2023ラジオ体操フェスタin渋川(群馬県)
NPO法人全国ラジオ体操連盟指導委員の平井孝子です。
今回は7月8日(土)に開催された『2023ラジオ体操フェスタin渋川』のイベントをレポートします。
群馬県渋川市は市民の健康づくりにラジオ体操を活用しています。
毎年、指導者講習会を開催しスポーツ推進員の方々をはじめ、市民の皆さんが効果的なラジオ体操を習得し、健康の維持増進につとめています。
今年は!
『夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会』が渋川市で開催されます!
8/19(土)
@渋川市子持ちふれあい公園
NHKラジオ第1放送
午前6時30分~40分
『ラジオ体操フェスタin渋川』は、巡回ラジオ体操・みんなの体操会に向けたプレイベント!
今回のイベントでは、NHKラジオ・テレビ体操のピアノ伴奏者 能條貴大さんの生伴奏で体操を行いました🎵
指導委員の田村恵美さん、テレビ体操実技者の杉井雄介さん、平井が担当しました。
☆指導者講習会
10:30〜12:00
みんなの体操、ラジオ体操第一、第二の運動の目的や効果を学び、ポイントの動きを練習しました。
NHKラジオ・テレビ体操実技者 杉井さんの動きを間近で見ながらピアノ伴奏付きで練習することができるという、素敵な講習会になりました。
ピアノ伴奏はスムーズな運動を導いてくれますね!参加者の皆さん、伸びやかな体操をしていました。
暑い中でしたが、皆さんとても真剣に取り組んでくださいました。
効果的なラジオ体操を継続していただき、これからも健やかにお過ごしいただきたいです。
また、地域の皆さんにラジオ体操の良さを伝えていただくことで、地域が元気に盛り上がっていくことを願っています。
☆親子で楽しむラジオ体操
13:15〜14:00
午後は、親子向けのラジオ体操イベントです!
『夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会』に向けて、まずは「ラジオ体操の歌」を皆んなで歌いました🎵
「新しい朝が来た 希望の朝だ
喜びに胸をひらけ 大空あおげ〜♪…」
生のピアノ演奏が気持ちよく響きました。杉井さんのボーカルもナイス!
・歌いながらの体操
・親子でラジオ体操の動きを練習
・リボンを持って大きく動くことにチャレンジ!
リボンは子どもたちだけでなく、大人もテンションが上がります!
ピアノの音と一緒に、大きく動く心地よさを皆さんに感じていただけたと思います♪
最後は、集まった“ゆるキャラ“たちと一緒にラジオ体操第一をしました。
盛りだくさんの内容。楽しい時間はあっという間に過ぎました。
☆綱引き対決&ゆるキャラ写真撮影会
14:15〜15:00
イベントの最後は子どもたちとゆるキャラの綱引き対決!!
2回とも子どもたちが勝ちました。
綱引きの写真はありません。
イベントに集まった“ゆるキャラ“の写真を載せます。
今回、たくさんの皆さんとラジオ体操でつながることができました。関係者の皆様、本当にありがとうございました。
暑い中、お疲れ様でした。
『巡回ラジオ体操・みんなの体操会』の成功を祈念しております。
渋川市のイベント案内ページはこちらから
元気に体操する子どもたちの姿は本当に尊いです。これからの子どもたちの夏の思い出にラジオ体操の存在を残して行きたいと改めて思いました。
夏休みは早朝、朝日を浴びて気持ちよくラジオ体操をして欲しいです。
『夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会』は全国42会場で開催されています。皆さんの近くでも予定されているかもしれません!今年の開催日程表はこちらです。
会場のお近くの皆さん!是非、ご家族でご参加くださいませ♪
夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会とは…
体操会の模様がNHKラジオ第1で全国に生放送されます。
《期間・会場》
2023年7月20日(木)から同年8月31日(木)まで、全国42会場で実施。
※8月20日(日)は1000万人ラジオ体操・みんなの体操祭を実施。
《放送予定》
NHKラジオ第1放送で、ラジオ体操第一、第二を会場から全国に放送予定(午前6時30分~40分)。NHK国際放送を通じて、海外へも放送予定。
詳細はこちらのリンクをご覧ください。
ラジオ体操の普及推進活動は、かんぽ生命、NHK放送協会、一般財団法人加入者協会、NPO法人全国ラジオ体操連盟で行なっています。
最後までお読みいただきありがとうございました。