![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83100241/rectangle_large_type_2_18f879842ca4271d1f1c19dd28d8e91f.png?width=1200)
Photo by
koheis_2
似非民主主義は、民主主義ではない。
ベネズエラに対しては、金融封鎖で国の決済手段を奪い、偽大統領と架空の政府を登場させて在外資産(金や銀行口座)の横領を欧米は支援した。クーデターも企てた。いずれも国際犯罪。米国は同国との貿易を犯罪にした。ベネズエラ革命は、軍と民衆が一体となった社会運動が支えてきた。そこが強み。 https://t.co/qrbQcBh7xg
— アジア記者クラブ(APC) (@2018_apc) July 19, 2022
ベネズエラ・ボリーバル共和国は近年のNATO北米からの強大な干渉による経済制裁で、非常な危機を経験してきましたが、全くぶれずに「資本主義批判」と「人民への支持」を貫くメディアを持つことで、ドンバス・ロシアへの偏見を完全に拭い去った。流石だと思います。
— VINCIT omnia VERITAS (@2dw4G89i5r6LgqM) July 19, 2022
チャベス政権が北半球が支配するメディアに代わって、南半球の声を代弁する衛星放送テレスールをパブリックアクセスとして立ち上げた先見性に加え、知識人が社会運動の中から独立メディアを立ち上げていった。日本とはこの知識人の差が大きい。
— アジア記者クラブ(APC) (@2018_apc) July 19, 2022
似非民主主義は、民主主義ではない。のを、チャベス・ベネズエラ・ボリーバル共和国は、わかっている。
日本は、似非王の天皇を、象徴だの元首だの現人神だの言っているので、知識人が、似非なのである。
天皇家を殺しつくして 日本人救助
天皇の無い 蒼い空を取り戻す