まあ、「寄生虫文明」なので、詐欺と脅迫しかないのが、西洋近代文明と帝政日本。
上記文抜粋
・・・・・・・・・・・
フィニアン・カニンガム
2024年12月19日
Strategic Culture Foundation
モスクワでのロシア高官暗殺を巡るイギリス報道機関の騒ぎは、いくつかの点で示唆に富んでいる。
モスクワでのロシア高官暗殺を巡るイギリス報道機関の騒ぎは、いくつかの点で示唆に富んでいる。
まず第一に、これは、いわゆるジャーナリズムのひどい実例だ。イーゴリ・キリロフ中将の血まみれの遺体が雪の中に横たわっているのを見て、イギリス・メディアが祝賀ムードを醸し出したことは、敬意の卑劣な欠如を物語っている。これはイギリス文化堕落の深さを物語っている。
それに比べると、アメリカ・メディアによる暗殺事件報道は比較的平凡で事実に基づくものだった。
イギリスはそうではなかった。イギリスメディアは、ほとんど陶酔的反応を示した。
国防総省の反応は示唆的だった。この殺害へのアメリカの関与をパトリック・ライダー報道官は否定した。アメリカは暗殺について事前に知らされていなかったと彼は述べ、アメリカはこのような行動を支持しないと付け加えた。
もちろん、そのような否定は常に懐疑的に扱われるべきだ。
だが、アメリカ人が控えめな態度を貫く良識を持っていたのに対し、イギリス人はその残忍さに浮かれていた。
ロンドン・タイムズ編集委員会はキリロフ中将は暗殺の「正当な標的」だと宣言した。
デイリー・テレグラフ紙は、ハミッシュ・デ・ブレトン=ゴードンによる論説記事を掲載し「プーチンの化学兵器担当の手下キリロフは本当に邪悪な男だった。死刑に値した」という見出しをつけた。
一方、BBCはキリロフを「クレムリン偽情報の悪名高い代弁者」と評した外務省説明を軽々しく利用し、暗黙のうちに殺人を正当化した。
ガーディアン紙は、報道基準をすっかり、かなぐり捨てて、ロシア嫌いの記者ルーク・ハーディングが、ウクライナ軍情報局(SBU)の「成功」を称賛し、こう付け加えた。「SBUは、独自の残忍な超法規的処刑を執行する組織としての評判を固めた。まるで天から降ってきたかのような突然で素早い復讐だ。」
ウクライナ諜報機関が関与していたのは確実だ。SBUは犯行声明を出し、モスクワのアパートの外で起きた爆破事件の映像を欧米メディアに配信している。この爆破事件で、火曜日朝、キリロフと補佐官がアパートから出てきたところを殺害された。
ウクライナ工作員に雇われて、キリロフのアパートの通り側入り口に爆発物を搭載したスクーターを仕掛けたとされる29歳のウズベキスタン人をロシア保安局(FSB)が逮捕したと報じられている。10万ドルの支払いとヨーロッパ・パスポートを約束されたと容疑者は言っている。
これら全てが暗殺にNATO軍事情報機関が深く関与していることを示している。アメリカのCIAとイギリスのMI6はウクライナ軍事情報機関の背後にいる二大主要機関だ。
だが状況は、イギリスが主犯であることを示している。
10月、ウクライナの戦場で化学兵器の使用を監督したとしてキリロフを非難した後、イギリスは彼に制裁を課した。モスクワはこれを激しく否定した。イギリスは信頼できる証拠を示さずに陳腐な主張だけした。更に、ロシアが紛争で決定的に勝利していることを考えれば、この主張は意味をなさない。一体なぜ化学兵器使用に頼る必要があるだろう?
