見出し画像

【MBTIで楽しく自己分析】16タイプ別にエンジニアの強み・弱みを徹底分析!

自己分析は大事なのは分かっているけど、いざ自分自身を分析しようとすると、具体的な強みや弱みが思い浮かばない人も多いのではないでしょうか?私自身も転職活動で2回の経験があり、自己分析にはとても苦労しました。そんな時に役立つのが、「MBTI診断」という性格診断です。

MBTI診断は無料で簡単に受けることができ、自分では気づきにくい性格タイプを客観的に知ることができます。今回はエンジニア転職に役立つMBTI診断を使った自己分析方法や、転職活動への活かし方をご紹介します。


MBTI診断とは?

筆者の診断結果(めっちゃ内向的…(笑)

MBTIはMyers-Briggs Type Indicatorの略称で、人間の性格を4つの二元対立する指標で分類する心理学的指標です。こちらの診断ですが、以下のリンクから無料で診断できます。10分程度で簡単に診断ができますので、自分の強み・弱みが思いつかない方はぜひご活用ください。今まで気づきもしなかった、自分自身の強み・弱みを発見する糸口となるかもしれません。

>> 無料でできるMBTI診断テストはコチラ!

ちなみに余談ですが、上記画像は筆者自身の診断結果です。このような感じで、楽しく自己分析をすることができます。


MBTIの4つの指標

MBTIは4つの指標から構成されており、それぞれ2つの対立する特性があります。

  • エネルギーの方向性
    E(外向性):
    外の世界や人々から活力を得る
    I(内向性): 内なる世界や自分自身から活力を得る

  • 情報の収集方法
    S(感覚):
    五感から得られる具体的な事実に注目する
    N(直観): 全体的なパターンや可能性に注目する

  • 判断の基準
    T(思考):
    客観的な論理に基づいて判断する
    F(感情): 主観的な価値観や人間関係に基づいて判断する

  • 生活のスタイル
    J(判断):
    計画的で決められたことを好む
    P(知覚): 柔軟で自発的なことを好む


MBTIの16の性格タイプ

上記4つの指標から、大分類で4種類の計16パターンの性格タイプが分類できます。

  • 分析家

    • 建築家:INTJ
      戦略的思考ができ、論理的で目標達成に向けて行動する

    • 論理学者:INTP
      分析的で探求心が強い

    • 指揮官:ENTJ
      指導力があり、目標達成のために行動する

    • 討論者:ENTP
      革新的で論理的、新しいアイデアを生み出す

  • 外交官

    • 提唱者:INFJ
      洞察力に優れ、熱心で理想主義的

    • 仲介者:INFP
      創造的で理想を大切にする

    • 主人公:ENFJ
      親しみやすく、人々を励まし導く

    • 運動家:ENFP
      創造的で夢想家、人々を励ます

  • 番人

    • 管理者:ISTJ
      現実的で規律を重んじ、責任感が強い

    • 擁護者:ISFJ
      温和で思いやりがあり、協調性に富む

    • 幹部:ESTJ
      実行力があり、組織力と決断力に長ける

    • 領事:ESFJ
      世話好きで協調性があり、人々を大切にする

  • 探検家

    • 巨匠:ISTP
      論理的で現実主義的、新しいことに挑戦するのが得意

    • 冒険家:ISFP
      柔軟で他者への配慮ができる

    • 起業家:ESTP
      行動力があり、現実的で実用的

    • エンターテイナー:ESFP
      楽観的で人付き合いが上手


MBTI診断結果からわかるエンジニアにとっての強み・弱み

分析家タイプの特徴

引用元:16personalities

建築家(INTJ)の強み・弱み

建築家(INTJ)タイプは理論的かつ戦略的な思考力に長けており、ITエンジニアとして大きな強みとなります。

>> 建築家(INTJ)について詳細はココをクリック!


論理学者(INTP)の強み・弱み

論理学者(INTP)タイプは好奇心旺盛で深い思索を行う一方、論理的かつ合理的な思考力に長けています。この特性は、ITエンジニアとして大きな強みとなります。

>> 論理学者(INTP)について詳細はココをクリック!


指揮官(ENTJ)の強み・弱み

指揮官タイプは生まれついたリーダーシップと戦略的思考力に長けており、ITプロジェクトの立案や統率において大きな強みとなります。

>> 指揮官(ENTJ)について詳細はココをクリック!


討論者(ENTP)の強み・弱み

討論者タイプは論理的思考力と批判的精神に長けており、システムの設計や課題解決においてその力を大いに発揮できます。

>> 討論者(ENTP)について詳細はココをクリック!


外交官タイプの特徴

引用元:16personalities

提唱者(INFJ)の強み・弱み

提唱者タイプは高い理想と強い使命感を持ち、人助けや世の中の変革を目指す志向があります。

>> 討論者(ENTP)について詳細はココをクリック!


