永遠の田舎者=日本人。


より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・

マナーって国によって民族によって違うから押しつけは良くない

・・・・・・中略・・・・・

マナーって国によって民族によって違うと思うんです。

例えば日本人は麺類を食べるときに音を立てて食べるけれど、
そうでない国の人にとってはマナーが悪い。
おならはOKだけど、ゲップはNGとかもある。

日本に来たんだから日本の風習に合わせろとか、
日本語を勉強してから来いという声をよく聞くけれど、
日常的に外国人と会う機会が多い私の観察としては、
大概、対象は白人以外の外国人。

時々行くカフェにもよく外国人がくる。
ある日、中国人の客が来店。
中国人は英語が全くできず、言葉が通じない。
お店のシステムを理解してもらうために、
私がiPadで翻訳してそれを手書きにして
中国人に見せたらとても喜ばれたことがある。

それをしたことによって
お店の印象が悪くならないし、
沖縄の日本の印象も悪くならないし、
中国人も意味がわかってホッとしていた。

中国人の人はよほど嬉しかったようで、
私に向かって笑顔で何度も何度も頭を下げられた。

例えば、パリ。
憧れのパリを訪れて、
映画のシーンを思い浮かべで
カフェでコーヒーを飲もうと思っても
日本人だと相手にされない。
(アジア人の可能性もあり)
腹が立ったから2度と行かない。
こんな話を何度も直接聞いたことがある。


ono hiroshi@hiroshimilano


円安で日本に来る外国人のマナーがどうしたりすっぺくとがどうした、階級がどうしたとしょうもないことを書いてる人がいたりしますが、そういう人におススメなのが筒井康隆「農協月へ行く」です。70年代、80年代におカネに余裕があった日本人は東南アジアをメインにおっさん達の慰安旅行という名の

売春ツアーをしていた時代があり、日本人にはよくないイメージを持っている国は少なくありません。そう、立場が逆転したのです。だから安いから外国から遊びに来る人が増えたら突然日本には日本のマナーがとか言うのは出来の悪いコメディーでしかなく、80年代の日本のおっさんの旅行に比べたら

ずいぶんみんなお行儀がよくて英語でコミュニケーションさえ取れる素晴らしいお客さんなんですよ。その日本のおっさん達の行儀の悪さを皮肉ってショートコメディーにしているのが上記の「農協月へ行く」です。もちろんフィクションだけれど、当時の日本人のお行儀の程度がよく表れていると思います。

SNSでも、誰とは書かないけれど、あるフォロワー多い外国経験があった人が「とある国でホテルのロビーにいたら、入ってきた日本人団体のおっさんが、日本人ですかと聞いて来るので、そうですと答えると、どこで女が買えるのかと、日本語がみんな分からないと思って大きな声で聞いて来るので、ちょっと

分かりません」とごまかして逃げたという話を書いていました。別の人は、80年代のアメリカ行きの飛行機では(ただでいくらでも飲めるもんだから)酔っぱらった日本人のおっさんが客室乗務員にホステスみたいな扱いをするのですごく嫌われていたというのも書いていました。ホント、今さら外国人の

マナーがどうしたとか言うのは筋が違う話で、現代の日本人からすればおかしな行動をする人たちも、その人たちの住む国ではそうではないかもとか、ちょっと想像力を働かして受け入れることも大切です。だって、外国人はポイ捨てすると言っても、日本以外のほぼ全ての地球上の国には街中にゴミ箱が

いっぱいあるのが当たり前なので、日本にもあればちゃんとゴミ箱に捨てるはずなんですよ、ないんだもの、どこかに捨てるしかないわけです。ホテルまで持って帰れみたいな非現実的なバカげたことは言わないように。中国もアメリカもフランスもイタリアもドイツもカナダも台湾も、そこら中にゴミ箱あって

なんなら分別できるゴミ箱があったりして、1日に数回回収してたりするのが世界標準。唯一町中から経費節約のためにゴミ箱をなくしたおかしな国が自国のルールを守れなんて言っても誰にも通用しないのです。ゴミ箱がなくなったのはテロ対策だとかバカげた洗脳からは1秒でも早く解放されますように。

そんなっ徹底したテロ対策が必要なほど治安が悪い物騒な国なんですか?いつもは治安がいいことを声高ら何自慢してるのに?長くなったけれど、要約すると、外国人観光客とも仲よくしてあげてね。

みつ葉@springworld003

当時の浮かれた日本人には確かに恥ずかしい点が沢山ある。バブルで庶民が、女子大生から老人までだいぶ海外で悪評をたてた。けれど「今の時代」とは違う。スマホで指先1つでその気になれば、その国の文化からマナーからが調べられる。色々な情報も取れる。「昔やったから」が免罪符にはならない。

飯原崇暁|パスクリエイト代表|最高の仲間とより良い社会を創る幸せ@t_iihara

日本が安くなったからたくさん外国人が来るのは事実 ただ、安くて良い国、品質や街・自然の美しさ、精神性、国民性、そういったものに興味を持たれてのこと 行ってみて、ああ、安くて貧しい国だった 心も となればもう来ない 邪険に扱えば彼らも邪険になるでしょう 負の連鎖 我々一人一人が彼らの日本旅行という体験の最前線というか、思い出や体験そのものになりますね 親切にすれば笑顔で返してくれるし、1日気持ちいいですよね

国敗山河🇯🇵(人民)℗カイロ大学卒@yabusanga

日本が景気良かった頃は酷かったですね。外国へ行って文化遺産に「◯◯参上」とか「◯◯LOVE」とか落書きをして問題にもなりました。やりたい放題でした。ヨーロッパのホテルのロビーで団体旅行の男性らが酔って大声で騒いでいて日本人として恥ずかしかった。

めぐみp@MegopeningP

平成になってもそのノリで社員ほぼ全員アジアのどこかの国で猥褻行為で逮捕されてしまった会社(慰安旅行だから)あったけど、どうなったかな…

MoDMoDMoD@MoD87233696

バブル時代にはよく聞いたけどと言うかテレビで報道されていたけど
ヨーロッパとかでブランドものを買い漁って失礼な態度をしていた日本人は入店禁止になっていったんだと
日本は中国人なんかの爆買いで日本人が買えないくらい買い漁ってもインバウンドだと入店禁止どころか日本人お断りにした。

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
抜粋終わり

まあ、狭量っていうよりは「世間が狭い・世界を知らない・自分のこともよくわかってない」ってのが、私ら多くの日本人のようです。


日本人は社会を維持するために悪意ある行動や意地悪な考え方を培ってきた。前近代の村社会において最大の正義は「共同体の維持」だ。手を取り合わなければ生きていけないからこそ、秩序を乱すものには罰を下してきたし、はじき出されれば生きていけない。とすると、日本人の礼儀正しさや親切さは社会から村八分にあわないための同調圧力に起因するものであると言えるのではないか。

ある種・いじめは、天皇日本では「生き延びる」ための「集団の和を守るための生贄」だったのだ。

でも、それが、逆に、今の日本人を絶滅させる原因になるでしょうね。

田舎者で、世界・大きな社会をわからない・・ので、「同じことをするものを集めて墨守する」しか、発想が無いのであるから・・

それは「ガラパゴス」の日本では、それなりに有効だった。でも、ガラパゴスは容易に到達される・社会も状況も変わるのだ、諸行無常だしね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?