キリロフ中将はロシア軍の放射線・化学・生物防衛軍の司令官だった。部下の捜査官たちは、ペンタゴンが運営するウクライナにある生物兵器研究所の秘密かつ違法なネットワークを発見した。彼らの捜査により、生物兵器研究所がアメリカ大統領レベルで認可され、アメリカ大手製薬会社が関与している実質的証拠が得られた。典型的に、その情報を考慮せず、ロシアの主張を「クレムリン偽情報」だと欧米諸国は否定したのだ。
言い換えれば、キリロフの仕事は、イギリスが主張したように化学兵器使用を監視することではなく、NATOが運用する大量破壊兵器の阻止に主眼を置いていた。
三年前にウクライナ紛争が勃発して以来殺害されたロシア軍司令官として、キリロフは最高位の人物だ。
イギリスの狙いは、キリロフを「化学兵器の手先」で「邪悪な男」として悪者に仕立て上げることだった。その後、このロシア人将軍は「戦争犯罪者」だとウクライナ諜報機関が非難した。今週、暗殺前日に、死亡通知をウクライナは発表していた。
キリロフの生物兵器に関する捜査が、アメリカにとって不利な可能性があったこと、それにバイデン大統領が関与していたことを考えると、イギリスより、アメリカに、キリロフ排除の動機があったと主張するむきもあるかもしれない。
だが、おそらくそれは暗殺の動機ではなかった。単に心理作戦で、彼は注目度の高い標的だったにすぎない。
キーウ政権背後の主要諜報機関としての地位を、アメリカからイギリスが引き継いだという重要な見解をウクライナ野党政治家ヴィクトル・メドヴェドチュクは示している。ウクライナ傀儡大統領ウラジミール・ゼレンスキーと取り巻きを利用して、ロンドン銀行に流れ込むウクライナに送られるアメリカと欧州資金の多くをイギリスが洗浄していると彼は述べている。
ウクライナ紛争の終結とキーウ軍事政権への資金供給停止について、次期アメリカ大統領ドナルド・トランプが懸念を表明する中、イギリスはそうした取り組みを妨害したい考えだ。紛争と金銭授受をイギリスは長引かせたいのだ。
モスクワでのロシア高官暗殺は、クレムリンに屈辱を与え、四週間後に大統領に就任するトランプ大統領との和平交渉の可能性を台無しにする形での紛争激化誘発が狙いだ。
イーゴリ・キリロフとイリヤ・ポリカルポフ補佐官殺害をイギリス・メディアが大喜びしていることが悪意あるイギリスの行為を暴露している。
被害者が中傷され非難されただけでなく、殺害が美化された。致命的爆発直後にモスクワ市民が感じた「深い衝撃」の報道に特にBBCは強い関心を示した。
国営メディアは以下のように論評した。「深い衝撃を受けていると、この地域に住む人々はBBCに語った。ロシアのウクライナ全面侵攻から三年近く経った今でも、多くのモスクワっ子にとって、戦争は遠く離れた場所で起きていることで、テレビや携帯電話でしか見られない。モスクワでロシア人将軍が殺害されたことは、この戦争が現実で、非常に身近なものであることを示している。」
イーゴリ・キリロフ殺害に対して報復するとロシアは誓った。キーウのゼレンスキー大統領と取り巻き連中は確実に身構えている。ロンドンのイギリスの狼人間連中も安全保障体制を再確認した方が良いかもしれない。
ロシア治安機関のやり方も問われるべきだ。クレムリンから僅か数キロの場所に、どうしてこれほど容易に侵入できたのか。しかも、これが初めてではない。つい先週、上級ミサイル科学者ミハイル・シャツキーが、ウクライナ秘密機関によるものとされる攻撃でモスクワで射殺されたばかりだ。
だが復讐という点で、ロシアが甘すぎるかどうかも問われるべきだ。キーウ傀儡以上にテロ活動の黒幕も、イギリス人が好んで言う「正当な標的」とするべきだろうか?
記事原文のurl:https://strategic-culture.su/news/2024/12/19/british-media-gloating-betrays-masterminds-behind-kirillov-killing/
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
抜粋終わり
さすが「アヘン戦争」を二度やった、鬼畜外道の国=英国である。
ゼレンスキー氏は、フィツォ首相に、NATO 加盟に賛成するなら5億ユーロをあげると誘惑した。
英国仕込みの「買収」を駆使したゼレンスキー大統領。
まあ、天皇とその天皇原人は、今でもゼレンスキーが「英雄」だそうで。脳が腐ってないとそんな認識はできないよね。
より
上記文抜粋
・・・・・・・・・・・
露大統領は核戦争を回避、米英に屈服するという妄想にかけている西側支配層
ジョー・バイデン大統領の健康状態は不明だが、健康だとしても任期は残り少ない。その人物を中心とする政権はここにきて好戦的な姿勢に拍車をかけている。核戦争に向かって驀進しているように見えるが、ロシアのウラジミル・プーチン大統領が最後には核戦争を回避する、つまり屈服するという想定、あるいは核戦争でアメリカはロシアに勝ているという妄想に賭けているだろう。
プーチン大統領は12月19日、モスクワで年末恒例の長時間にわたる記者会見と電話インタビューを実施した。
その中で大統領はシリアのバシャール・アル・アサド政権が倒されたことで利益を受ける国としてイスラエルを挙げ、ウクライナの問題ではアメリカが2014年2月にネオ・ナチを使ったクーデターでビクトル・ヤヌコビッチ政権を倒した際に傍観するのではなく、特別軍事作戦を含む反クーデター派への支援を始めるべきだったとしている。また、そうしたアメリカ/NATOの軍事侵攻に対抗するための準備ができていなかったことも反省していた。2022年2月の段階でも準備ができていたとは言い難い。
