天皇制国家に「再生産・補給」は無い・・

 より

上記文抜粋
・・・・・・・・・

ぴょんぴょんの「国の崩壊は家族の破壊から」 ~アメリカの崩壊は、日本が目覚めるチャンスになるか?

 時事ブログでもおなじみの、元アメリカ海軍情報部局の秘密調査員、マックス・フォン・シューラー氏の著書「内戦で崩壊するアメリカ」普及版を読みました。
 この本は、2017年にトランプが大統領になった頃に書かれたものに、最近加筆されたものですが、トランプ時代の話はザッと読み流して、加筆された部分を重点的に読みました。
 マックス氏は7年前にすでに、「アメリカの内戦」を予想していたんですね。
 「大切なことは、日本にはまもなく、大変な危機の時代が来るということです。アメリカの混乱によって、日本の貿易は打撃を受け、食糧輸入の多くを失います。また、失業する人が急増します。(260p)」のように、書き留めたいフレーズがいくつかありましたので、抜粋しました。(ページ数はすべて「内戦で崩壊するアメリカ」のページです。)

(ぴょんぴょん)

ぴょんぴょんの「国の崩壊は家族の破壊から」 ~アメリカの崩壊は、日本が目覚めるチャンスになるか?

「失敗した社会」アメリカを捨てた一番の理由

アメリカ、大変だ!

また、アメリカかい!

だって、YouTubeを見ると、アメリカに住んでいた日本人が日本に帰ってくるとか、アメリカ人が日本に移住するとかの動画が、めちゃくちゃ多いんだよ。

「出エジプト」じゃない、「出アメリカ」が、はやりかよ?

たとえば、この動画。

アメリカ人の若者が、なぜアメリカから逃げて日本に移住したのか、話してるんだ。

なんで、逃げてきたのが日本なんだ?

日本が好きだから。でも、アメリカでは「日本が好き」というとバカにされるから、隠していたんだって。

へえ? アメリカでも、好きなものを好きと言えねえんだ。

でも、今は、日本への愛国心を隠さなくていい、うれしいって。「多分日本人より、オレのほうが日本愛国心ある」って。

こいつ、まだ20代だろ? そんなアメリカ人に日本への愛国心があるだと? 今どきの20代の日本人に「日本への愛国心ありますか?」とか聞いたら、ドン引きされるわ。

アメリカは、日本人が思っているようなすごい国なんかじゃない。それは日本人の勘違いだ。むしろアメリカは「失敗した社会だ」とチェイスは言う。

「失敗した社会」? いや、「失敗させられた社会」かな。

「失敗した社会」アメリカを捨てた一番の理由は、治安。「アメリカの治安悪すぎるね 〜 悪すぎ 〜 」「銃で、iphoneを出せと言われたら、iphoneはさよなら〜」。

続きはこちらから)

だよなあ。アメリカから日本に帰ってきたら、キョロキョロ、ビクビクしてる自分に、気づくって言うからな。

チェイスは、今でもアメリカの夢を見て、うなされるそうだよ。目が覚めて、「ああ、日本で良かったー」って、ホッとするんだって。

アメリカは、悪夢みたいにコワいところなんだ。

治安だけじゃない、麻薬もはびこってる。麻薬じゃないけどマリファナも。高校に入ると、みんなマリファナを吸ってて、自分だけ「NO」とは言えない空気なんだって。

なんだ? アメリカも空気読むのかよー。

そうだよ、同調圧力もあるし、日本と変わらないね。でも、覚醒剤を子どもに処方するのには驚いた。

なんだと?

日本にもいるでしょ、授業に集中できないADHDの子どもたち。アメリカでは、ADHDと診断されると、医者からメタンフェタミンという覚醒剤を処方されるそうだよ。

メタンフェタミン? 覚醒剤?

メタンフェタミンは、正真正銘の覚醒剤、俗に言う「シャブ」のことだよ。

ヒエ〜! アメリカは、子どもにシャブを与えるのか?

おかしいよね。ADHDの原因て予防接種とか、育児ネグレクトでしょ? チェイスも、ADHDは子育てに問題があると言ってるよ。アメリカの両親は共働きで子どもの世話をしないから。実際、チェイスの友だちの半分ぐらいが、メタンフェタミンみたいな覚醒剤を飲まされていたそうだよ。

子どもの頃から覚醒剤だと?あきれたな。だから大人になって、フェンタニルみたいなチョー危険ドラッグに、気軽に手を出すのか。

今のアメリカは子育てには向かないね。

子どもの誘拐が多いし、治安は悪い。ADHDと診断されたらシャブ漬けにされる、学校では同級生からマリファナを強要されるんじゃ、子育てはムリだろ。

そして、麻薬と同じくらいにアメリカをむしばんでいるのが、ポリティカル・コレクトネス、いわゆるポリコレ。

それ、聞いたことある。黒人やLGBTQに対して、差別に聞こえないように気を使いましょうってヤツ?

