物語は、思考を支配するし、歴史は、漫画やアニメのネタ帳である。


上記文抜粋
・・・・・・・・・・・・・・


https://twitter.com/pizano1215/status/1559163844693356545

”「たかが物語されど物語」なんてレベルじゃないほどに、「物語」のパワーがでかすぎる
午後10:03 · 2022年8月15日·Twitter Web App”


https://twitter.com/pizano1215/status/1559165881589985282

”善人を演じた俳優は現実でも善い人であると人々は思い込んでしまう。悪役という逆もまたしかり。


淫夢で喩えると
野獣先輩というキャラを演じた24歳学生(当時)を、我々は思わず野獣先輩と同一視してしまう。
24歳学生(当時)は野獣先輩ではないのに、野獣先輩だとしか考えられなくなってるんだ。
午後10:11 · 2022年8月15日·Twitter Web App

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
抜粋終わり

日本で「庶民からの変革」とかの話也が無いのは、そういう歴史や物語が無い てのも大きい。

全部、天皇に飲み込まれてしまう。

と私には思える

庶民が天皇をぶっ殺すとか、土下座させるとか無い。ので、庶民の「支配層・国家への異議申し立て」は、試行のシステム上やりにくいものになっている、と思う。

さらに抜粋
・・・・・・・・・・・・・・

英語deことわざ名言bot
@eigomeigenbot
3月21日
A truth that's told with bad intent beats all the lies you can invent
悪意から語られる真実は、どんなでっちあげの嘘も顔負けだ。
byウィリアム・ブレイク
(ウィリアム・ブレイクが「無垢の予兆」で、
「A truth that's told with bad intent Beats all the lies you can invent.」
(真実も悪意をもって語られれば とびきりのうそになる)
(悪意から語られる真実は、どんなでっちあげの嘘も顔負けだ。)
「フィクションで現実を暴露すると受け手に嘘だと思わせることができる」と解釈できる箇所があって驚いた。
この詩が元ネタなので「現実[予定]を暴露して現実感を奪う」と宣言しているようなものだよな。
「A truth that's told with bad intent」の目的の1つ↓)

https://twitter.com/Chimaera925/status/624862394532040704

”峨骨
@Chimaera925
仕組みはどれも1920年のウェルズのラジオドラマ、宇宙戦争。襲来した火星人にテロリストや突如凶悪化したウイルス、スピリチュアルなアセンション(キリストの昇天)で宇宙人、カルト教、アンゴルモアの大王、核戦争を。フィクションや編集物でほのめかし偏見を植え付け、トリガーで連想させ誘導。
午後5:42 · 2015年7月25日·Twitter Web App


https://twitter.com/exa_desty/status/1563147868135116800

 と続き
”苦行むり
@exa_desty
原神のテーマに無垢な予兆があるのは知ってるけど本が高いんだよなぁ。後原神はmihoyo(制作会社)と崩壊シリーズも絡めて考察しないと駄目っぽい。
午後9:54 · 2022年8月26日·Twitter Web App


原神は日本語では物の名称が元から剥離してるので中国語の解釈はわからないが最低英語にしないとわからない。
午後9:57 · 2022年8月26日·Twitter Web App

まだ精査してないからアレだけどmihoyoはエヴァオタクだから使徒の代わりに律者、生命の樹が根幹にあるかな。
午後10:10 · 2022年8月26日·Twitter Web App

・・・・・・・・・中略・・・・・・

マスクマンK、仮面天使、クロスファイヤー、十字仮面、マスクライダーXなどの企画中、仮面の中に、
「匿名性と命懸けで戦っても、賞賛を期待しない自己犠牲の精神」
を強く意識していて、これが後に仮面ライダーシリーズを支える、大きな精神的支柱となっている。

午後5:35 · 2022年2月17日·Twitter Web App”

・・・・・・・・中略・・・・・・

”黒井瓶(Kuroi Bin)
@jaguchi975
トモサカ氏( @ACINOLI_III
)への批判。トモサカ氏は一方において「我々に本質はない。事実判断と価値判断を混同してはならない」と主張しマルクス主義を批判する。しかし彼は他方「日本の核心には天皇と神道があるからネオ幕府はそれらを採用すべき」とも論じている。これは明らかな矛盾ではないか。
午後7:00 · 2022年8月23日·Twitter for iPhone

