小便ミサイルと、日本の崩壊・・・

「公にしたら死ぬ」と脅され…元大阪地検検事正から暴行被害の女性「被害申告できなかった」と涙(読売)


法治の当事者が、法を無視している・・・まあ、だから、当然に「天皇」が残って日本人が死滅していく。

・・・・・・・・・・・

国連が夫婦別姓を要求か

【国連の委員会で選択的夫婦別姓を議論 日本政府は「国民の理解必要」と従来回答繰り返す】
 日本時間の17日夜にスイス・ジュネーブで開かれた国連の女性差別撤廃委員会で、日本の「夫婦同姓」の制度について、女性差別にあたるとして、民法の改正を求める質問が出されましたが、日本政府は「国民の理解が必要」などと従来の回答を繰り返すにとどまりました。
 国連の女性差別撤廃委員会は、日本についての審査を行い、多岐にわたるテーマの一つとして、夫婦が同姓を名乗ることを法律で定めている点についても議論しました。委員からは、「日本では、結婚で姓を変えるのは女性が多い現実があり、負の影響が出ている」と指摘。「姓を選ぶ自由を与えることは考えていないのか」などとし、民法改正の可能性について質問しました。
 日本政府の代表団は、選択的夫婦別姓制度について、「国民の意見がわかれている。社会全体における家族の在り方に関する重要な問題であり、幅広い国民の理解を得る必要がある」とこれまでと同じ表現を繰り返し、選択的夫婦別姓制度の議論を進めるのか、進めないのかはっきりとは言及しませんでした。こうした日本政府の姿勢に、委員が「多くの女性への影響がある。職場でのありかた、プライベートでも大きな影響が出ている。今後なんらかの決定が出るのか」とさらに問うと、日本政府は「不利益を感じることがないように、(旧姓の)通称使用の拡大にとりくんできた。パスポート、マイナンバーカードなどに旧姓も併記できる」などと繰り返すにとどまりました。
 法務省が世界の一部の国を対象に調査したところ、夫婦の姓の統一を法律で定めているのは、日本のみだったということです。女性差別撤廃委員会は2003年に日本政府に、民法を改正すべきと勧告しました。選択的夫婦別姓制度については、賛否両論があり、「夫婦の姓が異なると家族の結束が壊れる」「親と姓が違うこどもが気の毒だ」といった反対意見もあります。
 女性差別撤廃委員会は今月中にも日本政府に対して「勧告」を含む「最終見解」を、出す予定で、その中で、夫婦別姓を選べるよう民法を変えるべきとの4度目の指摘をおこなう可能性があります。
(10月18日、日本テレビ)



さすがは帝国政府。
軍事費倍増や歴史修正主義(戦争犯罪や侵略性の否定)、あるいはマイナンバー制度や社会保障の切り下げなどは「国民の理解」とは無縁のところで勝手に進めているくせに、人権の話になると徹底的に否定、抵抗する。
まさに悪逆非道な帝政のなせる業である。

もっとも、そのせいで2200年には日本の人口は1千万人程度になって、帝政どころではなくなるだろう。
その現行帝政だって、政府が勝手にルール(日本では法律と言うらしい)を改ざんしなければ、次代で自然に終わるはずなのだが。

国民の半数の人権(姓名を選ぶ権利)を否定し、労働や社会活動における不利益を一方的に強要してきた結果でもあるが、帝国政府はそれを認められない。
人種差別(アジア・モンロー主義)と人権の否定(天皇と貴族制)こそが、帝政支配の根幹であるからだ。
それは自民党支持層にあってすら、夫婦別姓を否定しない層が増えていることからも明らかだ。


何度でも言うが、帝政を廃止しない限り、日本は圧倒的に衰退を続けるだろう。
民主主義や議会制度の導入などは、その後の話で十分である。

それにしても、何故日本の右翼は「国連(連合国)脱退」を主張しないのだろうか。
ちなみにケン先生は「姓(イエ制度)廃止」派である。

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
抜粋終わり

私は「家・温存派」だけど、「今の家族制度はやっぱりおかしい」ですは。

そもそも「国民の理解が」っていうが、消費税とか新ころワクチンとか「国民の理解」など無視して、実行し続けているよな。

まあ、日本の家制度は「儒家の中華的家制度」と「西洋の徴兵がしやすい管理システム」のチャンポンで、挙句「天皇が親を殺せと言えば、殺せ」っていう奇天烈儒学モドキですから、、最初から「異常」なのです。

