![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134564928/rectangle_large_type_2_394b7533069d277ffd9c093644b0d95f.png?width=1200)
【東京都三鷹市】ラジオ体操指導者講習会♪
皆さん、ご機嫌いかがですか?
全国ラジオ体操連盟指導委員の平井孝子です。今回は東京都三鷹市で開催された健康タウン構想ラジオ体操指導者講習会のご報告をします😊
日時:3/17(日)9:30〜11:00
場所:SUBARU総合スポーツセンター
主催:三鷹市・三鷹市スポーツ推進員協議会
講師:平井孝子 吉江晴菜(NHKテレビ体操アシスタント)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134566886/picture_pc_a8366172c6b3e856b3a5042a022158c4.png?width=1200)
会場の都合で定員が50名。広報は行わず三鷹市内の関係団体を通じて市内で体操指導をされている方、体操の普及を目指す方へのご案内となりました。
受講後申請するとラジオ体操指導員の資格認定を受けることができる認定指導者講習会です。
三鷹市スポーツ推進委員さんはじめ地域のスポーツクラブ、体操クラブ、健康体操教室、ラジオ体操会、地域包括支援センターなどに所属されている皆様にご参加いただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134568288/picture_pc_bd8fb9457e85850377ef8e18446562ba.png?width=1200)
さぁ、実技です!!
ラジオ体操指導員資格認定の3つの体操「ラジオ体操第1」「ラジオ体操第2」「みんなの体操」を実施!
皆様とても真剣に取り組み、たっぷりの運動量になりました。筋肉痛になりそうですね😊
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134568324/picture_pc_82f6749ff596e98e66a7d673c3926dd1.png?width=1200)
そして、三鷹市からのご要望にお応えし、「三鷹体操」を行いました。
三鷹体操は、三鷹開村100周年(1989年)を記念して三鷹市体育指導委員協議会(現在の三鷹市スポーツ推進委員協議会)が作成しました。
軽快なリズムに乗って、全身の筋肉をほぐし、体の感覚を呼び起こすのに最適でユニークな楽しい体操です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134568630/picture_pc_de10aa6f9fded43aa918b336b0b1da65.png?width=1200)
三鷹体操ができて普及をしている頃、私はテレビ体操アシスタントの新人でした。大学の恩師が監修されたご縁もあり、三鷹体操の講習会でアシスタントを務めた思い出があります。懐かしく思い入れのある体操です♪
ラジオ体操、みんなの体操、三鷹体操、それぞれ特徴があり、違った目的も含まれています。対象者やねらいに合わせて行うのも良いですね♪
これから同志の皆様と共に三鷹市健康タウン構想を推進していきたいと思います。
今回はNHKテレビ・ラジオ体操アシスタントの舘野伶奈さんも応援に来てくれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134571586/picture_pc_b318e65c80228dce6ff5746e63a6d308.png?width=1200)
三鷹市スポーツ推進課担当者様、三鷹市スポーツ推進員協議会の担当者様、ありがとうございました。
一般財団法人簡易保険加入者協会様、お世話になりました。
健康タウン構想ラジオ体操講習会の取り組みは下記のURLからご覧くださいませ。