シリア情勢については様々なことが言われている。西側による経済封鎖(兵糧攻め)でシリアは疲弊、兵士も十分な食糧はない状態になっていた。
そうした中、バシャール・アル・アサド大統領はアメリカとの関係を正常化できるとするサウジアラビアとUAE(アラブ首長国連邦)の甘言に乗り、ロシアやイランが申し出た物資援助、軍事訓練、アドバイス、あるいはトルコのレジェップ・タイイップ・エルドア大統領との話し合いを拒否もしたとする情報がある。結局、ロシアやイランは西側の甘言に乗ったアサド政権を助けることはできないと判断したというのだ。
こうした動きはシリア政府内だけの問題ではなく、中東全域で始まった変動の結果だと見る人もいる。その始まりは2020年1月3日。イスラム革命防衛隊の特殊部隊とも言われているコッズ軍を指揮してきたガーセム・ソレイマーニーがバグダッド国際空港でアメリカ軍に暗殺されたのだ。イスラエルが協力したと言われている。その時、ソレイマーニーは「抵抗の枢軸」戦略を考え出した人物で、殺された時、サウジアラビアからのメッセージに対するイランの返書を携えていたという。
今年5月19日にはエブラヒム・ライシ大統領やホセイン・アミール-アブドラヒヤン外相らを載せたアメリカ製のベル212ヘリコプターがアゼルバイジャンとイランの国境近くで墜落し、全員が死亡した。大統領らはダムの落成式に参加、戻る途中で、濃い霧で視界が悪かったとされているのだが、同行していたロシア製ヘリコプター2機は問題なく帰還している。7月28日から大統領を務めているマスード・ペゼシュキヤーンは親欧米派だ。
今年9月27日にはヒズボラの指導者、ハッサン・ナスララがベイルート南部にあったヒズボラの本部で会議中、イスラエル軍の空爆で殺されたが、そのタイミングでナスララがそこにいることを知っていた人物は多くない。疑惑の目を向けられているのはアサドだ。
イランの最高指導者であるアリ・ハメネイ師はシリアのバシャール・アル・アサド政権の崩壊について、アメリカとイスラエルの司令室で計画されたことに疑いの余地はないと12月11日に語っている。それだけでなく、アメリカとイスラエルの計画にロシアも合意したのではないかと考える人もいる。アサド体制が崩壊する直前、トルコに支援されたハヤト・タハリール・アル・シャム(HTS)の軍事侵攻をロシア軍が阻止しようとしていないからだ。
本ブログでも繰り返し書いてきたが、ナイル川からユーフラテス川までを支配するという「大イスラエル構想」をシオニストは放棄していない。シリアだけでなくレバノン、ヨルダン、イラク、サウジアラビア、エジプトを含む地域を「イスラエル」にするということだが、それは中東のエネルギー資源をシオニストが支配することも意味する。アサド政権崩壊後にイスラエル軍はシリアを激しく空爆、地上部隊も入れた。撤退するつもりはないだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1734920985-crg3dz072DowBWHNeCITOjPh.png)
シリアへ攻め込んだHTSはウクライナから支援を受けていたと伝えられている。ワシントン・ポスト紙によると、ウクライナの情報機関GURは4、5週間前、イドリブにあるHTSにドローン約150機を供与、その本部に熟練したドローン操縦士約20人を派遣したという。
ウクライナのネオ・ナチを率いている幹部のひとり、ドミトロ・ヤロシュはCIAやMI6が組織したNATOの秘密部隊ネットワークに2007年から参加、アル・カイダ系武装集団と繋がっていると言われている。
アメリカとイギリスにイスラエルを加えた3カ国の情報機関は緊密な関係にある。ウクライナをクーデターで乗っ取ったのはアメリカだが、スコット・リッターの調査によると、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領はMI6のエージェントだ。彼は情報機関の工作、演出によって大統領に就任、2020年10月にイギリスを公式訪問した際にはMI6のリチャード・ムーア長官と会談している。ゼレンスキーは「人民の奉仕者」というドラマで人気を博したのだが、今もその役を演じていると言える。
![](https://assets.st-note.com/img/1734921073-vHJkgGPwD2AciSMeCQxK9VOX.png)
日本にはアングロ・サクソン信奉者が少なくない。そうした人びとはゼレンスキー主演のドラマや悪役アサドを倒す芝居を好んでいるようだが、フィクションは所詮フィクションだ。
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
抜粋終わり
寄生虫=天皇を信じる、寄生虫信者の「日本人の知識人」だからね・・・
RFK Jr.氏「民主主義国家では懐疑的であり続けることが大事だと教えてくれました。私は子供の頃から科学に基づいた考え方をしてきました。」
まあ、「天皇」に「懐疑心」は許されないのです。それなので、日本人で「懐疑心」があるまともな日本人は、ニート・引きこもり・失業・不登校に追い込まれているのです。
まずは「寄生虫天皇」を駆除して 日本人を救うのです。
天皇の無い 蒼い空を取り戻す
慈悲と憐みに富む社会になりますように