そう、「マイノリティに対して公正で中立的な表現をしましょう」が、今や行き過ぎちゃって、何でもかんでも「差別だ」「ヘイトスピーチだ」と騒ぎ立てられて、暴力や訴訟にまでなるから、言いたいこともろくに言えないらしい。

へえ、不自由な国だなあ。

実際に、2019年にバージニア州の高校であった事件では、教師がトランスジェンダーの生徒の希望する性別の呼び方を忘れて、うっかり「彼女」と呼んだために、解雇されたんだよ。 (JCC)

うえ〜、めんどくせえ〜〜。

チェイスも、似たような経験を話している。スーパーで働いていたとき、同僚を指して、「Sheが手伝えるよ」と言ったら、当人が「チェイス、今、勝手に私のことSheって言った?」と言うので、「あ、ごめん、Heが手伝える」と言い直したら、「私は男でも女でもないよ!」と言われ、「わかった、Itが手伝えるよ」と言ったとたん、「お前が死ね!ファッ○ユー!」と怒られた。でも、「It」でダメなら、ほかに呼びようがないよね。

・・・正解は「Ze」だそうだ。マックス・フォン・シューラー氏の著書「内戦で崩壊するアメリカ」に書いてある。「英語の“He”(彼)と“She”(彼女)は、現在では差別用語であると考えられています。そして、これからの性別として、中立的な“Ze”を使うことを勧めています。(53p)」

ジイ〜? ゼエ〜? アホくさ〜〜!!

マックスも言ってたな。アメリカのポリコレは行き過ぎて、軍隊にまで影響が及んでいると。

アメリカ軍までが、ポリコレに染まってるの?

そうだ。そのせいで、アメリカ軍はおかしくなっている。アメリカで一番嫌われているのは、特別扱いされてきたと思われている白人男性。「白人男性を昇進させず、代わりに女性や人種的マイノリティ、トランスジェンダーを昇進させるという左派の政策のせいで、多くの白人男性が軍を去っています。ブラウン新参謀総長は、白人男性将校の昇進をすべて凍結しました。(287p)」

そんなことして、アメリカ軍、大丈夫なの?

大丈夫じゃない。「今や軍隊の昇進は、能力が基準ではなく、マイノリティであるかどうかや、性別といったものの方が大切です。能力よりも、このようなことが優先されるのです。その結果、事故が起こり、人が死にます。(196p)」

うわあ、国の一大事だー。

日本人も染まりやすい方だが、アメリカ人も染まりやすくて困ったもんだ。

そうだね。自分の信念を相手に押し付けるのが好きみたい。たとえば、肉や魚を食べていると、ヴィーガンの人に「お前はクズだー」って言われてたり、ガソリンスタンドで給油していると、コワいおばさんが飛んで来て、「環境問題を考えろ」ってお説教されたり。

おせっかいが過ぎるだろ。相手の考えを尊重することができんのか。

アメリカ崩壊のための計画

はあ~ 核ミサイルを打ち込まれなくても、犯罪、麻薬、ポリコレなどで、内部から勝手にガラガラ崩れていくアメリカ。その根本にあるのは「家族の価値がなくなっていることだ」と、チェイスは言う。

おお! オブラドール大統領もそんなことを言ってた。「フェンタニルの危機は、米国における家族的価値観の欠如が、人々を薬物使用に駆り立てている。」(The Washington Post )

「家族の価値」が失われている。わかる人にはわかるんだね。日本も傍観できないけど、
アメリカは特にひどい。親が離婚してる子どもは8割、いや9割だそうだよ。チェイスも言ってる。「今、ほぼみんな離婚する。お父さんがいない家族が多い、So many! 」「家族がもうない。アメリカで家族は終わり。ちゃんと育てられてる人、いない」。

支配者が、アメリカ崩壊のために計画したことが、みごとに成功しているワケだ。マックスも著書で引用しているが、1969年のフェミニストらによるウーマンリブの集会をのぞき見れば、その計画がよくわかる。(82〜84p)

フェミニストのリーダー(L)「私たちはなぜ今日、ここにいるの?」
メンバーたち(M)「革命を起こすために」
L「それはどんな革命?」
M「文化の革命」
L「どうやって文化に革命を起こすの?」
M「アメリカ家庭の破壊によって!」
L「では、どうやって家庭を破壊するの?」
M「アメリカの家長制度を破壊することによって!」
L「では、どうやってアメリカの家長制度を破壊するの?」
M「男たちから権力を奪い去ることによって!」
L「どうやって?」
M「一夫一婦制の破壊によって!」彼女たちが叫ぶ。
L「一夫一婦制をどうやって破壊するの?」
M「乱交、好色、売春、同性愛を奨励することによって!」

うわ〜! これは「フェミニスト」という仮面をかぶった魔女の集会?