なんせ「勝手にルールを変える」は、西洋の教えを墨守して天皇とその信者には、論理も道理もないのですは。

検事になったら「性的暴行し放題」だったのですからね・・・検事相手でも・・・

より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・・

イスラエル軍がイランの首都を攻撃したが、テヘランは平穏で、ミサイルは撃墜

 イスラエル軍は10月25日にイランの首都テヘランの軍事目標を空爆したいう。F-35戦闘機を含む100機以上の航空機が使われたと伝えられているが、​テヘランは平穏​で、現地で住民が撮影した映像の大半は攻撃を感じさせない。例外的な映像には相当数のミサイルが迎撃されている様子が撮影されている。ロシアの防空システムが使われたと思われ、迎撃ミサイルが発射されただけでなくECM(電子対抗手段)も利用されたのだろう。イランのミサイルを撃墜できなかったイスラエル/アメリカの防空システムとの違いが明確になったようだ。


 イランにしろ、イエメンのアンサール・アッラー(西側では蔑称のフーシ派を使っている)にしろ、レバノンのヒズボラにしろ、イスラエルを攻撃している原因はパレスチナにおける住民虐殺にある。


 イスラエルは1948年5月の「建国」以来、「大イスラエル」の実現を目指して侵略、破壊、略奪、殺戮を繰り返してきた。そうした犯罪的な行為を「国際社会」を自称する西側諸国は受け入れ、現在、アメリカやイギリスは積極的に支援し、虐殺の範囲をパレスチナからレバノンへ広げつつある。


 昨年10月からガザで殺された住民は4万5000人を超えたと言われ、その約4割が子どもで、女性を含めると約7割に達するというが、そのほか相当数の遺体が瓦礫の下に埋まっている。


 これだけでも大量殺戮だが、ランセット誌が今年7月に掲載した論文は「間接的な死者は直接的な死者の3倍から15倍に及ぶ」と指摘している。当時報告されていた「死者37,396人に直接的な死者1人につき間接的な死者4人という控えめな推定を当てはめると、ガザにおける戦闘による死者は最大18万6000人、あるいはそれ以上」とした。


 その惨状はテレグラムなどを通じて世界に発信され、イスラエルに対する怒りは高まっている。パレスチナ人虐殺を支援しているアメリカで行われている大統領選挙の候補者、​カマラ・ハリスはインタビューの中で「人びとが抱く強い感情を否定するつもりはありません」と言わざるをえなかった。そして「画像を見た人の中で、何が起こったのか強い感情を抱かない人がいるとは思いません」と語っている。


 しかし、その後に彼女の本音が現れる。​「この問題に関心を持つ多くの人々は食料や雑貨の価格を下げることにも関心がある」うえ、「私たちの民主主義」を気にしていて、「ファシスト」がアメリカ大統領にならないように願っていると主張している​。ハリスの周辺が作成したシナリオだけに集中し、イスラエルによる侵略、破壊、略奪、殺戮を機にするなと言っているように聞こえる。


 いわゆる「グローバル・サウス」の人びとはイスラエルの背後にアメリカやイギリスをはじめとする西側諸国が存在していることを熟知している。イスラエルはそうした西側諸国の手先として機能、その役割を利用して自分たちの利益を図ってきた。


 その結果、中東で大規模な戦争が勃発する方向へ進んでいる。そうした状況を先日のBRICS首脳会議でもロシアのウラジミール・プーチン大統領が警告していたが、そのロシアはイスラエルに配慮し、積極的に介入することはなかった。2015年にアメリカがシリアへ軍事介入する直前にロシアは介入したが、それも限定的だ。今後、ロシアがイランをどこまで支援するか注目されている。戦争反対、和平実現と叫んでも米英やイスラエルのような国には通用しない。

**********************************************

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
抜粋終わり

今のイラン&グローバルサウスの実力からしたら、昔は「鬼」と恐れられたイスラエル軍のミサイルも小便ミサイルに近くなった・・・。

>イスラエルの背後にアメリカやイギリスをはじめとする西側諸国が存在している

イスラエルや西側~天皇も~にはまともな論理や「他者との対話」は、集団になると期待はできない。
やつらは「自分らの考えだが正しい」っていかれたカルトな思考法をしているのでな。

そんな基地外な奴らは、崩壊していくのが、自然なのである。

天皇の無い 蒼い空を取り戻す

慈悲と憐みに富む社会になりますように

いいなと思ったら応援しよう!