彼の主張はマルクス主義の「革命は必然であるから我々は革命をすべき」という主張の鏡像なのだ。
そもそも(宗教やイデオロギー等といった)彼の言う「物語」において事実判断と価値判断の一致は必要条件であり力の源泉である。セム系一神教は「神は造物主にして全能であるから我々は神に従うべき」と
午後7:00 · 2022年8月23日·Twitter for iPhone

主張するが、この論理は「神の存在を認めると共に神に反逆する」という選択を否定し得ないのだ。そしてトモサカ氏のマルクス主義批判は「存在する神への反逆」と同等の論理構造を備えている。
それならなぜ天皇や神道に反逆してはならないのか。
実を言うと、僕は既に彼の解答を予想してしまっている。
午後7:00 · 2022年8月23日·Twitter for iPhone

彼は世界に「本質を持つが故に実存を持たない人間」と「本質を持たないが故に実存を持つ人間」の二者を見ているのだ。前者は大衆であり後者は武士である。そして日本の大衆は「本質的に」日本人であり、天皇や神道から脱することが出来ない。
「愚かな大衆の存在を認めつつ、武士は自由に実存する」。
午後7:00 · 2022年8月23日·Twitter for iPhone

トモサカ氏は、そのような二重構造の社会を理想としているのだ。彼自身がもともと美学として尊皇や惟神などの右翼思想に傾倒していたことを鑑みず、純粋に彼の思想の論理構造を取り出すならば、彼による「国体護持」の主張はエリート主義を無言の前提としている(前提としなければならない)のである。
午後7:00 · 2022年8月23日·Twitter for iPhone

しかしこの思想には論理的難点がある。世界に大衆/武士の二者が必ず存在するならば、その分離は「本質的に」生じているのか「実存的に」生じているのか、という問題だ。後者ならば二者の分離は必然と言えず、前者ならば彼の実存論は自家撞着に陥る。この問題をいかに解決するか、ご返答お待ちします。
午後7:00 · 2022年8月23日·Twitter for iPhone

・・・・・・・・中略・・・・・

苦行むり
@exa_desty
返信先:
@mkmogura
さん
ここ数年世界中でバトルロイヤル、例えば檻の中で100人が殺し合うゲームが流行ってますが進化論と関係ありそうですね。
午前0:21 · 2021年9月15日·Twitter for Android

https://twitter.com/exa_desty/status/1412393940590891017

”苦行むり
@exa_desty
働き方改革(全部派遣化)ここはバトルロイヤル会場リアルAPEX、今回のチャンピオンです。
午後9:52 · 2021年7月6日·Twitter Web App


・・・・・・・・中略・・・・

R・グループ@創作用(動画/ゲーム/漫画/小説
@dominate_game
返信先:
@nagato1941
さん
山本五十六は伏見宮博恭王のお気に入りで出世…どこに名将の資質があるのかと。
午後3:02 · 2022年8月18日·Twitter Web App

皇族がモロに戦争の原因だな。裁かれないから偶像は害悪

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
抜粋終わり

天皇と言うは「馬鹿の物語」が、日本を支配している・・それも「国民・国政に一切責任を取らない詐欺師が、一番偉い」というカルト宗教が。


より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・・・・・・・
正義のスーパーヒーローは実在可能か?

ところでこの本は少し唐突な話題で始めようと思う。読者に質問だ。映画やアニメに描かれる正義のヒーローとはどんな人物だろうか?

まずいかにも強そうではいけない(1)。

日常は気さくな人物であり(2)、

周囲の人たちに親しまれていて、決して怖がられたりしておらず、むしろ軽んじられている(3)。

しかしいったん事件が発生すると突如その真の能力を発揮して(4)、敵を倒すのである。

見た目は強そうではないが、よく見ると二枚目(5)でなければならない。

イケメン俳優が演じるのだから当然である。もちろん戦うときの様子はとても格好良くて、見ている子どもたちが真似したくなるほどでなければならない。
 年齢も若くなければならない。おっさんや爺さんでは駄目である。ここでは20代ならよいとしよう(6)。

