域の方々と交流している様子」など の練習風景や交流を撮影します。

応募期間
2023年6月1日(木)~ 9月15日 (金)

応募人数
技術部門の1チーム当たりの上限は
10人です。

参加費
無料です。

応募のポイントなど詳細はこちらのウェブサイトをご覧ください。

動画でも紹介されてます。

ラジオ体操は小学生の皆さんの健康促進につながります!

運動効果: ラジオ体操は、基本的な体操の動作を取り入れています。定期的にラジオ体操を行うことで、柔軟性が向上し、身体のバランスや姿勢を改善する効果があります。

習慣形成: ラジオ体操は短時間で行える簡単な運動です。子どもたちが毎日続けることで、運動習慣を身につけることができます。定期的な運動は、健康な体を維持するために重要です。

集団活動: グループやチームで一緒に体操をすることで、協力やチームワークの重要性を学びます。また、友情や連帯感を深める機会にもなります。

このコンクールを通して、子どもたちに運動の楽しさを実感し、チームワークや協力の大切さを学んで欲しいと思います。

きっと貴重な体験となり、良い思い出を作ることができると思います。

案内チラシ

最後に、私が感銘を受けた言葉をご紹介します。

牧野篤教授(東京大学大学院教育学研究科/高齢社会総合研究機構)の講演から

ラジオ体操は、
みんなと一緒になって、
生活にリズムを刻み、
リズムを共有し、
自分がみんなと共にあることを認めあい、
尊重しあい、
この歴史と社会に位置づいている実感をくれる



記事をお読みいただきありがとうございました。


ラジオ体操の普及推進活動は、かんぽ生命、NHK放送協会、一般財団法人加入者協会、NPO法人全国ラジオ体操連盟で行なっています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?