薄給使い捨て は、 天皇と維新志士の伝統です。



上記文抜粋
・・・・・・・・・・・・
薄給使い捨ててたら誰もいなくなりましたとさ

野次馬 (2022年1月 2日 15:13) | コメント(0)
自動車整備士、というんだが、おいらは実家が自動車修理工場なので、よく知ってます。今でも商売は続けているんだが、工場長が80歳、他にも70代が何人か。その下がいなくて、いきなりベトナム人研修生になるw 工場の向かいがベトナム人研修生を扱う業者の事務所で、事情を話したら、ベトナムで自動車修理をしている若者をせっせと連れて来たw 言葉が通じないから文句は言わないし、機械相手なので言葉が通じなくても出来る仕事だし、経験者なので即戦力w もともとウチの自動車修理工場は住み込みが多くて工場の二階が住居になっているので、そこに何人も合宿みたいに暮らしながら、早朝からせっせと働いてます。自動車修理のしごとは「出来高払い」的なので、まぁ、よく働くわw

日本自動車整備振興会の発行する自動車特定整備実態調査結果概要を参照致しますと、自動車整備士は年々減少しているだけではなく、平成29年度以降は40万人を切ってしまった事がわかります。
令和3年度の自動車保有台数は82493274台(引用:一般財団法人 自動車検査登録情報協会)となりますので、40万人程度の自動車整備士数では、一人当たり200台以上の自動車を整備する必要があります。
自動車整備士が激務・残業が多いと言われているのは、まさしくこの人材不足も一因であり、人材不足だから忙しい、忙しいから人が辞めるという悪循環に陥っているのが現状です。
自動車整備士の平均年齢は年々上昇しており、平成29年度以降はとうとう平均年齢が↑歳を超えました。
日本全体が高齢化社会というのも勿論ですが、自動車整備士業界は特に深刻で、若年層の資格取得者数が非常に減っており、過去10年間で50%近く減少しております。

自動車修理工場が少なくなったというのは、そもそも設備に物凄い費用がかかるから。交通の便の良いところに1000坪の敷地数億円、検査機やら什器やらに1億。修理工の養成には10年かかる。なので新規参入するヤツなんかいないw 町の小さな自動車修理工場はみんな、高齢化で廃業。でもね、本当は修理工の給料は悪くない。一人前だったら、それなりに大企業に引けを取らないくらいは。けれど、昔で言うなら丁稚奉公の時代は安いので、目先のカネに釣られる若者は入ってこない。仕事を覚える前に辞めてしまう。10年後には日本の自動車修理工場はベトナム人抜きでは回らなくなります。

