見出し画像

昔から変わらない「礼節と給与をはずめば、有為の人材が集まる」


より

 
上記文抜粋
・・・・・・・・・・・・・
「給与で会社を選ぶ人とは働きたくない」 人事担当の投稿が物議 “実名アカウント”の炎上リスク浮き彫りに


 「給与や待遇で会社を選ぶ人と働きたくない」――ある民間企業の人事担当者のツイートが物議を醸している。このツイートは、この企業が募集中の中途採用案件の待遇条件も相まって、賛否両論の声が上がっている。

 投稿したのは、ITコンサルティングなどを手掛けるノースサンド(東京都中央区)の人事担当社員。社員は1月31日、自身の公式Twitterアカウントに「新卒採用担当を採用したいと思い、沢山の方にご応募いただいているのですが、給与や待遇にこだわりのある人とは働きたくないのです。。。私は、会社の顏となる人事だからこそ、待遇/給与で会社を選ぶ方と働きたいとは思わない」(原文ママ)と投稿した。

投稿内容について、Twitterでは「Twitterの投稿は切り取られやすいと思うが頑張って!」といった応援のコメントもあった一方、「サラリーマンなら自分の仕事内容と報酬は絶対に天秤にかけるべき」「ブラック企業のテンプレートみたいな考え方」など批判の声が多くを占めた。

 同社が募集している中途採用の案件にも、波紋が広がっている。ビズリーチが提供する「HRMOS」(ハーモス)の情報によると、同社は現在、人事のポジションで中途採用者を募集中のようだ。この内容に対し「やりがい搾取」「(こうした待遇が)日本の低成長と低賃金を招いている」などの意見が出ている。

 待遇面を見ると、正社員で年収360万円から500万円(年俸制、固定残業45時間分含む、超過分別途支給)。平均残業時間は40時間で、業務によっては「土日出勤が発生する場合があるが、平日に代替休暇を取得できる」としている。通勤手当は社内規定に基づき支給するが、退職金や寮/社宅はないという。

社員のツイートは記事執筆時点で約8600リツイート、約3400のいいねを記録している。

都内で最低年収360万円は妥当か

 炎上したツイートには待遇面、特に報酬面に関する指摘が殺到した。同社の募集案件の給与水準は妥当なものなのだろうか。

 パーソルは、同社が運営する転職サイト「doda」のエージェントサービスに登録中のユーザーデータから算出した、都道府県別の平均年収ランキングを公開している。

 それによると、東京都の平均年収は438万円で全国1位。同社の募集案件の最低年収である360万円はこの数値よりも低水準だ。年収の数値だけ見れば、山梨県の平均年収(379万円)も下回っている。

画像1

ノースサンドは応募資格に関して「4年制大学または大学院を卒業し、社会人経験が2年以上ある方」などを必須条件としている。いわゆる「第二新卒」を対象にしており、応募者も20代が多いとみられる。

 dodaの年齢別の平均年収のデータによると、20代は341万円だという。数値上はノースサンドの最低360万円の年収は妥当な額のようにも見える。

画像2


 ただ、dodaのデータは都内全体の平均値であるとともに、年齢別の年収も全国平均の数値。東京都内は他の都道府県よりも家賃や物価が高い傾向にあるため、最低年収360万円が妥当なものかは判断が分かれそうだ。

ブラック企業アナリストも苦言

 待遇面に関しては、ブラック企業アナリストの新田龍さんも反応した。新田さんは自身の公式Twitterアカウントで同社社員が投稿した「給与や待遇にこだわりのある人とは働きたくない」という表現を引用。この表現を「当社は満足な給料が払えません」という意味であると推測した上で「この給料で『主体的に物事を考え、自ら率先して行動、提案でき、困難な問題が発生しても粘り強く解決に向けて努力ができる方』を求めるとはだいぶ図々しい」(原文ママ)と苦言を呈した。

画像3


騒動後に社員は「個人の意見」と釈明も……

 一連の炎上騒動を引き起こした社員はその後、ツイートに関し「沢山のご意見いただきありがとうございます!」とした上で「あくまで私の意見、考え方であって、人事部で共に働きたい人に求めている部分です。採用に携わる方は自分の目で、自分の価値観で見極めたい。価値観はそれぞれ違いますので、私が正解でもないし、それぞれの価値観がそれぞれの正解だと思っています」(原文ママ)と釈明した。

 ITmedia ビジネスオンライン編集部は一連のツイートに対する見解を社員の所属元のノースサンドに照会中だ。対応した同社社員は「担当者が不在のため、折り返し連絡するよう伝える」としているが、現時点で回答は得られていない。回答があり次第、記事に加筆する。

増加する企業の実名アカウント

 社員のツイートをきっかけに、同社の中途採用での待遇面にまで問題が広がった、今回の騒動。問題が大きくなった主な要因として、所属元の企業名を使ったアカウントでのツイートだったという点も見逃せない。今回の問題では、企業のSNS活用のリスクも浮き彫りになったのではないか。

 近年はベンチャー企業を中心に所属元を明かした上で実名でTwitterを運用するケースが増加している。SNSでの情報発信によって企業の認知度向上が期待される一方で、今回のように投稿内容によっては炎上するリスクも抱えている。

 SNSを積極的に活用する企業では、炎上を防ぐ取り組みも目立つ。例えば、アカウントのフォロワー数などからTwitter手当を社員に支給するとして話題になった人材会社ジェイック(東京都千代田区)は、社内で“炎上防止マニュアル”を独自に作成。「他社・他者を攻撃しない」などを盛り込んでいた。

所属企業の看板を背負ったアカウントの場合、不適切投稿が企業イメージの低下につながりかねない。企業が運営する公式Twitterアカウントを巡っては、四国放送の男性社員が、公式アカウントで公明党を批判する内容のツイートを“誤爆”したとして懲戒解雇になったケースもある。投稿前には内容を読み返すなどの慎重な対応が必要となりそうだ。

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
抜粋終わり

この問題のツイートをした人を、責めない方がいい。

そもそも、そういうマインドの会社なり業界に居ると、そういう「無茶な」な思想に倣ってしまうのだ。

でも、まあそういう会社・業界である・・・てのが明白にわかるのであるし、その「真相暴露」を評価すべきかもしれない。


三略にいう


人類は皆、自分たちの思いを実現したいと願っているのです。

世間ではよく祖先を祀っていますが、よく下々の立場を考える者は少ないです。祖先を祀るのは親族の礼からであり、下々の立場を考えるのは君主の責務です。

下々の立場を考えるとは、耕地を改善し、効率を高め、税を薄くし、その財を圧迫せず、兵役を軽くし、その労力を疲れさせなければ、すなわち国は富み民の暮らしも楽になり、そのようにしてから部下を選んで民を統治させます。
優れた人物は国の根幹です。庶民は国の根本です。根幹を得て根本をおさめれば、すなわち政治が行われて怨むものは無くなります。
人材を集めようと思えば環境を整え、人材を働かせようと思ったら見返りを示すことで、そこでようやく人材を得ることができるのです。
逆に言えば、礼を渋れば人材は去り、賞を渋れば人材は働かないのです。どちらも怠らずに行ってこそ、人材は我先にと働くものなのです。


まあ、ブラック企業国家~天皇制は、自滅しかありません。



天皇は、棄民王で、日本人虐殺魔


天皇の無い 蒼い空を取り戻す





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?