うーん、悪魔崇拝者の集会だな。

結局、ウーマンリブ、女性の地位向上も、家族の分断が目的だったんだね。

そして、犠牲になるのは子どもたち。寂しい幼少期を送った子どもたちは、麻薬や犯罪の誘惑のワナに引っかかりやすい。子どもはまともに育たず、国は荒れ果て、将来を担う者はいなくなり、弱体化する。

アメリカを弱体化して、分割して支配しやすくする計画だね。アメリカから日本に逃げてきたチェイスもマックス氏も、アメリカの「家族の崩壊」に気づいている。でも、若いチェイスは日本に希望をもっている。「日本では子供たちが自分で学校に行ける。アメリカよりも、ずっと家族が別れたりしない」と。

う〜ん、申し訳ないが、日本も確実にアメリカの後を追いかけている。動画のコメントを見ろよ。「チェイスくん。日本もそうなりつつあるんだよ」「気をつけないと、チェイスが愛する日本で無くなってしまうかもしれないな…」「私が育った日本🇯🇵 変わらないで欲しい どんどんアメリカの跡を追っていることが とても悲しい」。

チェイスを失望させたくはないけど、まったく同感だね。

長年日本に住んでいるマックスも、日本への愛国心はチェイスに負けてないが、もっと現実を見つめている。マックス「最初にこの本を書いたとき(7年前)、私は、政治的な違いをめぐる内戦が次の南北戦争の始まりになると想像していました。今、私は犯罪と無秩序な移民が最大の危険だと考えています。(295p)」

たしかに今のアメリカは、共和党と民主党の内戦よりも、犯罪と麻薬と移民による内乱の方が起こりやすい感じだね。



・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
抜粋終わり

家の崩壊は、、社会の崩壊の端緒・・・。

より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・・

おおた氏:「教育自体がジェンダーバイアスを強化している」という教育哲学者の言説を紹介します。

 社会学では、妊娠、出産、保育、養育、看護、介護、家計維持などいわゆる家庭的なことを「再生産過程」分野と呼びます。家庭やケア労働といったいわゆるエッセンシャル労働ですね。それに相対するのが「生産・仕事・競争」といった分野です。

 もともと男性を想定した学校教育は、このうちの「生産・仕事・競争」に重きを置いていて「再生産・家庭・ケア」についてほとんど学んでいないのです。すなわち教育をされればされるほど、エッセンシャル労働である育児や介護といったケア労働が軽視され、家庭や地域社会が弱体化し、そして少子化が進行する。これこそが、日本ではすでに92%の高校が共学になっているのに、なぜ男女平等社会にはなっていないのかという問いに対する根本的な答えなのではないかと思っています。

加藤:経済発展を優先する価値観のもとで学校教育が進められてきた結果、家庭や子供を大切にできない社会になってしまった。学校を共学化すれば男女平等が実現するかというと、そんな単純なものではないということですよね。

おおた氏:再生産というのは、次世代を育てていくこと。そこに重きを置いていない限り「生産する人は偉い」「子育てよりも仕事」といった考え方が優先されてしまう。

 でも、そんなわけないんですよ。ツバメだって子供に餌を与えるために飛び回るわけだし、動物だって子供を育てるために必要な分の狩りをする。仕事というのは、再生産のための手段に過ぎないのですが、「仕事=生き甲斐」みたいな錯覚を起こしているからおかしなことになっているんです。

加藤:「家庭よりも仕事ができる方が偉い」というような発想を刷り込まれると、より高みを目指して競争が起きる。家庭でも、教育熱心になるほど、子育ての目指す先が男女問わずそのような想定になっているのではないかと感じます。

・・・・・・中略・・・・

 とはいえ、まだまだ日本の社会には、「再生産・家庭・ケアにこそ価値がある」というところがごそっと抜け落ちていると思います。男女問わずその価値を伝えていかないといけませんし、「競争こそに価値がある」と植え付けられてしまった男子に、「競争から降りたって良いんだよ」というメッセージを伝える必要がある。他方で、女子には「もっと頑張って良い」という両方でギャップを埋めていくことも大事だと思います。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
抜粋終わり

昔から「競争」に勝つためには、「再生産・ケア」が必須だろう。

もっというと人間の生命体・個人としたら、「再生産・ケア」こそ本質で、「競争」など、それの補充するものでしかないのだ。

まあ、補給軽視が天皇制の伝統だし・・・・・・・・

やっぱ、、天皇はいらんは・・・・・・・

いいなと思ったら応援しよう!