・・・・・・・中略・・・・・

【社会】「若者の自動車整備士離れ」 激務で嫌われ、資格取得者が過去10年で半減というわけで、例によって2ちゃんねるでは無責任なネットすずめたちがピーチク騒いでおります。ニュース速報板からです。
------------------------------
若者ってあらゆる領域から離れてんなw
------------------------------
きつい仕事の割に給料安い
------------------------------
電気自動車の時代になるからね
------------------------------
↑ EVだって駆動系走行系保安系電装系、板金塗装みんな必要
------------------------------
ハイブリッド化されてブラックボックス化しまくってる上に感電事故多いし。
もうタイヤ交換と板金しか出番がないし、不景気からボコボコのまんまで乗る人多いし。
街の自動車修理工場、どんどん廃業してるよ
------------------------------
高速バスとか整備士とか、専用の資格がいるわりに激務なのに薄給だからね
こんなん若いのがやるわけない
------------------------------
子供の頃から学校も家庭も冷暖房完備で快適に育った若者世代がやりたがる仕事じゃないでしょ
------------------------------
外国人労働者入ってこない産業だもんな
実習生欲しいよな
------------------------------
↑ いや、既にかなりの人数がディーラーで働いている
実習生ではなく留学生として専門学校で学び国家資格を取得した人達だが
------------------------------
↑ 俺が居るところはフィリピンとかベトナムのやつらが何人か
実習生か知らんが整備士やってるわ
------------------------------
↑ こういうのこそ外国人実習生入ってきて欲しいよね
母国に帰っても自動車の整備できるし
農作業とか牡蠣の殻むきを実習させたところで役に立たんよね
外国人を奴隷のような低賃金で働かせるところとか滅びればいいのに
------------------------------
給料やすいからな
弟が前にやってて資格も取ってたけど全く違う業種に転職してたわ
------------------------------
車関係の仕事は車好きの奴がやってるのが殆どだから、給料低くても文句は言うけど辞めないから低賃金でも成り立ってたけど
今の若者は車に興味のない奴が圧倒的だから給料低ければすぐ辞めるしなりたがらないから、この現状になった
------------------------------
冬の寒い日でさえピットのシャッターを閉めたら怒られるからな。【営業中はピットのシャッターは常に開けておかなければならない】という糞習慣を無くせ。
------------------------------
↑ あれは意味があってやっている。 爆弾が投下されたとき爆風を逃がして損害を小さくするのだ
------------------------------
地元の底辺高校の自動車科の卒業生で整備工場就職すんのは2割位って聞いたわ
------------------------------
おっさんだけど今からでもやれるならやってみたいと思ってた
激務&専門学校2年学費200万じゃやらなくていいや
------------------------------
外科医と同じ給料にしてみろよ
殺到するから
------------------------------
整備士なんてもういらんでしょ
これからどんどんEVが普及していくんだし
------------------------------
↑ ああ、それでテスラは自社工場少ないのか
整備はネットで診断できるもんね
------------------------------
↑ こういう馬鹿が整備士やものつくりを見下してるんだよな
ラジコンの組み立てもできないくせに
------------------------------
ディーラーに勤めても
10年経ったら営業に回されて
慣れないスーツ着てヘコヘコ頭下げる姿見てると
誰もなりたがらんわな
------------------------------
エンジンの調整はすでに 過去技術
------------------------------
だからあらゆる分野で「外国人労働者」が必要なんだよ。
------------------------------
日本では好きな仕事を選択できないからな。
マイコンやCAN、LINデバイスの知識が必要とは言え、油にまみれてエンジンをいじる純粋な楽しみなんかもうできない国になった。
好きこそものの上手なれの無くなった国。
一芸を一生追い求められる国に戻って欲しい。
------------------------------
中古車屋の営業やってる奴が給料めちゃ良いっていってたけど、そういうとこでも整備士だと安いんかなぁ
------------------------------
↑ 中古車屋の営業は、新車の営業よりメカに無茶強くないと無理だよ
------------------------------
若者が離れてるんじゃなくて、企業が給与離れしてるんだろ
薄給で充分だと判断してるんだから、それで回せよ
回らないのは企業側の経営ミス100%でしかない
------------------------------
一生仕事に困らない仕事かと思ったらこれからEVに切り替わってくからそうでもないのか
------------------------------
↑ 今の整備は殆どASSY交換でユニットまるごと交換するのが殆どだから、仮にEVに移行したとしても、そのまま移行するだけだと思う
というか、そもそもモーター駆動をするハイブリット、日本各地で走りまくってるしな
------------------------------
代わりはいくらでもいると、薄給で使い捨ててたら誰もいなくなりましたとさw
------------------------------
朝から晩まで車の入れ替え 水洗い
人が来たら足元見て嘘を付く
------------------------------
独立するか工場長位の技能にならないと安いからな
何でもそうだけど指示を受けてるか雇われてる身の以上は報われない
整備士の中では年の殆どをタイヤ交換組み替えだけでポルシェの新型出る度に乗り回してる奴もいれば軽く整備して車検場に持って行くだけで日当数万以上稼ぐやつもいるような世界
頭良い奴だけしか生き残れない職人の世界だからな
------------------------------
ディーラーは基本Assy交換だし資格もいらん
------------------------------
俺も夢見て2級まで資格取ったけど、
国家資格でけっこう難しいわりに待遇よくないし
会社から検査員の資格もって言われたけど、逃げられなくなる前に辞めた。
------------------------------
整備士やめて警察官になった友達曰く残業代ブースト込みで額面20万行くかどうからしい
警察学校の時点で整備士の給料超えてたとか言っててビビる
------------------------------
田舎では独立すればまだワンチャンある仕事かと
------------------------------
自動車整備士って結構稼げるんじゃないの?
月45万とか出てくるぞ
------------------------------
↑見習いで辞めたけど都内でも18万が新人の相場
そのクラスは引く手あまたの超ベテランだね
------------------------------
整備士っつーよりただの作業員だからな
ただのassy交換士
分解整備なんで出来ないわ何も知らないわ覚える気ないわ激務で覚える暇がないわで
オートバックスの店員の方が有能と言っても過言ではない
曲解して物事を覚えてそのまま後輩に教えるとか、そんな奴が営業になるとか
例え有能でも年月経ったら営業に回されて整備士が育つ環境が非常に薄いし
まぁ今のディーラー整備は本当に酷い
------------------------------
↑整備士の知り合い居てメーカーのマニュアルも見せて貰ったけど、マニュアル通りに不具合箇所を特定して部品交換して、原因不明ならメーカーに問い合わせるって、プライベーターの俺でも出来るじゃんて思った
------------------------------
ディラーに年寄りの整備士少ないだろう
年を取って給料が上がると、セールスに回されるんだよな
セールスが嫌なら辞めるしかない
その後派遣社員やる予測はつく、実家が整備工場とか持ってないと無理だ
------------------------------