仲介者(INFP)の強み・弱み

仲介者タイプは豊かな創造性と想像力に恵まれています。この資質は、ITの分野においてイノベーティブなアイデアやソリューションを生み出す原動力となります。

>> 仲介者(INFP)について詳細はココをクリック!


主人公(ENFJ)の強み・弱み

主人公タイプは生まれついたリーダーシップと強い使命感を備えています。ITプロジェクトにおいてメンバーを方向付け、目標達成へ向けて動機づける力が発揮できます。

>> 主人公(ENFJ)について詳細はココをクリック!


運動家(ENFP)の強み・弱み

運動家タイプは、豊かな想像力と創造性に恵まれています。この資質を活かせば、革新的なアイデアやソリューションを生み出すことができます。

>> 運動家(ENFP)について詳細はココをクリック!


番人

引用元:16personalities

管理者(ISTJ)の強み・弱み

管理者タイプは誠実さと責任感が非常に強く、与えられた役割や仕事に対して真摯に取り組む姿勢があります。システム開発においては、高い品質とルール遵守が求められますが、そうした面で大きく貢献できます。

>> 運動家(ENFP)について詳細はココをクリック!


擁護者(ISFJ)の強み・弱み

擁護者タイプは細やかな気配りと責任感が強い一方で、分析力と実行力にも長けています。この特性はITエンジニアとして大きな強みとなります。

>> 擁護者(ISFJ)について詳細はココをクリック!


幹部(ESTJ)の強み・弱み

幹部タイプは秩序と伝統を重んじる一方で、実務的で合理的な面が強く、これらの特性はITプロジェクトの遂行において大きな力を発揮します。

>> 幹部(ESTJ)について詳細はココをクリック!


領事(ESFJ)の強み・弱み

領事タイプは人と人とのつながりを大切にし、周りを支えサポートすることに長けています。ITの現場においても、チームワークを円滑に進め、メンバーをサポートする役割を果たせるでしょう。

>> 領事(ESFJ)について詳細はココをクリック!


探検家

引用元:16personalities

管理者(ISTJ)の強み・弱み

管理者タイプは誠実さと責任感が非常に強く、与えられた役割や仕事に対して真摯に取り組む姿勢があります。システム開発においては、高い品質とルール遵守が求められますが、そうした面で大きく貢献できます。

>> 管理者(ISTJ)について詳細はココをクリック!


冒険家(ISFP)の強み・弱み

冒険家タイプの人物は柔軟な考え方と好奇心を兼ね備えているため、ITエンジニアとして活躍するのに適した資質を多く持っています。

>> 冒険家(ISFP)について詳細はココをクリック!


起業家(ESTP)の強み・弱み

起業家タイプの人物は行動力と独創性に富んでいることから、ITエンジニアとして活躍する上で様々な強みを持っています。

>> 起業家(ESTP)について詳細はココをクリック!


エンターテイナー(ESFP)の強み・弱み

エンターテイナータイプの人物は社交的で表現力に富み、創造性と芸術的センスに恵まれているため、ITエンジニアとして活躍する上で多くの強みを持っています。

>> エンターテイナー(ESFP)について詳細はココをクリック!


強みを生かした転職先の見つけ方

MBTI診断で発見した強みを使って、より良い転職先を見つける方法として転職エージェントを活用することが最も効率的です。転職エージェントを利用して転職すると、以下のようなメリットがあります。

  1. 非公開求人に応募できる

  2. 企業の内部情報を知ることができる

  3. 書類作成や面接対策のサポートを受けられる

  4. 転職に関する相談相手がいる

  5. 無料で利用できる

ただ転職エージェントはたくさんあるので、どれを選べばいいのか難しいです。そこでエンジニア転職におすすめの転職エージェントを、以下のリンクに厳選しまとめました。私が実際に利用して感じた体験談も交えて紹介しておりますので、良ければ転職エージェント選びの参考にされてください。

>> エンジニアにおすすめできる転職エージェントを体験談を交えて紹介!

また転職をするにあたって必要な履歴書・職務経歴書の書き方や面接対策について、下記リンクにまとめております。知らないと損する情報が満載なので、ぜひご一読ください。

>> 知らないと損する!?エンジニア転職の情報はコチラ


まとめ

今回は自己分析におすすめなMBTI診断について、ご紹介いたしました。自己分析となるとやっててつまらないものが多いですが、今回ご紹介した方法であれば、手軽で楽しく無料で診断することができます。ご自身の転職活動に、ぜひご活用いただければと思います。

ただ一つ注意ですが、こちらはあくまでも参考あり、性格を決めつけるものではありません。そのため、診断結果の過信しすぎないようにご注意ください。本記事が、転職活動の役に立てれば幸いです。


おまけ


\Follow me/

最後に良かったら「スキ」お願いします😁

いいなと思ったら応援しよう!