呼ばれてしまった。
先日、毎年一回観音さんをお札を貰いに、西国霊場26番の一乗寺さんにお参り。
ようやくコロナの謹慎期間が終わったのと、今日から雨で寒くなるので、あえてお参りに。
お寺について、拝観料を払って、ぼちぼち参道の階段を上がってきまして。。。
で、途中の常行堂を見ると
「特別公開。如意輪観音 涅槃図 の掛け軸を 無料 公開」 本日から
て、え~。
まあ、ともわれ、本堂に参って、本尊さんに参拝とお札を貰ってから、拝見しようって。また階段を上がって、本堂に。
ノルディックウォーキングの方法を応用して、階段をあがったのだけど。体が楽かな・・て思ったのは途中までで、まあ新コロの残存の咳が途中で出て、本堂では思ったより疲れを感じてました・・・
まあとるものもとりあえずに、観音経は毎年は読経しているけど、コロの予後なので、それは無理で、看経させてもらい、あとは心経とご真言を唱えてお参りさせてもらいました。
その後に母もちょうど入院したので、それも含めておみくじを引きました。
まあ、凄く良い占断だったので、ありがたいです。
お札を頂き、久しぶりに御朱印ももらって、本堂を後にしました。
で、下山中に、常行堂にも立ち寄りました。
如意輪観音の掛け軸も、涅槃図も、大きいですは。江戸の作です。
如意輪観音さんの絵は、四天王もいらっしゃる。「もしかしたら、書写山の観音さんがモチーフかな」とか思いましたね。
観音さまは、奇麗な金色で荘厳に書かれてました。
涅槃図は、江戸時代らしく、新しく奇麗なものでした。
ついでに、常行堂の本尊の阿弥陀如来さまの立像も、御開帳。
10年以上前に、初めてこの一乗寺に来たときは、本堂はまだ改修工事中で、常行堂が、仮本堂。
その後、時々お参りしているけど、常行堂ってマジで阿弥陀さんを祀っているのか、なんかわからんかったけど、奇麗な阿弥陀様がいらっしゃる。
あと、たぶんだけど、明治以降に造立されたような観音菩薩・勢至菩薩の座像が、不思議と言うか、なんか可愛いというか、そんな感じでした。
なんか「これって、呼ばれたのだよね。ありがたいは。あとお得な気持ち」って感じで、帰路に就きました。
南無観音菩薩