![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128889044/rectangle_large_type_2_3054f06bf7fe81a57c4d98e487a65ae1.jpeg?width=1200)
アゼルバイジャン古都シェキ - バクーからバス移動
バクーからアゼルバイジャンの古都シェキへと移動する。
可愛らしい雰囲気の街で、シルクロード交易時に栄えた街らしい。
バクーからもバスで行くことができる。
バクーからシェキへバス移動
まずはバスでシェキに向かうため、バクーのバスターミナルへと向かう。
行きはメトロで向かうことにした。宿泊していた宿はレッドライン沿いであり、グリーンライン、パープルラインと2回の乗り継ぎが必要だった。結構混んでたので、少し歩いてもバスで行けば良かったなと後悔。
![](https://assets.st-note.com/img/1706285130968-KSmwZy65bI.jpg?width=1200)
メトロからバスステーションに抜ける道が分かりにくかったけどなんとかバスステーションにたどり着き、3階にあるチケット窓口でチケットを購入。
大型バスに乗れなくてもミニバスが頻発しているようなので、適当な時間に行っても乗れないということはなさそうな気がする。
大型バス(なのになぜか席は詰めて予約される)に乗り、ほぼ定時でシェキへと到着。
シェキのバスターミナルから市内のメインどころは少し坂になっていて歩くのは大変だけど、まぁ登れないことはない。
シェキ散策
2日の自由時間の内、1日は作業をしなければいけない日だったので観光できたのは一日。
それでも、市内を歩き回るにはまぁ十分の時間があったように思う。
まずは市内を一望できるスポットまで登る。
![](https://assets.st-note.com/img/1706285208689-chx481Muoo.jpg?width=1200)
ただ、なぜか市内の写真が残っていない笑
その後はお墓のようなところを横目に見ながら少し下る
![](https://assets.st-note.com/img/1706285237379-BKMBwPiGf4.jpg?width=1200)
さらに道を進み、シルクロード旅行商人の宿泊地であったキャラバンサライを見学。
ここは今でもホテル利用ができるらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1706285290364-wVeEtL1LHU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706285333955-LuEbwmxwHU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706285348027-4CpBeKpmdG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706285390259-xQbPjsjwVF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706285394891-vqdsuVQ4og.jpg?width=1200)
さらに進むと、少しきれいな建物が。どうやらモスクと書いてあるからそうなのだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1706285534932-JPjCeUSGjZ.jpg?width=1200)
そしてメインどころ。シェキハーン宮殿。
![](https://assets.st-note.com/img/1706285568735-pfNI0YWZhu.jpg?width=1200)
正面からも撮影。壁が美しいが、期待していたほどではない。
![](https://assets.st-note.com/img/1706285600181-RDbJL3z9Am.jpg?width=1200)
街の端の方まで歩いてみたが、引き返しましょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1706285620313-MnBDV7iK16.jpg?width=1200)
あとがき
さらっとした観光になってしまったけど、街の雰囲気はThe田舎街であり、英語を話せないけど優しい人が多い印象だった。
日本帰っても地方都市に住みたいなぁ…
バクーとシェキで撮影した動画を繋げただけのものも掲載(ボリューム控えめ)