
【アメリカダイアリー#12】イエローストーン・グランドティトン国立公園に行ってきた
こんにちは、今回はアメリカに来て初の国内旅行に行ってきました。
アメリカの国立公園はとても広大と聞いていたので、アメリカに来たら絶対に行こうと思っていました。
アイダホ州のボイジーからイエローストーン国立公園までは車でもギリギリ行ける距離なので飛行機ではなく車で行ってきました。
私たちは3泊4日でゆっくり回ってきました。のんびりルートで回りたい方は参考にしてください。
先に書いておきますが、イエローストーン国立公園の中は電波がありません。アメリカのほとんどの車はgooglemapを使用すると思うので、事前にダウンロードしておくことをおすすめします。
1.1日目 ボイジーからアイダホフォールまで
1日目は金曜日で仕事終わりだったので出発は17:00でした。ボイジーからイエローストーン国立公園の近くの都市まで直接行きたかったのですが、時間も時間だったので、アイダホフォールに泊まることにしました。

4時間も運転するのは暇だったので、途中にあったショーショーンフォール(shoshone fall)に立ち寄りました。
さりげなく立ち寄ったのですが、意外と迫力があって立ち寄ってよかったと思いました。

2.2日目 いざイエローストーン国立公園へ
2日目私たちは以下のルートで回りました。
1.west Yellowstone visitor center
2.artist point
3.lower terrace - middle
4.Yellowstone hot spring

1.west Yellowstone visitor center
ここでは、イエローストーン国立公園のマップがもらえ、入場券も購入できます。イエローストーン国立公園にはたくさんのトレイル(歩くための道)がありそれのマップもここでもらえるので寄ることをおすすめします。
私たちは11月のThanks givingもほかの国立公園に行く予定なのでannual passを買いました。
費用は$80(1回入場するのに$35)なので3回以上行くのであれば買う価値はあります。
今回の旅行で一緒に行ったも入場料$20だったので買っておいてよかったと思いました。
あと、visiter centerで事前に入場券を買ってよかったことは、入場がとてもスムーズだったことです。一番右のレーンに以下のような標識があるのですが、これは「もう支払い済み。または年パス持っているよ」という方のみが通れるレーンということです。
休日はとても渋滞しているので、ぜひ事前にチケットを買って渋滞を回避しましょう。

2.artist point
写真で伝わるか微妙ですがとても絶景でした。

日本だとみれない景色が早速見れてとてもうれしかったです。
3.lower terrace - middle
これもなかなか写真で伝わりずらいですね、日本でいうと箱根の大涌谷に近い感じでした。この階段のようになっているものは、日によって変わるらしく、この景色は二度と見れないとか。。

この後イエローストーン国立公園を出ましたが、北側(Gardinerの近く)においてあるイエローストーン国立公園入口の景色は最高なのでぜひ写真を撮ってください!

3.3日目 イエローストーン~グランドティトン国立公園へ
3日目はこのルートで回りました
1.Albright Visitor Center
2.Grand Prismatic Spring
3.Old Faithful
4.Schwabacher Landing (grand Teton)

1.Albright Visitor Center
イエローストーン国立公園では定期的に噴火するOld faithfulという場所があります。その時間をここで確認できます。直近の噴火予測時間しかわからないのでご注意ください。ちなみに80~90分間隔で噴火するらしいです。
2.Grand Prismatic Spring
イエローストーン国立公園といえばここ!というところです。
そこへ向かう途中とても渋滞していたのでさすがは一番人気の観光地と感心しておりました。しかしよく見てみると渋滞の原因はバイソンではありませんか!

運が良ければバイソンの群れに遭遇できるかもしれません。
ちなみにこの写真はちょうどバイソンが道路を横断しておりました。
ちなみに、イエローストーンで起きてた渋滞のうち9割くらいはバイソンを見たい観光客が車の速度を緩めたことによって発生しておりました。

さて、Grand Prismatic Springにつきました。
地上から見ることができます。目の前にこの光景が来るとすごすぎて鳥肌が立ちます

迫力もあってすごいのですが、写真映えしませんでした。
実は上から写真を撮れる場所があるみたいで、多くの人がそこに集まっていました。

この写真でいうFairly Falls Trailheadという場所からきれいな写真が取れます。
さっきとは別の駐車場なのでご注意ください
近くの駐車場から、片道1.6マイルおよそ20分くらいのトレイルを歩くことになります。
上からの景色がこちらです。

すごい!!!
美術の教科書に載っていたので覚えておりました。
あまりにもすごすぎて写真を撮って20分くらいずっと眺めてました。
ちなみに色が変わっているのは、温度とバクテリアが影響しているとのことです。神秘的過ぎる。
3.Old Faithful
ここは間欠泉の噴火?シーンを見ることができます。
時間を確認していたので、うまく時間調整してこちらに来ました。
正直さっきのGrand Prismatic Springを見た後だからなのかそこまですごく感じませんでしたw
こちらはyoutubeを見てからいかれるのがいいと思います
以上がイエローストーン国立公園でした。
その後イエローストーンを抜けてグランドティトン国立公園が近かったのでそのまま向かいました。
4.Schwabacher Landing (grand Teton)
グランドティトン国立公園はいくつか寄ったのですが、特にここはきれいだと思ったので載せておきます。
グランドティトンはスイスの山に似ているということで有名になったそうです。
その中でも私が寄ったところはスイスっぽく多くの観光客がいました。

その後いろいろ回って無事グランドティトン国立公園を出ました。
ついでに回った感じでしたがとてもきれいな場所で寄ってよかったと思いました。

私たちはその後Rexburgに泊まり、次の日にアイダホポテトミュージアムやCreaters of the moonに行き無事ボイジーに帰宅しました。
まとめ
今回は3泊4日のイエローストーン&グランドティトン国立公園車旅でした。
運転時間がとても長く運転自体好きでない人は大変かと思いますが、その対価としてとてもきれいな景色が見れてよかったです
アメリカにはThanks givingという家族を大事にしよう的な日があるのですがそれも休日なのでまた国立公園旅に行ってこようと思います。
またの更新をお楽しみに!!