格好いいのは見た目だけでなく、台詞も決まっていなければならない。後の時代にも生き続ける決め台詞をたくさん残さねばならない(7)。

敵を倒すのだから、当然強くなければならない。弱きを助け強きをくじき(8)、

敵が強ければ強いほど自分も強くなり、到底勝てるのはずのない強敵すら打ち倒してしまう(9)、

人間離れした戦闘力を持つ(10)無敵のヒーローである。

また日頃から戦ってばかりで好戦的ではいけない。喧嘩っ早いのはダメ。むしろ他の人たちが苦戦しているところに現れて味方を救出し、敵を打ち倒すのだ。ここ一番、真の強敵と戦うときは、自らの手で戦い(11)ケリをつけねばならない。美味しいところを見事にかっさらっていくのがヒーローである。

時には強敵と戦い苦戦するが、そんな時も不敵にジョークの一つ二つ言って切り抜けなければならない(12)。戦いに泣き言は禁物だ。

だがヒーローは戦わなければならない宿命を背負っていた(13)。

なぜなら彼は別世界から派遣された特別な戦士である(14)ためだ。望まぬ戦いの人生を送らねばならないのは逃れ得ぬ運命なのだ。

しかし強いのは戦うときだけでなければならない。日常、特に女性や子どもたちにはむしろ弱くなければならない(15)。

ときにその優しさはヒーローを窮地に追い込むこともある(16)。優しさこそが、ヒーローの最大の弱点なのだ。

ヒーローには当然、誰もが羨むような若くて美人のヒロインがいなければならない(17)。

そのヒロインは心優しく芯の強い女性であり、時にヒーローに逆らい振り回したりする(18)。

男女関係では多少情けないぐらいのヒーローがよい。ヒロインとは、生涯にわたって相思相愛でなければならない(19)

が、ヒーロー自身はあまり女性にモテモテであってはいけない(20)。

子どもにも見せたいヒーローモノの主人公は、不自然なことだがもてすぎてはいけないのだ。

性格は親しみやすいといっても、少しぐらいは心に影がある方がよい(21)。その影を埋めてくれる人こそヒロインだからである。

社会背景もまた一見平和に見える時代であり、その裏が腐敗しているのがよい(22)。最初から混乱した時代では、意外性がなくつまらないものだ。

日頃は目立たず平凡に暮らしているのであるから、名前も目立たない平凡な名前である。ヒロインの名前もシンプルなのがよろしい(23)。

ただし読者が覚えやすいように性格や容貌をそのまま表現した名前でなければならない(24)。

そしてヒーローの活躍によりたくさんの人命が救われ、守られなければならない。ここでは少し控えめに、一千万人以上の人命を救えばヒーローと呼んでよいこととしよう(25)。

そしてどんな凄いことをしてもヒーローは威張ったり自慢したりしないし、他の人たちも何もなかったかのように親しげに話しかけるのだ(26)。

本能的に偉そうな奴が嫌いで、人の上に立つことを好まない平等思想の持ち主(27)こそヒーローに相応しい。

そして戦いに勝利して世界に平和をもたらし、本人もヒロインと抱き合ってハッピーエンド(28)で終わるのだ。
 
 実にご都合主義の設定である。この条件を半分も満たすことのできる人物はいないだろう。実在が不可能な夢物語の設定である。
 ところがそうではなかった。この空想上の無理難題な条件(1)~(28)を一つ残らずすべてクリアーした人間が実在したのだ。それがこの本の主人公である光武帝、後漢王朝建国の英雄、劉秀(BC5.1.15-AD57.3.29)なのである。
 そう、そもそもこれはスーパーヒーローについて書かれたものではないのだ。これこそが『後漢書』『後漢紀』『東観漢記』――中国一世紀の史実が書かれているとされる歴史書――に描かれる劉秀の姿をまとめたものなのである!
※二十八の条件の答え合わせは、あとがきにて。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
抜粋終わり

こんな「ご都合主義」な人間が実在したら・・・・てしてたからな。

ほとんどの作られたヒーローがアホ臭くなる。

ので、光武帝が、流行らんのかね・・こんなのを周知されたら、作家が困る以前に、権力者・セレブがビビッてしまうからな。

あと、日本で庶民が脆弱なのは、「歴史」をまともに学んでないから。

まあ、近代以前でも「年表を覚えましょう。それも期間以内に」だけだから、まあ多くの人が「歴史」から離れやすくなる。

まあ、オタクの戯言です。

いいなと思ったら応援しよう!