![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73835128/rectangle_large_type_2_ed7cee10a6900c2befbc7393dcd0d70b.jpeg?width=1200)
Photo by
ermitage
倫理が無いと、戦略も意味がない。戦略が無いと、倫理も虚しい。
開運とか何とか言うんだったら、パワーストーンだとかの石買ったり何やら買ったり龍だの何だの言わないで、人倫道徳の実践をするのが一番いいですよ。
— 福廣坊 (@anchorworks1971) March 7, 2022
本当にそのとおりですね。
— NORI@新宿文化圏 (@sinjuku_bunka) March 7, 2022
人倫道徳の実践をまずは行い、自分自身の戦略、決断、行動を「後押し」していただくべく神仏に祈る。
これ以外にはないと思います。
何もせず神仏やご先祖様の「ご加護」や「後押し」はいただけないと、近頃はしみじみ感じております。
天佑神助は自身の行動から。
そこですよ!
— 福廣坊 (@anchorworks1971) March 7, 2022
戦略がないとどうにもならんのです
人倫道徳の実践も戦略がないとどうにもならず、また、人倫道徳の実践をしていると「最終目的地」が見えてくるのですよ
倫理が無いと、戦略も意味がない。戦略が無いと、倫理も虚しい。
意外とすぐれた宗教家には、すぐれた戦略眼を持つ人も多くいた。
宗教家ではないが、儒学者の王陽明は稀代の用兵家だしね。