70年前にウチの親父が自動車修理工場を始めた頃には、街には一軒だけだったw 自家用車というのが3台しかなかったw それから高度成長で、自動車修理工場はどんどん増え、高齢化でどんどん減り、まだ一軒だけに戻りそうな気配w 昔の修理工は腕が良いよ。部品がなきゃ、自分で作るところから始めるからw ウチの親父が自動車修理工になったのは戦争中だったので、車は外車ばかりだが、部品がまったく手に入らなかったのだw

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
抜粋終わり


薄給使い捨ててたら誰もいなくなりましたとさ


当然だろう。

これても天皇陛下のおかげですよな。

若者ってあらゆる領域から離れてんなw

ナオトさんのいう「サイレントテロ」だよ。

富裕中高年に対する若い貧困層の「サイレントテロ」

なんせ富と成功を手にしながら「ネトウヨ・安倍信者・尊皇家」って脳みそを自己破壊している連中に付き合う理由など芥子粒ほどもないからな。


三略に

国を治めることも家を安定させることも、まずは人の心を得ればこそ為せるものです。国も家も亡くしてしまう要因は、つまりは人の心を失うことにあるのです。
人類は皆、自分たちの思いを実現したいと願っているのです。
世間ではよく祖先を祀っていますが、よく下々の立場を考える者は少ないです。祖先を祀るのは親族の礼からであり、下々の立場を考えるのは君主の責務です。
ですからこのように言います「恩を与え続けて怠らなければ、一つのことで万人の味方を得られる」
《軍讖》にこうあります「美味なる下には必ず釣れた魚あり。重賞の下には必ず勇者あり」と。これはつまり、礼をもって遇すれば人材が自ずと集まり、賞をもって遇すれば人材は身を投げ出して働く、ということです。
人材を集めようと思えば環境を整え、人材を働かせようと思ったら見返りを示すことで、そこでようやく人材を得ることができるのです。
逆に言えば、礼を渋れば人材は去り、賞を渋れば人材は働かないのです。どちらも怠らずに行ってこそ、人材は我先にと働くものなのです。


奨学金や、日本の頭脳流出も同じ話。

有為の人材が欲しければ、奨学金くらい無料にしたらいい。

その辺のことすら理解できない「貧乏根性の通俗道徳」しか、天皇家とその閨閥・日本の支配層・セレブに無い。

まあ、こいつら「天皇家とそれにまつわる者」を皆殺しにしたら、一気に日本は世界の超大国になれる。
「優秀でアホではない」日本人が、ここまで無能でアホのなのは、天皇家とその利権維持のためだからね。


薄給と使い捨ては、天皇家のお家芸。

こういうやつらを駆除しないと、日本列島に人間は住めなくなる。


天皇の無い 蒼い空を取り戻す






いいなと思ったら応援しよう!